1_normal

FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)は、2019年8月9日(金)~ 8月22日(木)まで、夏休み特別イベント【生物がつくる形のふしぎ】と題して、写真展「放散虫」を開催する。

■放散虫のふしぎを紐解く
海をプカプカとただよう生き物「プランクトン」。そのなかに「放散虫」という生物がいる。全長は最大でも数ミリほどと小さく、単細胞の原生生物だが、複雑で美しく、多様性があり、目を引くふしぎな形の「骨格」を持っている。

また、我々ヒトをふくむ脊椎動物や一部の無脊椎動物の骨格は主な成分がリン酸カルシウムなのに対し、放散虫の骨格は、石英やガラス製品と同じ物質の二酸化ケイ素(SiO2)でできている。なぜこのような骨格をもつに至ったのか、進化のふしぎを感じざるを得ない。

放散虫は、5億年前の地層からも化石が見つかっていて、地質時代を含めると1万種以上にもなる。まだ学名がついていないものも多くいる。この多様性も魅力で、これからの研究がたいへん期待されている。

本展の見どころは、この驚くべき放散虫の骨格を、研究用に「電子顕微鏡」で撮影した写真だ。骨格は1ミリにも満たない大きさだが、拡大することで肉眼では知り得ない世界が広がる。

会場での体験イベントとして、生きている放散虫の映像を見たり、放散虫の立体模型に触れたり、骨格を顕微鏡で観察・スマートフォンで撮影することができる。また、小・中学生向けに配布する書き込み式リーフレット「放散虫~生物がつくる形のふしぎ」を読めば、展示内容への理解が深まり、自由研究にも役立つだろう。

さらに、子どもから大人まで楽しめる「切り紙で放散虫」の作り方リーフレットも配布する。様々な角度から、放散虫の世界を体感できる展示となっている。子供の夏休みの自由研究にもってこいのテーマと言えるだろう。

■開催概要
1、東京写真展 
  タイトル:夏休み特別イベント【生物がつくる形のふしぎ】
  写真展「放散虫」~ 小さな ふしぎな 生き物の 形 ~
  写真提供:松岡篤(新潟大学 形の科学研究センター)
  作品点数:約40点(予定)
  開催期間:2019年8月9日(金)~8月22日(木)2週間・会期中無休
  10:00~19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで)
  会場:フジフイルム スクエア(富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2)
  〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号 (東京ミッドタウン・ウェスト)
TEL:03-6271-3350(受付時間10:00~18:00)・WEB:http://fujifilmsquare.jp/
  入場料:無料

2、東京イベント
  内容:
  (1) トークイベント 対象:大人から子供まで
  ①放散虫研究者・松岡篤先生のお話「科学者と考えよう - 生物が作るふしぎな形 - 」
  8月10日(土)・11日(日)
  ※各日15:00~・約40分
  ②放散虫造形作家・横山隼氏のお話「生物の形と造形のおもしろさ」
  8月9日(金)・11日(日)・13日(火)・15日(木)・17日(土)・19日(月)・21
日(水)
  ※ 各日13:00~・約40分
  (2) 自由研究用リーフレット配布 対象:小・中学生
  ①書き込み式「放散虫~生物がつくる形のふしぎ」
  ②「切り紙で放散虫」の作り方
  8月9日(金)~22日(木)10:00~19:00(最終日16:00まで)※会期中随時
  会場:富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2 写真展会場内
  参加費:参加無料(申込不要)

3、大阪巡回展:富士フイルムフォトサロン 大阪・9月13日(金)~9月19日(木)
10:00~19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで)※入場無料
  大阪イベント:富士フイルムフォトサロン 大阪 放散虫の専門家のお話 ※参加無
料(申込不要)
9月14日(土)15:00~約40分(予定変更の可能性があります。WEBにてご確認くだ
さい)

FUJIFILM SQUARE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
丸善創業150周年記念で『いかにして問題をとくか』新デザインを丸善ジュンク堂書店限定で発売
DOD、初心者でも扱いやすいベーシックなヘキサタープ「いつかのタープ」発売
超絶にうまし!表参道に新しくオープンした「いしがまや」の絶品ハンバーガーを味わってきた
3週連続配信も決定!森口博子の『GUNDAM SONG COVERS』から「水の星へ愛をこめて / with 寺井尚子」
お絵描きボードゲーム 「みんなでぽんこつペイント」がニコニコ生放送でプレイできる!


美しい海の浮遊生物図鑑
若林 香織
文一総合出版
2017-10-27