「3D元年」と言われる本年、パナソニックは業界に先駆け、3D対応ビエラとブルーレイ3D対応のディーガを発売した。映画やスポーツなどの3Dコンテンツの普及が進む一方、ユーザーから「自分で3D写真や動画を撮影して楽しみたい」との声が大きくなっていることから、パナソニックは3D対応の新製品を投入する。

パナソニックは2010年7月28日、デジタルハイビジョンカメラの新製品「HDC-TM750/TM650」、3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」を8月下旬より発売すると発表した。
価格は、いずれもオープンプライス。市場想定価格は、「HDC-TM750」が16万円前後、「HDC-TM650」が13万円前後、3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」が3万8,000円前後。

■3Dを手軽に撮れる時代がやってきた - パナソニック 西口本部長
発表会は、パナソニック 役員 デジタルAVCマーケティング本部 本部長 西口史郎氏の挨拶から始まった。
「3Dコンテンツを自分で作りたいというお客様のご要望に応え、パナソニックは3Dを見る・撮る・残すという新しいフェースで3D元年を迎える。3Dを手軽に撮れる時代がやってきた。」と、西口本部長は3D対応ムービーを新たに投入する理由を明らかにした。

引き続き、西口本部長は「3Dの新しい時代をパナソニックが作り上げていきたい。」と、3D市場への意欲を語った。

■夜景も高画質で撮影できる
「HDC-TM750/TM650」は、赤・緑・青の3原色をそれぞれ取り込む高解像度の新3MOSセンサーを搭載し、忠実な色再現性を実現した。1080/60p記録が可能なため、1080/60iでは実現できない高精細で奥行きのある映像や早い動きの被写体もくっきり再現できるようになった。

さらに暗いところの撮影では新搭載の新低照度ノイズリダクション(NR)低照度撮影時のノイズを従来の約40%に低減し、夜景や屋内撮影などでも高画質な映像が可能になった。

手ぶれ補正機能では、光学式に電子式を加えた「ハイブリッド手ブレ補正機能」を搭載、さらに「手振れロック機能」を搭載し、撮影時の手振れを強力に抑えることができる。

また別売の3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」を装着することによって、世界初の3D撮影が可能になり、家庭でも気軽に3Dの撮影ができるようになった。

3Dの方式は、サイドバイサイド方式を採用し、DVDやBDへ撮影した映像を残すことができる。また3D撮影時も光学式手ブレ補正により、撮影時に気になる手ブレを抑えることができる。

パナソニックは、本製品を新3MOSによる最高の画質と世界初の3D撮影を実現したハイエンドモデルとして幅広いユーザーへ提案していくとしている。

パナソニック

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっと見る
2台同時接続に対応!音質重視のiPod/iPhone向けコンポが登場
3Dの世界を広げていきたい!パナソニック 西口本部長が語るテレビ市場への意気込み
水中撮影って楽しい!最薄防水カメラ TX5で水の中を撮ってみた
3D AQUOSとBDレコーダーを核に取り組みたい シャープ 中村本部長がAV戦略を語る

【Amazon限定】 MSI Win100シリーズ 10インチワイド液晶 ネットブック ブラック Win100 BK【Amazon限定】 MSI Win100シリーズ 10インチワイド液晶 ネットブック ブラック Win100 BK
販売元:MSI
発売日:2010-04-30
おすすめ度:5.0
クチコミを見る