今までになかったビジュアル体験を提供してくれるSandy Bridgeが登場し、さまざまな搭載マシンが発売されている。Sandy Bridgeは、Core iプロセッサーの第2世代目となるが、インテルは何を目指してSandy Bridgeの開発を進めてきたのか?

ITニュースを振り返る「ITフラッシュバック」では、Sandy Bridgeの真の姿に迫ってみよう。

2011年1月18日、インテルは都内で「Intel Forum 2011」を開催した。Sandy Bridgeを紹介するとともに、ビジュアルパフォーマンスをデモンストレーションした。
会場ではインテル 代表取締役 社長 吉田和正氏は冒頭で、「ビジュアルライフ、新たな革新の始まりとして、インテルの新しいビジュアルテクノロジーを紹介しましょう」と、ビジュアルが社会に、生活に、どういう影響を与えるのかを見せていったのだ。吉田氏は、五感における視覚の割合が83%と高く、情報の認識はそのほとんどがビジュアルから来ているとし、ビジュアルの重要性を説明した。

そして、「現在は、写真を組み合わせてストーリーを作る、動画を撮影するなど、ビジュアル体験を通してさまざまな人々とコミュニケーションをしています。その中心となっているのはインターネットです。全世界では20億人がインターネットを利用しています」(吉田氏)と、利用数の多くさまざまな人が情報を発信、受信している。Facebookの利用会員数は5億人にも、122億ものインライン動画が毎月視聴されている。2013年にはIPトラフィックの90%以上がビデオの利用で占められるという調査結果もあるぐらいだ。

このビジュアルコンテンツの作成・編集を1億人以上のユーザーが行うようになり、さまざまなユーザーのビジュアル体験の主要な手段になるとしている。これほど、インテルはビジュアルを通じたコミュニケーションを重要視している。
吉田氏は、「このビジュアルを表現し、作成し、再生するのはパソコンです。優れたビジュアル体験はパソコンだからできるんです。感動が生まれるんです。満足度が高いんです」と、コンテンツを楽しむだけではなく、作成できるようになったとした。
「このような流れの中で、インテルのプロセッサーを搭載したパソコンの役割は、ますます大きくなっていくのではないでしょうか」(吉田氏)と、パソコンを中心にビジュアルの進化が加速されていくとした。そうして、パソコンのパフォーマンスとビジュアルの融合により、このようなビジュアル体験の共有から、供体験へと変わっていき、それを実現するための大きな一歩として、新しいプロセッサー、第2世代Core iを誕生させたのだ。

キーワードは、スマート・ハイパフォーマンスとビルトイン・ビジュアルで、「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」により、3年前のプロセッサーに比べ約3.6倍、1年前に比べて1.6倍もの高速化を実現している。ユーザーの満足度は処理速度の速さから生まれることが多いため、インテルにとっても、ユーザーにとっても非常に重要なポイントとなっているのだ。

ビルトイン・ビジュアルでは、「インテル HDグラフィックス」「インテル ワイヤレス・ディスプレイ」などを搭載している。会場では人気ゲーム「モンスターハンター オンライン」で高いグラフィック性能を、HD動画編集のデモで、その処理能力の高さを見せつけた。

インテルのビジュアルに対するこだわりが生んだSandy Bridgeは、パフォーマンスが劇的に向上したことで、待ち時間が減らせるうえ、ビジュアルの向で、より自然に近い、鮮明な映像で体験を共有できるようになる。このように優れたビジュアル体験が、コンテンツの作り方を大幅に変革し、新たなビジュアルライフを実現するのだ。さらに、パソコンだけではなく、社会インフラの変革にもつながっていく。視覚効果を最大限に利用した製品が登場していくことで、ライフスタイルが変わっていく。このようなライフスタイルの変革までインテルが狙っているのだ。

インテル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ITフラッシュバックの記事を見る
KDDI発売の可能性はあるか!アップルのiPhone戦略をさぐる
新たなチャレンジをしたい!2011年は3Dでソニーイズムを全開
Android 3.0が宣戦布告!タブレット端末が次世代に進化
PCを次世代へ進化させる最新CPU!第2世代は実力が違う

Intel SSD 120GB SATA 2.5inch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MH120G2K5Intel SSD 120GB SATA 2.5inch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MH120G2K5
インテル(2010-10-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る