- 銀座4丁目交差点にそびえる写真空間 リコーフォトギャラリー「RING CUBE」-

「RING CUBE」は、こだわりのデジタルカメラ「GR DIGITAL」を世に送り出したリコー初のフォトギャラリー。
円形の展示空間「ギャラリーゾーン」を有する「RING CUBE」は、展示作品に合わせて様々な演出ができる来場者の感性を刺激するフォトギャラリーである。

写真を観るだけでなく、新しい写真表現や楽しみ方を追求する「クリエイティブゾーン」、新製品の体験やリコーの歴代カメラを展示する「カメラゾーン」から構成される新しい写真空間、それが「RING CUBE」なのだ。

「RING CUBE」では、国内の写真家だけでなく、広く海外の写真家を招いた写真展もアクティブに開催されるなど、新写真空間にふさわしい活動をしている貴重なギャラリーでもある。

オリジナルな写真展の企画・運営をする「doughnuts」も「RING CUBE」の大きな特徴の一つだ。
「doughnuts」は、“写真が好き”、“写真を楽しみたい”と考える全ての人を対象に、オリジナルな写真展の企画・運営をするスタッフメンバーを募集している。

「RING CUBE」は、写真好きな人が見るだけではなく、自らも参加できるフォトギャラリーなのだ。

開館時間:午前11時~20時(火曜日 休館)。入館無料。

RINGCUBEではデジタルカメラの無料貸し出しも提供


写真展スケジュール
「RING CUBE」のこれまでの写真展はこちら
リコーフォトギャラリー「RING CUBE」

再び生きることを決意した人の姿をとらえたドキュメンタリー!丹羽 理 氏が語る、写真展「再生」
一度は生きることをやめようと思った男性の、再び生きることを決意した日々の姿を追った丹羽 理 氏の写真展「再生」が去る2012年10月3日(水)~10月15日(月)、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースにおいて開催された。


今まで見たことがない母の姿!認知症の祖母を記録する前田実津 写真展 「 My Recollections 」
認知症を患った94歳の祖母と介護をする母親の姿をドキュメンタリーでとらえた前田実津さんの写真展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースにおいて2012年10月17日より開催中だ。認知症はドキュメンタリーとしても重いテーマでもあるが、被写体が肉親であれば、なおさらだ。今回のように生々しいドキュメンタリー作品を取り組もうとした理由はなんだったのだろうか、また、取り組む中でドキュメンタリー作家として何を見いだしてきたのか、前田さんにうかがった。


心の中に音を感じたときに撮る!相星哲也 氏が語る、音を感じる風景【NEXT GENERATION】
写真は現実の世界を映し出すが、そこには目で見えるものだけが写るとは限らない。東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE 9Fフォトスペースにて2012年8月1日(水)~8月13日(月)、に開催された相星哲也 氏の写真展「韻」もその一つだ。相星哲也 氏の写真展「韻」の作品の前に立つと、写るはずのなのない、音、リズムが聞こえるような体感ができるのだ。


作品から溢れ出る音を感じよう!相星哲也の写真展「韻」の不思議【NEXT GENERATION】
フィルムでモノクロ撮影した作品を見つめると、その作品から溢れ出る音を感じられるという、何とも不思議な相星哲也氏の写真展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースにおいて2012年8月1日より開催中だ。相星哲也氏は、ヨコハマ フォトフェスティバル 2012「地域・写真・記憶」において、RING CUBE スタッフの目に止まり、今回の写真展が実現した。


コンデジでも星の軌跡が撮れるGR IVインターバル合成撮影の秘密!「都会の星」トークショー【新-写真空間】
doughnuts企画 写真展「都会の星-写真:東山正宜 ナビゲート:石井ゆかり-」では、都会の灯りとともに光る星をとらえた、比較明合成による星景写真と、その写真にインスピレーションを得た文章のコラボレーションを通じて、都会の星の魅力を伝えている。そんな写真展の開催を記念して、東山氏と今回の撮影でも使用した「GR DIGITAL IV(GR IV)」の開発者とのトークショーが行われた。


東山正宜と石井ゆかりが織りなすロマンテックな都会の星!GR DIGITAL IVでも撮れる秘密とは?【新-写真空間】
2012年は多くに天体イベントがある天体イヤーだ。星や天体への関心高くなり、空を見上げる人も増えたことだろう。そんな中、都会の夜空を撮った「都会の星-写真:東山正宜 ナビゲート:石井ゆかり-」写真展が、銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて開催中だ。


アナログとデジタルの融合。旧と新の技術が出会った不思議な写真空間【NEXT GENERATION】
文本氏は、フィルムでモノクロ撮影した写真にデジタルで着色するという、独自技術によるアート作品を創りだしている。「御苗場」で受賞した文本氏の作品には、電通担当者が興味を示すなど、商業写真界からも高い注目を集めている。写真でも違う、絵画とも違う、文本氏のアート作品は、どうやって生み出されているのか?じっくりとお話を伺った。


考えると寝られなくなる!「念力」「滲透」「輪郭」、ドキっとする摩訶不思議な写真展【新-写真空間】
今回の3人の作家は、「リコーポートフォリオオーディション」で優秀賞に選出された進新気鋭の3名の作家、佐藤 志保 氏、畠山 雄豪 氏、人見 将 氏だ。3名が、それぞれ、「念力」「滲透」「輪郭」といった一風変わったテーマを掲げた作品が転じられており、これまでにない不思議さが漂う展示となっている。さっそく、それぞれのテーマや作品について、3人の作家にお話を伺ってみた。


写真の中に「人」がいる!美し過ぎる愛娘を通して人を撮る写真家に極意を見た【NEXT GENERATIOIN】
久保和範氏は、本人すら知らない隠された美しさ、愛おしさを映し出す魔法の鏡を持っているかのように、見事なまでに隠された人の存在を映し出す。どのようにすれば、普段は親に見せない隠された素顔を撮ることができるのだろうか、今回の作品と久保さんの撮影の秘密をうかがってみた。


Facebookドリームから飛び出した19歳!驚くほどパワフルな写真の秘密を探る【新-写真空間】
RING CUBEでは3名の作品を展示しているが、もっとも注目すべき写真家は、若干19歳という若さで大抜擢された ジェロイ・マリガヤ・コンセプション(Geloy Maligaya Concepcion)氏だ。彼が一体どのようにして選ばれたのか、19歳とは思えない重厚で力強い作品は、どこから生み出されているのか、初来日されたジェロイ氏にお話をうかがった。


3姉妹の成長を瞬間的に捉えた妖艶で可憐な世界観【新-写真空間】
妖精のような少女たちをモデルとして、「女性」の神秘と深淵を体験できる、前田こずえさんの写真展「youとpure~ユートピア~」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて開催中だ。前田さん初の個展となる「youとpure~ユートピア~」は、英国在住の3姉妹を通して前田さんの視点で「女性」が持つ純粋さ、妖艶さ、子供の世界観を直面できる作品展だ。


どうやって撮ったの?コンデジで驚きの不思議な写真「Naked Flower(裸の花)」【新-写真空間】
心が見ている景色を写真にしたら、どんな写真になるのだろうか。そんな不思議な写真と出会える曽根陽一氏の写真展「Naked Flower」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて開催中だ。


2ヶ月で全国を走り抜けた写真!若さを行動で表現して魂を繋ぐ【GRバトン 写真家リレー】
12ヶ月で12人の若手作家に受け継がれる「GRバトン 写真家リレー」は、「若手写真家を発掘し支援していく」というRINGCUBEの取り組みを体現するものとなっている。2月の第一走者であるTaichi氏よりバトンを受け取った第二走者は、富永崇功氏だ。早速、同氏に作品についてお話をうかがった。


日本・香港・欧米の3カ国の違いを堪能!「OVERSEAS 2012」世界を選んだ写真家たちの写真展
東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEでは、海外にいち早く飛び出し、成功を収めた3人の女性作家のブリリアントな作品に出会える写真展、「OVERSEAS 2012‐世界を選んだ写真家たち‐」を開催中だ。今回は、同展で作品を展示している写真家の中から、香港を中心に活躍されている花坊(KABO)さんにお会いし、お話をうかがうことができた。


写真の凄さ・楽しさに出会える「RING CUBE」!3周年を迎えて更に進化を続ける3つの写真とは
新・銀座・写真空間」でお馴染みの東京・銀座にあるリコーフォトギャラリー「RING CUBE」が開設3周年を迎える。「RING CUBE」の仕掛け人でもある、株式会社リコー RING CUBE運営リーダー 橋本正則氏に、現在の状況や今後の展開についてうかがってみた。


長時間露光撮影なのにブレない人の不思議!満潮 ″High Tide″ という幻想的な写真展【新-写真空間】
今回の写真展は、ロンドンの世界的にも著名なギャラリーMichael Hoppen Contemporaryとのコラボレーションにより実現した。Alejandro Chaskielberg(アレハンドロ・チャスキエルベルグ)氏にとっても日本における初の個展となる。RING CUBEは、今まで見たことのない写真を展示したいというコンセプトのもと、アレハンドロ・チャスキエルベルグ氏の作品を招致したという。


GXRがとらえた神秘の森!伊藤之一写真展「隠れ里へ the invisible scene」【新-写真空間】
「隠れ里」とは、世を避けて隠れ忍ぶ里。民俗学によると、山に住む神々が祭りの時など里に現れ、踊りを舞いさっていく山間の避地のことをいう。そんな隠れ里をテーマにした写真展がある。伊藤之一写真展「隠れ里へ the invisible scene」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて、2012年1月4日から1月15日まで開催中だ。


写真を見る心眼はあるか!写真の魅力を見定める「心で感じる写真展」【新-写真空間】
プロ・アマを問わず、写真の可能性を広げている東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEで12月14日(水)~12月25日(日)、一風変わった写真展が開催されている。それが、『「Secret2011」~心で感じる写真展~』だ。「心眼を極める」をテーマとした写真展で、今年で3年目を迎える。


雪と都会がせめぎ合い、今、生きている雪の姿をさらけだす 山本顕史「ユキオト」展【新-写真空間】
山本顕史氏の写真は、東京など温暖な都市では知ることができない、雪と対峙しながら共生している大都市 札幌の姿を映し出している。雪音が感じられるように「雪と都市」がせめぎ合う姿は、都会に住む我々が、いまだに知らなかった美しさと怖さに対面できる写真展だ。


最新トレンドはコレだ!8誌のエディターが推薦した写真家とは【新-写真空間】
写真を展示する場、鑑賞する場にとどまらず、写真を楽しみ、写真を通じて自己表現を志す方々が集える場所、写真の可能性を広げていく拠点となることを目指している東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEでは、プロ・アマを問わず、幅広く写真家を紹介する企画を行っている。 そのRING CUBEで、「Editors’ Choice2011」 ~雑誌が選ぶ、いま最も期待する若手写真家展~ を開催。ファッションにテーマを絞り、雑誌エディターに推薦してもらった8名の写真家による写真を展示している。


明日の新アーティストを見つけた!日本の写真アートの夜明けを体験【NEXT GENERATION】
アート写真は世界市場で現代美術としても定着している。そんなアート写真の世界では、日本国内よりも海外で評価が高い写真家も数多く存在する。特に最近では、若手写真家が海外で活動したり、コンペに応募したり、積極的に海外にアプローチして世界デビューを果たしている。こうした若手作家の活発な活動には、近年の国内の若手発掘活動が大きな影響を与えているといってもよい。今回紹介する国内最大級の写真フェスティバル「御苗場」も、多くの新しい作家を発掘し、世に送り出しているステージのひとつである。


生き生きとした東京を表現!時代、場所、時間を切り取った都会の一場面
東京都写真展は毎年開催されているフォトコンテストで、「東京の今」をテーマに、四季折々の東京の今を様々な角度から表現した作品が集まった。2010年 9月5日~2011年9月5日までの1年間に東京都内全域(島部も含む)で撮影された未発表作品の中から入賞した作品80点が展示されている。今回、最優秀賞といえる都知事賞を受賞した福井秋廣氏にお話を伺った。


日本の心を再発見!祖父とレンズを通したぬくもりを作品に昇華【NEXT GENERATION】
写真家にとって、何を撮影するのかは永遠のテーマだろう。自分の好きなものを撮影するということもあれば、思わぬきっかけから撮影を始めることもある。東京銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースで、10月19日(水)から10月31 日(月)まで開催されているNEXT GENERATION川嵜徹写真展「繁雄」もそうだ。繁雄とは、川嵜氏の祖父の名前。撮り始めたきっかけは、ほんの些細なことだったが、その表情やポーズは心に訴えかけるものを感じざるを得ない。


家路を急ぐ脚を写した雨の夕暮れ!日常をアートまで昇華させた写真展【NEXT GENERATION】
写真には、見慣れた景色に隠された非日常が映し出されることがある。リコーフォトギャラリー「RING CUBE」で現在開催中の「東雅美写真展『DANCE』」は、日常から非日常を写し出した、ドキドキする写真展だ。雨の日の夕暮れ、家路へ帰る人、デートへ向かう人、人々が行き交う街で、「1本の脚」がアートのように浮かび上がってくる。ネオンの反射と雨に路面が奏でる光のハーモニーの中、このうえなく美しい「1本の脚」が見る者を魅了する。この作品を撮影し続けている東雅美さんに、写真へのこだわりを伺った。


1 2 3 4 次へ>