VAIO Duo 11のデジタイザーペンで使うNote Anyware


Windows 8ではOSとハードウェアの最適化が重要という話をしたが、コンピューターは利用できるアプリケーションがなければ、UIがどれだけ進化しようが意味はない。使いたいソフトがそのOSや、最新のハードウェアにどれだけ対応するかも重要なポイントになってくると言えるのだ。

たとえばタブレット比較でAndroidタブレットとiPadを比べた場合、ハードウェアの違いよりも、対応しているアプリケーションを比べるのが普通だ。どうしても使いたいソフトがAndroid向けしか用意されていなければ、いくらiPadを使いたいと思っても意味がないからだ。逆にiPadでしか使えないアプリがあるのであれば、迷わずiPadを使うということになる。同じようにWindows 8でも新しい操作方法やハードウェアに対応するアプリの対応状況が重要になってくる。

Metro UIだのModernだのWindows 8スタイルUIだの、何度も名称が変わり、あり得ない方向に迷走しているように思えるWindows 8の新しいタイル上のインターフェイスに対応したアプリは、基本的にタッチに最適化されているが、デスクトップアプリケーションの一部でもタッチ操作や新しいハードウェアに最適化するように開発されているモノがある。

■Offfice 2013
マイクロソフトのOffice 2013は、Windows 8やWindows RTでもデスクトップアプリとして動作するようだが、マウスとタッチ用でアイコンのサイズなどを切り替えることができるようになるなど、それぞれの操作で使い勝手が良くなるように設計されている。

また、マウスでタッチした場合と、指でタッチした場合で出てくる情報のサイズを変更するような事も行われている。もちろんマウスで操作するのと同等かそれ以上にタッチ操作でもOfficeを快適に操作できるように考えられている。


Windows 8のタッチ機能に対応するOffice 2013のデモ

■Note Anytime
iPad用としてすでにリリースされているMetaMojiの手書きノートアプリのWindows 8版が登場する。ソニーのVAIO Duo 11などには、これらのハードウェアに最適化された形で提供される。

VAIO Duo 11は手によるタッチだけではなく、デジタイザーペンに対応することが売りの1つだが、Note Anytimeは手での操作は画面の拡大縮小、位置の移動が可能で、文字を書く場合はデジタイザーペンでのみ対応するなど、実際の紙の書き心地に近くなるように最適化されている。

これ以外にもWindows 8の登場に合わせて、タッチ用に対応するなどしたアプリケーションが大手はもちろん、個人などからも多数出てくるようだ。

iPadのように単一のハードウェアに指での操作に対応するだけでなく、Windows 8は多数のハードウェアが登場するし、デジタイザーペンに対応するなどハードウェアごとの違いも大きい。これがWindowsエコシステムのメリットでもあるが、タッチ対応デバイスといった新しいハードウェアにどれだけ対応してくるかソフトウェアの状況もチェックする必要があるだろう。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。

ITライフハック
ITライフハックTwitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
評価が難しいWindows 8 最適化ハードでの印象は全く違う
Dropboxを使ってファイルを売ろう Sellboxでお手軽ネット販売
インテルがキッザニアのスポンサーに サッカー体験を自宅でも楽しめる
え?Wii Uは北米版のほうが安い? リージョン制限の落とし穴
任天堂がWii Uの詳細を発表! Wiiに続く大ヒットとなるか?



【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る