ITライフハック

ACアダプター

配線周りの「ACアダプターが邪魔」問題を解決!4個口の電源タップの先に独立した差込口がついたタップ

main

エレコム株式会社は、幅広なACアダプターが他の差込口に干渉しない独立差込口付きタップを発売した。 大きなアダプターを連続して接続しようとすると干渉してしまう場合がある。独立差込口付きタップなら、隔離接続できるので本体側の差込口を有効利用できる。本体部に4個口、独立部に1個口または2個口の差込口を搭載したタップだ。

■他の差し込み口に干渉しない独立差込口付きタップ
本体部に4個口、独立部に1個口または2個口の2ピン式差込口を搭載したタップ。大きなACアダプターなどは独立部の差込口に接続することで、他のプラグや差込口に干渉することを防げる。

sub1


ドライヤーなどを一時的に接続する際、タップ全体をわざわざ移動させたり、ケーブルボックスの蓋を外したりすることなく、独立部のみを取り出して接続できる。

sub3


本体部の差込口には使用しない際、ホコリの侵入を防止する「ホコリ防止シャッター」を装備している。差込口には耐熱性に優れた熱硬化性樹脂を使用しており、万が一の発熱の際にも融解しにくく、電気火災の防止に有効だ。

電源コードには一般社団法人日本配線システム工業会規格(JWDS0010)に適合した二重被ふくコードを採用しており、断線や被ふく破れによる感電・火災の防止に有効だ。長さはプラグから本体部までが1.5mまたは3.0m、本体部から独立部までが0.1m。

並行2芯線の平型コードのため柔軟で、取り回しがしやすくなっている。プラグには栓刃間に火災の原因となるトラッキング現象防止に有効な熱硬化性樹脂を配し、感電の危険を抑制する絶縁スリーブを装備しています。狭い場所でも配線しやすい180度スイングプラグを採用している。

sub2


独立差込口付きタップ 4+1(プラグ-本体:1.5m)「T-ADR5-2515WH」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






iPad Airを2台同時に充電できるほど高出力が可能な4ポートUSB-AC充電器

iPhoneやスマホ、iPadやタブレットなどのデジタル機器のバッテリー充電に欠かせないのがUSB-AC充電器である。iPhone用はUSBポートが1つ、またAndroid用もUSBポートが1つしかないのが普通だ。

最近では家族全員がスマホ持ちなのでスマホが3台にタブレットが1台、スマホ2台にタブレット2台で4台などといった複数台の端末がある家庭がほとんどだ、独身の人でもスマホ1台ににタブレット1台なんていうのも珍しくなくなってきた。

そなるとACのコンセント1つにつきUSBポートが1つという、スマホやタブレットに付属しているUSB-ACアダプターでは、コンセントに対しての効率が悪い。また電源タップに何個もUSB-ACアダプターをつないでいるため、それだけでコンセントが埋まってしまっているなんていう光景を見かけることもある。

続きを読む

こうすればトラブル解決が早い!海外に行くことが多い人におススメなPC関連製品の選択条件【デジ通】

最近ではスマホやタブレットといった端末であれば、USBポートからの充電に標準で対応している。このおかげでmicroUSBケーブルと汎用のUSB-ACアダプターさえあれば、スマートフォンやタブレットを充電できる。また、旅先でうっかり専用のACアダプターを忘れたとしても、コンビニなどに行けばなんとかななってしまう。

しかし、ノートパソコンのような消費電力の多い機器は専用のACアダプターが必要になる。たとえば旅行時にうっかり忘れた場合、国内ならたいてい大きめの町に最低でも1店舗はある大手家電量販店に行けばACアダプターを入手することができる。しかし、ことが海外となると日本と同じように簡単に入手できるとは限らない。


どうしてこういう話をしたのかというと、先日COMPUTEX TAIPEI 2014の取材で台湾へ行った際に間違えて持って行ったものと異なるノートパソコンのACアダプターを持って行ってしまったためだ。バッテリーが切れたら原稿が書けなくなってしまうため、現地でACアダプターを何とか入手しなければならなくなった。

ノートパソコンのACアダプターは、その機種用に端子や電圧が合致する製品が必要になる。そうしないと起動はするがバッテリーが満充電されなかったり、過電流が流れて本体が壊れてしまったり、電圧が足りなくて電源すら入らないというようなトラブルが発生してしまうのだ。

当然、純正品を使うのが理想だ。ただ、汎用性を持たせた互換品も販売されている。いずれもパソコン関連商品を取り扱う店舗で販売されている。ただし、日本でしか入手できない製品もあったりするので、こうした場合は海外では純正品を入手するのは、まず無理だと思ったほうがいい。互換品を使うにしても、端子の形状、プラスマイナスの極性といったことを調べ、どの汎用アダプターが自分のノートパソコンに合うか調べておく必要がある。また、旅先なので、その土地勘がないと販売店すらわからない。

■購入するならグローバル展開している製品を買うべし
筆者は自宅以外に海外でも利用する製品を購入する場合、このようなトラブルを想定し、世界中で販売されている製品を選ぶことを大原則としている。世界中で販売している商品なら、国ごとに大きく変化させるようなことはしないためオプション類の入手は簡単だし、万が一の修理も現地のサポートでOKな場合がある。実際に、キヤノンの一眼レフカメラを海外で壊した際は、現地語で書かれたサイトからサービスセンターらしい場所を調べ、交渉して修理してもらったことがある。

今回はアップルのMagSafe 2という新しいACアダプターを使う必要のある「MacBook Pro」を持っていたのに、勘違いして古いMagSafeのACアダプターを持って行ってしまった。このため、MagSafe 2対応のACアダプターか、MagSafeをMagSafe 2対応にするコンバーターを入手する必要が生じた。

現地で販売店を調べると、直営のアップルストアはないものの取扱店はいくつかあることがわかった。ただ日本とは違い、台湾の販売店は土日も含めて11時開店が多い。その中で10時開店の店を見つけたので、開店時間に合わせて行ってみたのだが、なぜかまだ開店していない。この辺はお国柄といったところなのだろう。

この店が開店するまで待ったとしても、在庫があるかわからないので、11時開店の店が比較的多い地域に移動した。到着して真っ先に飛び込んだ1件目には在庫はなかった。次の店もあてずっぽうに飛び込んで入手できるか不明なため、この店の人に在庫を持っていそうな店を聞き出した。これがうまく行き、2件目買うことができた。思い切って店の人に聞いてみるのも入手性を高くする秘訣かもしれない。

価格は1,000円程度なので出費金額自体はたいしたことはない。今回はたまたま世界中で販売されているアップル製品であり、しかも大都市の台北市内で探したので、それほど苦労せずにすんだ。もしも、日本でしか販売されていない製品や特殊な製品、これが台湾の地方都市だった場合は、これ以上に苦労したかもしれない。いずれにせよ海外に行く機会の多い人は、製品選択の条件に「グローバル展開をしている商品」という条件を必ず入れておくことをおススメしたい。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
ノートパソコンはどこまで進化する? Ultrabookから2-in-1その次の技術へ
ノートを低コストで高性能化できるモバイル版Kaveriを投入!今後の方向性がはっきり見えてきたAMD
頑張れニッポン! 海外のPCメーカーの元気さが目立ったCOMPUTEX 2014
COMPUTEX会場で見かけた国内未発表の東芝「dynabook」
インテルが新ブランド「Core M」のリファレンスデザイン「Llama Mountain」をお披露目


最大3.1Aの出力でiPadとiPhoneが同時に充電できるアダプター登場



スマホやタブレットの充電器で注意が必要な部分は、2ポートの充電器であった場合、各ポートに流せる電流量がどのくらい余裕があるのかという点だ。たとえば各ポート共に1Aまでしか流せない場合は、2A以上が必要になるタブレットの充電で、時間がかかったり、満充電まで充電できなかったり、最悪充電されないなんて状況に陥る可能性がある。



続きを読む

スリムケース向けに最適な電源 、ASKTechのMini-ITX対応電源でケース内スッキリ



株式会社アスクは、ASKTech製のMini-ITX用電源「NT-ZENO/DC100-D3」と「NT-ZENO/DC60-D3」の2製品を4月下旬より発売する。「NT-ZENO/DC100-D3」と「NT-ZENO/DC60-D3」は、Mini-ITXに対応したDCボードとACアダプターとのセットで、高級部品基盤のVRMとCapacitor採択の120W級DCボードと、100W級または60W級のアダプタに構成されたノイズゼロの電源セットだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ