久保理事長とケヴィン氏

全国高等学校eスポーツ連盟(以下、JHSEF)と、北米を中心にeスポーツを通じた教育機会を開発・提供する北米教育eスポーツ連盟(以下、NASEF)は、eスポーツを通じた次世代のための国際活動情報交換の提携に関する基本合意契約を締結した。今後、両者はeスポーツを通じて高校生の国際交流の環境を広げ、次世代の国際性を育む活動に取り組んでいく。

■基本合意内容
日米の高校生に対して、eスポーツの体験的な活動を通じた教育と育成のため、知識やスキルの向上に対する目標やコミットメントを確立し、それらを効果的かつ効率的に支援するための協力的体制をつくることを目指す。

活動案
 1.日本と米国の高校生を対象に、eスポーツを中心に設計された交換留学や海外研修、短期トレーニングなどの教育プログラムを実施する。
 2.日本や米国内で、eスポーツや次世代に対する教育に関連するセミナーやシンポジウムを実施する。
 3.日米間で、教育者同士の情報交換や学術訪問・視察、また共同研究に取り組む。


■NASEF事務局長:ジェラルド・ソロモン氏からのコメント
このたびJHSEFの設立とともに、我々NASEFの国際パートナーとして活動を開始することをとてもうれしく思います。NASEFの取り組むプログラムは、思想や場所、性別などの壁を超えて、次世代を担う多くの若者たちに、eスポーツ を通じた学習と成長の機会を提供しています。JHSEFとNASEFのパートナーシップを通じて、関係者や教育者、そして生徒たちが、考え方や情報、国際交流、そしてお互いの理解を深めることができるでしょう。これこそが現在のグローバル環境の中で重要なポイントだと考えます。eスポーツは「単なるゲーム」ではなく、「有力な教育コンテンツ」です。我々がこれまで取り組んでいるeスポーツと教育を融合させた新しい教育フレームワークの可能性を、日本の先駆的な教育者や生徒の皆さんと分かち合えることを楽しみにしています。

■JHSEF 理事長:久保公人氏からのコメント
JHSEFは、eスポーツを、高校生を中心とした新世代を象徴する新しい文化として育み、より発展させるため、また、eスポーツを通して学べるローカルからグローバルに至るコミュニケーション、そしてこれらに関連する知識、経験を得られる機会と環境を提供することを目的として、本年11月1日に設立されました。このたび、北米で同様の志を持ち、先駆的な取り組みを行っているNASEFと連携に向けた合意を交わすことができ、たいへんうれしく思います。今後、この提携によってeスポーツを通じた国際コミュニケーションの機会や、学術研究の交換の場が設けられ、日本の教育現場におけるeスポーツの可能性が広げられることを期待しています。

全国高等学校eスポーツ連盟

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
これからの季節「秋冬のお肌のアンチエイジング」は1日3杯のレギュラーコーヒーが重要
連続テレビ小説「スカーレット」の舞台である滋賀県信楽が「ほっと滋賀色」キャンペーンを開始
今回も完売必至? エンスカイから人気の「ドラえもん お正月」シリーズを郵便局のネットショップにて発売
IoTの仕組みからプログラミングまで総合的に学習できる教材「sLab-Car」発売
すこしはマシになったかな? 北海道長万部町の毒舌ゆるキャラ「まんべくん」が、AIに生まれ変わって登場