フォトセッション(4名)

日本製薬工業協会は、公益社団法人日本臨床腫瘍学会、一般社団法人日本癌学会、一般社団法人日本癌治療学会、一般社団法人CancerXの4団体の協力を得て、梅田 蔦屋書店にて3月25日(月)より「病いと生きる。希望と生きる。写真展 ~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」を開催中だ。開催は、3月31日(日)まで。

開催初日の3月25日(月) には、初日オープニング発表会が実施された。当日は、日本製薬工業協会 会長の上野 裕明氏より開催趣旨などの説明があった。さらに本写真展に協力した日本癌治療学会所属 大阪大学 大学院医学系研究科 医学科教育センター 高橋 剛氏、ダカラコソクリエイト 発起人・世話人 / カラクリLab. オーナー 谷島 雄一郎 氏、ポートレートを撮影したハービー・山口氏とともに、医療従事者、患者さん、製薬企業等のそれぞれの立場における医薬・医療領域での課題や挑戦、撮影時のエピソードや未来に向けた想いなどをテーマにトークセッションがあった。

■皆さんとともに希望ある世の中を作っていきたい
発表会は、主催者を代表して、日本製薬工業協会 会長 上野 裕明氏の挨拶から始まった。

「さまざまな病に向き合っている患者様、それを治療しようとしている医療従事者の皆さんの思いを通じて、どういう思いで取り組んでいるかをより多くの人に知っていただいて、皆さんとともに希望ある世の中を作っていきたいという思いで企画しております。」と、上野会長は開催主旨を説明した。

医療が発展した現在でも、治療法が見つかっていない、有効な薬が開発されていない、治療に伴う負担がある、などの「アンメット・メディカル・ニーズ」や、海外で承認されている薬が日本で承認されていない、または開発自体が行なわれていない「ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロス」と呼ばれる課題などが存在する。

本写真展は、公益社団法人日本臨床腫瘍学会、一般社団法人日本癌学会、一般社団法人日本癌治療学会、一般社団法人CancerXの4団体の協力のもと、病気と向き合っている患者さんやそのご家族、がんサバイバー、支援者、医療関係者など、さまざまな立場から病気と闘い、希望を失わずに挑戦している姿や想いを、ポートレートやメッセージの形で展示する。

上野裕明様
日本製薬工業協会 会長の上野 裕明氏


■それぞれの立場で、医薬・医療領域の課題を語る
トークセッションでは、登壇者がそれぞれの立場における医薬・医療領域での課題や挑戦、撮影時のエピソードや未来に向けた想いなどを熱く語られた。本写真展は2023年12月の東京・原宿での開催に続く第2弾で、高橋氏と谷島氏は実際の主治医と患者さんの間柄であり、大阪を地元として活動されていることから今回の登壇に至った。

トークセッション(4名)
トークセッションの様子


高橋氏は、希少がんを専門とする医師だ。ふだんから患者さんに向き合い、がん治療の研究とともに薬剤開発にも協力している。がん治療には様々な課題が存在するため、日本癌治療学会を代表して本写真展に賛同して参加する運びとなった。

髙橋剛様(2)
日本癌治療学会所属 大阪大学 大学院医学系研究科 医学科教育センター 高橋 剛氏


谷島氏はGIST(消化管間質腫瘍)という希少がんの患者で、12年間、新しい治療の登場を待ち望んでいる状況だ。がんの罹患がきっかけとなり、「ダカラコソクリエイト(カラクリ)」というプロジェクトを立ち上げ、運営している。ダカラコソクリエイトでは、社会課題の当事者「だからこそ」できることを模索しており、がん経験者の視点を新しい価値に変えて社会に活かす」をテーマにワークショップやオリジナルLINEスタンプで活動している。とくに海外では認可されている治療薬が日本では使用できない(ドラッグ・ロス)は大きな社会課題なので、ドラッグ・ロスを社会に啓発していくため、本写真展に協力することになった。

⾕島雄⼀郎様(2)
ダカラコソクリエイト 発起人・世話人 / カラクリLab. オーナー 谷島 雄一郎氏


ハービー・山口氏は、本写真展の写真を撮影した写真家だ。生後二カ月半で「腰椎カリウス」という骨の病気を患い、十数年間コルセットで生活していた。体育の授業に参加できないなどの制約を受けながら生活していたが、10代の終わり頃に医師からコルセットを外しても良いと告げられた。激しい運動を避ければ日常生活を送ることが可能だと知り、生きる希望を初めて感じることができた。その頃に付けられたあだ名が「ハービー」で、病気を乗り越えた新たな始まりとして、本名を捨て「ハービー」という名前で生きることを決意した。

ハービー・⼭⼝様(2)
写真家 ハービー・山口氏


■初日から多くの来場者があった写真展
写真展には、多くの来場者が訪れた。その中には、ハービー・⼭⼝氏のファンや、登壇者の知り合いも駆け付け、一緒に記念撮影を撮る一幕もあった。

ステートメントパネル(上野様・ハービー様)
ステートメントパネルの前でポーズをとる上野会長とハービー・山口氏


ハービー・山口氏が撮影した、さまざまな写真が展示されている。

写真パネル(2)
ハービー・山口氏による写真の数々


キービジュアルはがき・ガーベラステッカー
キービジュアルはがきとガーベラステッカー


色とりどりのガーベラステッカーを貼ることで、「HOPE」という文字が浮き出る「HOPEボード」が設置されている。ハッシュタグ「#病と生きる希望と生きる」を付けて、SNSでの拡散を呼びかけている。ガーベラには「希望」という花言葉がある。

HOPEボード(4人)
HOPEボードにガーベラステッカーを貼る登壇者


HOPEボード・ガーベラステッカー(3)
ガーベラステッカーを貼ることで、「HOPE」という文字が浮き出る仕掛けだ


アンメット・メディカル・ニーズや希少な病気のための医薬品、新薬で解決してきたニーズなどを説明するパネルも展示されていた。

説明パネル(1)
説明パネル


■登壇者による写真展へのコメント
会場にて、登壇者に「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」について語っていただいた。

日本製薬工業協会 会長 上野 裕明氏が語る!写真展「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」

YouTube:https://youtu.be/WZpouLQ9XY8

日本癌治療学会所属 大阪大学 大学院医学系研究科 医学科教育センター 高橋 剛氏が語る!写真展「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」

YouTube:https://youtu.be/jL7tp3w9W24

ダカラコソクリエイト 発起人・世話人 / カラクリLab. オーナー谷島 雄一郎氏が語る!写真展「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」

YouTube:https://youtu.be/1C2R0iorjUs

写真家 ハービー・山口氏が語る!写真展「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」

YouTube:https://youtu.be/0uSfrx7hU6w

日本製薬工業協会は本写真展を通じて、医薬や医療の課題に対する気づきを促し、自分自身が当事者と感じていない多くの人々に、無関心から関心へ、無理解から理解へと変化を促したいとの考えだ。今月末までの開催なので、興味を持った人は本写真展に足を運んでみては如何だろうか。

<開催情報>
名称:「病いと生きる。希望と生きる。写真展 ~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」
日程:2024年3月25日(月)~3月31日(日)
時間:10:30~21:00
会場:梅田 蔦屋書店
リンク:https://store.tsite.jp/umeda/access/
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9階
最寄り駅:JR西日本「大阪駅・北新地駅」、阪急電車/阪神電車「梅田駅」、
御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」、四つ橋線「西梅田駅」
入場料:無料
主催:日本製薬工業協会
協力:公益社団法人日本臨床腫瘍学会、一般社団法人日本癌学会、
一般社団法人日本癌治療学会、一般社団法人CancerX
写真展webページ:https://www.jpma.or.jp/thema/photo_exhibition/index.html

日本製薬工業協会 公式サイト
「病いと生きる。希望と生きる。写真展 ~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アンヌはるかさんがイメージキャラクターとして電撃復帰!おしゃべり、お悩み相談アプリ『Flora(フローラ)』発表会
カラー×サイズ32通り!インテリアや用途に合わせて選べる、電動昇降デスク
福井の銘醸蔵「黒龍酒造」大吟醸の酒粕を使用!銀座に志かわ「黒龍酒造監修 大人のあん食パン」
発売40年を記念!恋愛小説「リプトン ミルクティー『恋AI(れんあい)小説』」を発表
開幕セレモニー&オープニングイベント!オダイバ恐竜博覧会2024-福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる-、フジテレビ本社屋にて開催

ポケット医薬品集 2024年版
佐藤 宏樹
南山堂
2023-12-26




各分野の専門医が教えるあなたにとって最適な「がん治療」がわかる本
がん情報サイト「オンコロ」
日本実業出版社
2021-03-20