Windows 7を起動すると、まずはタスクバーのボタンが大きいことに驚くだろう。Windows 7はタッチパネルをサポートしているが、これなら指でタッチする際にも便利だ。そして、タスクバーの左側にボタンが表示されているが、実はこれはクイック起動ではない。クイック起動の機能はタスクバーと一体化されており、これらのボタンで、プログラムの起動からウィンドウの切り替えまで行えるようになっている。新機能であるAeroプレビューやジャンプリストも搭載された、新しいタスクバーを使いこなし、Windows 7を快適に操作しよう。
■知っ得 No.0123 タスクバーを使いこなそう
まずはタスクバーに新しくプログラムのボタンを追加する方法、そしてボタンを使ったウィンドウの切り替え、新たに追加されたジャンプリストの利用法などを見ていこう。
●タスクバーにボタンを追加する
よく使うプログラムは、タスクバーに登録しておくと、クリックするだけで起動できるようになるので便利だ。いちいち[スタート]メニューを開く必要もないし、デスクトップを表示させてショートカットメニューをクリックするという手間もいらない。
プログラムを登録するには、ショートカットをタスクバーにドラッグ&ドロップする(画面1)。
これでボタンが追加され、タスクバーからプログラムを起動することができるようになる(画面2)。
登録されたボタンは、タスクバー上でドラッグすることで並び替えることもできるので、わかりやすいように整理しておこう。なお、起動中のプログラムのボタンは、枠が付いて明るく表示され、一目でわかるようになっている。
●タスクバーを使ったウィンドウの切り替え
開いているウィンドウは、タスクバーのボタンをポイントすることで内容を確認できる。これがAeroプレビューだ。Vistaでは、1つのプログラムで複数のウィンドウを開いている場合は、現在表示されているものしか縮小プレビューが表示されなかったが、Windows 7では、すべてのウィンドウのプレビューが表示されるようになった(あまりにも数が多い場合はリスト表示される)。
プレビューにマウスポインタを置くと、デスクトップにそのウィンドウが表示され、クリックするとウィンドウを開くことができる(画面3)。このように、すぐに見たいウィンドウに切り替えることができるので便利だ。また、不要なウィンドウがある場合は、プレビューの右上にある「×」をクリックすることで閉じることもできる。
●ジャンプリストを利用する
タスクバーのボタンを右クリックするとメニューが表示される。これがジャンプリストだ。ジャンプリストには、最近開いた項目や、頻繁に開いた項目が表示されており(画面4)、クリックすることで、すぐにその項目を開くことができる。
また、これらの履歴とは別に、項目を固定表示させることもできるので、いつも決まって使うようなものがあれば、固定しておくといいだろう。リストの項目にマウスポインタを合わせた時に右側に表示されているピンマークをクリックすれば、リストの最上部に「いつも表示」というカテゴリが追加され、そこに項目が表示される(画面5)。登録を解除するには、同じようにピンマークをクリックすればいい。
ちなみに、このジャンプリストで[タスクバーにこのプログラムを表示しない]を選択すると、タスクバーに登録したボタンを削除することができる。
このほかの変更点として、[デスクトップの表示]ボタンがタスクバーの右側に移動したことがあげられる。今までと同様、ボタンをクリックすることでデスクトップに移動できる。さらに、ポイントしただけで、一時的にデスクトップをプレビュー表示させることができるようになった(画面6)。ちょっとデスクトップの内容を確認したいなどというときに、覚えておくと便利な機能だ。
このように、Windows 7のタスクバーには、いろいろな新機能が追加されている。これらの機能を使いこなして、快適な操作を実現しよう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハックがブログでもオープン
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】をもっとみる
・空き時間を大活用!ハードディスクの読み書きを高速化
・Windows 7の操作性をUP!スタートメニューをより快適に
・ウイルスなんか怖くない!Windows 7をセキュリティソフトで守る
・Windows 7の弱点を克服!無料アプリで補完しよう
編集部:池田利夫、岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.
いいんじゃな~い!
悪くない
思ったほどでもない
Vista よりも 7 でしょ!
起動とシャットダウンの比較
PC買い替えの参考にしました
いいんだけれど
一般ユーザーの利用しそうな機能と環境設定の多くを解説
これ1冊で間違いはないです
中級者向けのWindows7カスタマイズTips集
■知っ得 No.0123 タスクバーを使いこなそう
まずはタスクバーに新しくプログラムのボタンを追加する方法、そしてボタンを使ったウィンドウの切り替え、新たに追加されたジャンプリストの利用法などを見ていこう。
●タスクバーにボタンを追加する
よく使うプログラムは、タスクバーに登録しておくと、クリックするだけで起動できるようになるので便利だ。いちいち[スタート]メニューを開く必要もないし、デスクトップを表示させてショートカットメニューをクリックするという手間もいらない。
プログラムを登録するには、ショートカットをタスクバーにドラッグ&ドロップする(画面1)。
![]() |
画面1 ショートカットをタスクバーにドラッグ&ドロップする |
これでボタンが追加され、タスクバーからプログラムを起動することができるようになる(画面2)。
![]() |
画面2 タスクバーにアイコンが追加される |
登録されたボタンは、タスクバー上でドラッグすることで並び替えることもできるので、わかりやすいように整理しておこう。なお、起動中のプログラムのボタンは、枠が付いて明るく表示され、一目でわかるようになっている。
●タスクバーを使ったウィンドウの切り替え
開いているウィンドウは、タスクバーのボタンをポイントすることで内容を確認できる。これがAeroプレビューだ。Vistaでは、1つのプログラムで複数のウィンドウを開いている場合は、現在表示されているものしか縮小プレビューが表示されなかったが、Windows 7では、すべてのウィンドウのプレビューが表示されるようになった(あまりにも数が多い場合はリスト表示される)。
プレビューにマウスポインタを置くと、デスクトップにそのウィンドウが表示され、クリックするとウィンドウを開くことができる(画面3)。このように、すぐに見たいウィンドウに切り替えることができるので便利だ。また、不要なウィンドウがある場合は、プレビューの右上にある「×」をクリックすることで閉じることもできる。
![]() |
画面3 Aeroプレビュー。プレビューをクリックすると、ウィンドウを切り替えることができる |
●ジャンプリストを利用する
タスクバーのボタンを右クリックするとメニューが表示される。これがジャンプリストだ。ジャンプリストには、最近開いた項目や、頻繁に開いた項目が表示されており(画面4)、クリックすることで、すぐにその項目を開くことができる。
![]() |
画面4 タスクバーのボタンを右クリックすると開くジャンプリスト |
また、これらの履歴とは別に、項目を固定表示させることもできるので、いつも決まって使うようなものがあれば、固定しておくといいだろう。リストの項目にマウスポインタを合わせた時に右側に表示されているピンマークをクリックすれば、リストの最上部に「いつも表示」というカテゴリが追加され、そこに項目が表示される(画面5)。登録を解除するには、同じようにピンマークをクリックすればいい。
![]() |
画面5 ピンマークをクリックすれば、項目を固定表示できる |
ちなみに、このジャンプリストで[タスクバーにこのプログラムを表示しない]を選択すると、タスクバーに登録したボタンを削除することができる。
このほかの変更点として、[デスクトップの表示]ボタンがタスクバーの右側に移動したことがあげられる。今までと同様、ボタンをクリックすることでデスクトップに移動できる。さらに、ポイントしただけで、一時的にデスクトップをプレビュー表示させることができるようになった(画面6)。ちょっとデスクトップの内容を確認したいなどというときに、覚えておくと便利な機能だ。
![]() |
画面6 [デスクトップの表示]ボタンをポイントすると、一時的にプレビュー表示できる |
このように、Windows 7のタスクバーには、いろいろな新機能が追加されている。これらの機能を使いこなして、快適な操作を実現しよう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハックがブログでもオープン
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】をもっとみる
・空き時間を大活用!ハードディスクの読み書きを高速化
・Windows 7の操作性をUP!スタートメニューをより快適に
・ウイルスなんか怖くない!Windows 7をセキュリティソフトで守る
・Windows 7の弱点を克服!無料アプリで補完しよう
編集部:池田利夫、岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.
Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版
posted with amazlet at 09.12.03
マイクロソフト (2009-10-22)
売り上げランキング: 98
売り上げランキング: 98
おすすめ度の平均: 






Windows 7 上級マニュアル
posted with amazlet at 09.12.03
橋本 和則
技術評論社
売り上げランキング: 631
技術評論社
売り上げランキング: 631
おすすめ度の平均: 





ひと目でわかるWindows 7 操作&設定テクニック厳選200! (マイクロソフト公式解説書)
posted with amazlet at 09.12.03
橋本 和則 野間 俊行
日経BPソフトプレス
売り上げランキング: 2181
日経BPソフトプレス
売り上げランキング: 2181
おすすめ度の平均: 

