新春を迎え、冬本番の寒い日が続いている。エアコンや暖房器具を使用していても、手元、足下は意外と冷えるものだ。また、空調による乾燥で風邪もひきやすい季節でもある。
そこで今回は、アキバで入手できる電脳系のあったかグッズとともに、風邪対策アイテムを紹介しよう。
協力:サンコーレアモノショップ
●手足を温めよう - 手袋・スリッパ系
寒い時期につらいのが、手足の冷えである。冷え性で悩んでいる人には、冬場はとくにつらい季節であろう。まずは、定番ともいえる手足を温めるグッズの紹介だ。
手袋
「USBあったか手袋」は、パソコンのUSB端子と接続するだけで、あったかくなる手袋である。1分も経たないうちに、手袋がポカポカに暖かくなり、凍えた手を優しく包み込んでくれる。あたたかさを調整できる強弱変更スイッチもついてるので、外気温にあわせた温度変更が可能だ。
協力:サンコーレアモノショップ
「USBあったか手袋」は、キーボードを使う人を想定して、指を出して利用することもできる。取材時には、女性の手のサイズにあわせた少し小さめのパステルモデルも展示されていた。
協力:サンコーレアモノショップ
スリッパ
エアコンが使える部屋でも、足もとだけ寒いという経験はないだろうか。足もとの寒さを改善するために開発されたあったかグッズが「USBあったかスリッパDual」である。使い方は、USBあったか手袋と同様に、パソコンのUSB端子から電源をとって使用する。左右の足が独立してるので、寝転がったり、足を組んだりと、自由な姿勢で利用できる。熱源部を取り外せば、いつも使用しているスリッパでも利用できる。また、足元に置くものなので、汚れが気になったら洗濯できるのも嬉しい。
協力:サンコーレアモノショップ
「USBホットスリッパ」は、USBあったかスリッパに似ているが、左右の足が独立していない商品である。本体マットには、カーボンファイバーを採用しており、カバーは外して洗濯できる。
あきばお~
座布団
エアコンの設定温度を上げても、床の温度はなかなか暖まらない。そういう場所でのデスクワークは、下半身が温まりづらいし、集中力も落ちてきて、仕事どころではなくなってくるだろう。そんな時にこそ、役にたつグッズが「USBあったか座布団」である。パソコンのUSB端子に接続すれば、すぐに使用することができる。「USBあったか手袋」や「USBあったかスリッパ」と併用すれば、暖かさもアップするであろう。
協力:サンコーレアモノショップ
アイマスク
長時間モニターを見るような仕事をしていると、目の疲れから肩までこって全身がだるくなったりと、疲労が蓄積してくる。そういう時に役に立つアイテムが「USBあったかアイウォーマー」である。「USBあったかアイウォーマー」を目の上に乗せれば、蒸しタオルを乗せた時のようにリラックスできる。
協力:サンコーレアモノショップ
どこでも使える手袋と靴下
「USBあったか手袋」と「USBあったかスリッパ」は、電源にパソコンのUSB端子を利用しているので、パソコンがある場所でないと使用できない。「どこでも使えるあったか手袋があればいいのに...」と思っている人にオススメのアイテムが、「どこでもあったか手袋」と「どこでもあったか靴下」である。
協力:サンコーレアモノショップ
いずれの商品も、市販の単三電池3本で動作し、スイッチを入れるだけで、カイロのように暖かくなる。温度調整は、3段階の切替が可能であり、伸縮する薄い生地を利用しているので、上から手袋や靴下をつけて利用できる。
協力:サンコーレアモノショップ
次のページでは、マウス操作中でもあたたかくなるグッズと、いつでも温かい飲み物を保温できるグッズ、風邪対策グッズを紹介する。
そこで今回は、アキバで入手できる電脳系のあったかグッズとともに、風邪対策アイテムを紹介しよう。
![]() |
「USBあったかマウスパッド」2,480円(税込み) |
●手足を温めよう - 手袋・スリッパ系
寒い時期につらいのが、手足の冷えである。冷え性で悩んでいる人には、冬場はとくにつらい季節であろう。まずは、定番ともいえる手足を温めるグッズの紹介だ。
手袋
「USBあったか手袋」は、パソコンのUSB端子と接続するだけで、あったかくなる手袋である。1分も経たないうちに、手袋がポカポカに暖かくなり、凍えた手を優しく包み込んでくれる。あたたかさを調整できる強弱変更スイッチもついてるので、外気温にあわせた温度変更が可能だ。
![]() |
「USBあったか手袋」2,980円(税込み) |
「USBあったか手袋」は、キーボードを使う人を想定して、指を出して利用することもできる。取材時には、女性の手のサイズにあわせた少し小さめのパステルモデルも展示されていた。
![]() | ![]() |
指を出すことができる | パステルカラーモデル |
スリッパ
エアコンが使える部屋でも、足もとだけ寒いという経験はないだろうか。足もとの寒さを改善するために開発されたあったかグッズが「USBあったかスリッパDual」である。使い方は、USBあったか手袋と同様に、パソコンのUSB端子から電源をとって使用する。左右の足が独立してるので、寝転がったり、足を組んだりと、自由な姿勢で利用できる。熱源部を取り外せば、いつも使用しているスリッパでも利用できる。また、足元に置くものなので、汚れが気になったら洗濯できるのも嬉しい。
![]() | ![]() |
「USBあったかスリッパ」3,980円(税込み) | 熱源部は、着脱可能 |
「USBホットスリッパ」は、USBあったかスリッパに似ているが、左右の足が独立していない商品である。本体マットには、カーボンファイバーを採用しており、カバーは外して洗濯できる。
![]() |
「USBホットスリッパ」2,079円(税込み) |
座布団
エアコンの設定温度を上げても、床の温度はなかなか暖まらない。そういう場所でのデスクワークは、下半身が温まりづらいし、集中力も落ちてきて、仕事どころではなくなってくるだろう。そんな時にこそ、役にたつグッズが「USBあったか座布団」である。パソコンのUSB端子に接続すれば、すぐに使用することができる。「USBあったか手袋」や「USBあったかスリッパ」と併用すれば、暖かさもアップするであろう。
![]() | ![]() |
「USBあったか座布団」2,980円(税込み) | 熱源部は、着脱可能 |
アイマスク
長時間モニターを見るような仕事をしていると、目の疲れから肩までこって全身がだるくなったりと、疲労が蓄積してくる。そういう時に役に立つアイテムが「USBあったかアイウォーマー」である。「USBあったかアイウォーマー」を目の上に乗せれば、蒸しタオルを乗せた時のようにリラックスできる。
![]() | ![]() |
「USBあったかアイウォーマー」1,980円(税込み) | 見ためは、普通のアイマスク |
どこでも使える手袋と靴下
「USBあったか手袋」と「USBあったかスリッパ」は、電源にパソコンのUSB端子を利用しているので、パソコンがある場所でないと使用できない。「どこでも使えるあったか手袋があればいいのに...」と思っている人にオススメのアイテムが、「どこでもあったか手袋」と「どこでもあったか靴下」である。
![]() | ![]() |
「どこでもあったか手袋」4,980円(税込み) | 背面から見た手袋 |
いずれの商品も、市販の単三電池3本で動作し、スイッチを入れるだけで、カイロのように暖かくなる。温度調整は、3段階の切替が可能であり、伸縮する薄い生地を利用しているので、上から手袋や靴下をつけて利用できる。
![]() | ![]() |
「どこでもあったか靴下」5,980円(税込み) | バッテリーケース |
次のページでは、マウス操作中でもあたたかくなるグッズと、いつでも温かい飲み物を保温できるグッズ、風邪対策グッズを紹介する。
●マウス操作もあたたかく
「暖房は効いてるが、手がなかなか暖まらない」とお嘆きの人に打ってつけのグッズが「USBあったかマウス」である。その名前のとおりに、マウスがじんわり暖かくなってくるので、普通のマウスと同じように操作するだけで、手が温まり血行も良くなる。温度も調整できる優れもののマウスである。
![]() | ![]() |
「USBあったかマウス」2,980円(税込み) | 電熱部が内蔵されている |
マウスを暖めるのではなく、マウスパッドを暖める逆転の発想を生かした製品が、青魚くんがちょっと可愛い「USBあったかマウスパッド」である。いつも使用しているマウスを青魚くんの口にパクンっと食べさせれば、マウスパッドが暖まりマウスを持つ手全体も暖まる仕組みである。
![]() | ![]() |
「USBあったかマウスパッド」2,480円(税込み) | 青魚くんの口にマウスを入れる |
●いつでも温かい飲み物を保温できるグッズ
暖かい飲み物をいつでも飲みたい人にオススメのアイテムがカップウォーマーである。
カップウォーマー
「暖かい飲み物は、暖かいまま飲みたい」という要望に応えるあったかグッズが「USB CAFE PAD with HUB」である。暖かいコーヒーやお茶などのカップや缶を置いておくだけで、飲み頃の約45度前後に保持できるあったかグッズである。
![]() |
「USB CAFE PAD with HUB」2,680円(税込み) |
本製品は、カップを暖める機能に加え、USB2.0のハブ機能を備え、4基のUSB端子を内蔵する。
側面には、保温機能をオン・オフにする電源スイッチを備えているので、保温機能を使用しない夏場には電源をオフ、USB接続の扇風機を接続することで、1年中使用できる。
![]() | ![]() |
上から見た状態 | 左右に2基ずつUSB端子を装備 |
カップウォーマー・クーラー
「USBグラス置きホット&クール」は、カップを温かく保持する機能と、冷たくする機能の両方を兼ね備えた便利アイテムである。
![]() |
「USBグラス置きホット&クール」1,575円(税込み) |
本製品は、シンプルで実用的な作りをしている。背面には、ホットとクールの切替スイッチが装備されている。
![]() | ![]() |
上から見た状態 | ホットとクールの切替スイッチ |
次に「USBホットしてクール」は、側面を温める、または冷やすことができる、サンコーオリジナルの便利グッズである。暖房が効いた部屋でも、冬場のコーヒーはすぐぬるくなってしまうが、本製品があれば、メーカー公称で4時間経っても暖かいまま飲み物を保持できる。
![]() | ![]() |
「USBホットしてクール」3,980円(税込み) | 上から見た状態 |
●風邪対策グッズ
冬になると、空気が乾燥しがちになるが、乾燥はお肌の天敵であるだけでなく、風邪のウイルスの生存率もアップさせてしまう。そういった乾燥した季節の必需品といえば、第一に思い浮かぶのが加湿器である。加湿器には、高価な製品もあるが、机の上に置く小型の加湿器であれば、手頃な値段で入手できる。
![]() | ![]() |
「USB加湿器改」6,980円(税込み) | 上から見た状態 |
「USBプチ気化式加湿器」は、コンパクトな気化式の加湿器である。加湿と同時に、マイナスイオンを発生させ、潤いのあるさわやかな空気を送り出すことができる。「うるおい・きのこ」は、見ためがかわいらしいきのこのかたちをした加湿器で、お部屋のインテリアとしても使用できる。
![]() | ![]() |
「USBプチ気化式加湿器」1,659円(税込み)協力:クレバリー インターネット館 | 「うるおい・きのこ」2,480円(税込み)協力:ツートップ秋葉原本店 |
■実用的、かつ面白いのが アキバのグッズ
今回取材をさせて頂いたサンコーレアモノショップは、多くのあったかグッズを扱っているが、そもそもあったかグッズを始めた経緯は何であろうか。実は、同店のサイトを見ると、あったかグッズの成り立ちを知ることができる。
同店は、普通の民家から営業を始めたが、フローリングの床に家庭用エアコンだけで、手袋してもスリッパを履いても厚着をしても、寒い状態であったそうである。暖房を強くすると、ブレーカーが落ちてしまうし、民家であるので、電力を上げられないという事情もあった。それでもキーボードを打つ仕事があり、社長の一声で出来た商品が「USBあったか手袋」だった。スタッフの話では、その後のあったかグッズも、スタッフや顧客からの意見を取り入れて開発が進められ、製品化された商品ばかりであるそうだ。
同店のスタッフに売れ筋トップ3を伺ったところ、、「USBあったか手袋」と「USBあったかスリッパ」、「USBホットしてクール」の3点であることを教えてくれた。日ごとに売れる商品が異なるため、1位から3位までランキングをつけることはできないが、これら3点があったかグッズの6~7割の売り上げに相当するそうである。
アキバで見つけたグッズは、USB端子の電源を利用してあたたかくする単純明快な商品であるが、実用的、かつ面白いグッズばかりであった。寒さ対策や風邪対策で悩んでいる人は、この機会に、アキバでグッズを探してみてはいかがであろうか。
・物欲上昇!アキバ情報 - 2007年 今年の抱負と新春初売り特集 -
・物欲上昇!アキバ情報 - 2007年「アキバ福袋」大特集 -
・物欲上昇!アキバ情報 - 雪だるまマウスからイルミネーションまで アキバ クリスマス特集! -
・物欲上昇!アキバ情報 - 年末最終物欲!魅惑の中古アイテム特集
・物欲上昇!アキバ情報 - 40型15万円台時代! 低価格大型テレビが人気
■サンコーレアモノショップ
■あきばお~
■クレバリー インターネット館
■ツートップ 秋葉原本店
編集部:関口 哲司
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.