今年初の3連休も2日目に入った。昨日はビジネスで役に立つパソコンの便利な技としてファイル操作を紹介したので、今日は便利なアプリケーションを紹介しよう。
世の中には星の数ほどたくさんのアプリケーションが存在し、それを使いこなせるか否かで、仕事の効率も大きく変わってくるはずだ。
ここで紹介するアプリケーションをパソコンに入れておくだけで、できるビジネスマンにまた一歩近づけるだろう。
・メールでもお知らせ!予定管理に便利な無料ソフト
「PDCAデスクトップ付箋」は、PDCAサイクルを記述して、タスクやプロジェクト管理まで行える多機能な付箋ソフト。大げさに考える必要はなく、小さいことから気軽にメモ感覚で使い始められるのが特徴だ。
・パソコンの入力操作が快適に!無料ソフト2選
毎日使うパソコン、誰しも少しでも便利に、快適に使いたいと思っていることだろう。たとえばマウス操作。キーボードからバシバシ文字を入力しているときに、マウスを使う操作が入ってくると、その流れが乱れてしまう。そこで、パソコンの入力操作が快適にするソフトを紹介しよう。
・ビジネスマン必見!PDFファイルを無料で簡単作成
メールやネット、仕事をするのに必要なアプリケーション、エクスプローラなど、複数のソフトを一度に起動して作業をしている人は多いはずだ。当然タスクバーには各ソフトのボタンがいっぱい。ごちゃごちゃして使いづらくなってしまう。こんな時に利用してもらいたいのが「仮想かな?」だ。
・マウス操作で簡単!無料の辞書で調べる
サイトの記事やPDFで送られてきた資料を読んでいるとき、ちょっと意味を知りたい単語が出てくることがないだろうか。マウスポインタを合わせるだけで、簡単に単語の意味を表示してくれるフリーの辞書、「キングソフト辞書」を紹介しよう。無料だし、オンラインでもオフラインでも使えるので便利だ。
・テキストファイルを比較して違いを見つけ出す「WinMerge」
新しいテキストファイルを作るのに、前に作ったファイルを元にするということはよくあることだ。しかし、ちゃんと必要部分が全部書き替えられているかどうかを確認するのは案外面倒。両方のファイルを開いて見比べてみても、細かいところを見落とすことはありがちだ。そこで、テキストファイルを比較して違いを見つけ出すソフトを紹介しよう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2010 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハックがブログでもオープン
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】をもっとみる
・ファイル操作を極めろ!できるビジネスマンになる技
・不要な情報を消去!高速化支援アプリでPCが快適に
・メモリを最適化してWindowsの動作を軽やかに
・知らないと損!タスクバー使いこなし術
世の中には星の数ほどたくさんのアプリケーションが存在し、それを使いこなせるか否かで、仕事の効率も大きく変わってくるはずだ。
ここで紹介するアプリケーションをパソコンに入れておくだけで、できるビジネスマンにまた一歩近づけるだろう。
・メールでもお知らせ!予定管理に便利な無料ソフト

・パソコンの入力操作が快適に!無料ソフト2選

・ビジネスマン必見!PDFファイルを無料で簡単作成

・マウス操作で簡単!無料の辞書で調べる

・テキストファイルを比較して違いを見つけ出す「WinMerge」

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2010 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハックがブログでもオープン
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】をもっとみる
・ファイル操作を極めろ!できるビジネスマンになる技
・不要な情報を消去!高速化支援アプリでPCが快適に
・メモリを最適化してWindowsの動作を軽やかに
・知らないと損!タスクバー使いこなし術