日本エイサー株式会社は、eMachinesブランドよりハイコストパフォーマンスのデスクトップPC、2機種を発売すると発表した。AMD Athlon II X2を搭載した「EL1352-H22C」を2010年4月28日より、18.5 inchワイド液晶モニター付属モデル「EL1850-H22C/T」は4月23日より発売の予定。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、「EL1352-H22C」が3万9,800円前後、「EL1850-H22C/T」が5万9,800円前後。

同社は、
「今後もeMachinesブランドは、ユーザーの皆様に、信頼していただけるクオリティを実質本位のデザインでご提供いたします。」と、コメントしている。

■安いだけじゃない!HDオーディオ付きの「EL1352-H22C」
「EL1352-H22C」は、プロセッサーにデュアルコアのAMD Athlon II X2 215(2.7GHz)を搭載したデスクトップパソコンだ。高いパフォーマンスを発揮し、この価格帯での実装は難しいとされるHigh-definitionオーディオやマルチカードリーダー、スーパーマルチドライブもしっかりと搭載した。

OSはWindows 7 Home Premium 32 ビット 正規版、メモリは2GB、ハードディスクは320GB 搭載し、余裕の大容量で快適に動作させることができる。フロントパネルにインターフェイスを集中させ、USB2.0ポートは5つ装備し、ユーザビリティーも追求している。

■18.5型ワイド液晶モニターでHDビデオもスムーズな「EL1850-H22C/T」
「EL1850-H22C/T」は、18.5型ワイド液晶モニターを付属したデスクトップパソコンだ。デュアルコアのインテル Pentium プロセッサー搭載で優れたパフォーマンスを発揮し、HDビデオもスムーズに再生することができる。

メモリは2GB、ハードディスクは320GB、DVDスーパーマルチドライブを搭載しているので、幅広い用途に対応可能だ。こちらもフロントパネルにインターフェイスを集中させ、USB2.0ポートは5つ装備、ユーザビリティーを追求している。

日本エイサー株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ギガバイト、PCオーバークロックの世界大会を開催
ネットブックに最適!スタイリッシュなスピーカー登場
ついに公開!マイクロソフトの「Silverlight 4」正式版
日本HP 岡副社長が語る!デザイナーPCの魅力と戦略

USB万能バイブル (日経BPパソコンベストムック)

日経BP社
売り上げランキング: 108455