アップルの「iPad」がいよいよ明日、発売になる。「iPad」が誰よりも早く欲しい人は、5月10日の予約販売開始日に店頭に並んだことだろう。しかし、予約ができたからといって、発売日に入手できるとは限らない。購入場所によっては、思いも寄らぬ落とし穴があるのだ。

たとえば、「iPad」を某大手家電量販店で予約すると、予約受付の控えをもらうことができる。この紙と引き換えに「iPad」を購入できるわけだが、あくまで予約であって、発売日に購入できる権利ではないのだ。

大手家電量販店では、「iPad」発売の2日ほど前から予約を入れたお客さんに対して、受付番号の若い順に「iPad」販売の案内を電話で連絡している。この電話は、来店日時を決めるもので、うっかり電話に出られなかった場合には、次の人に電話がいくことになっている。

つまり、予約開始日に長蛇の列に並んで運よく若い受付番号で予約ができたとしても、販売店からの電話に出られなければ、来店日時が決まらないので、「iPad」の発売当日に入手できない可能性も出てくる。

大手家電量販店は、「iPad」の入荷数も多いが、購入するお客さんも多い。予約ができても決して安心はできない。もし、販売店から電話がなければ、早めに確認をとったほうが良いだろう。

ソフトバンクモバイル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
究極の一石二鳥!ドコモ Xperia専用スタイラスペン
iPadの日本発売日が決定!10日から予約開始
Xperiaの超便利な裏技!SIMカードなしでの利用法と音声検索
最大20台まで!iPodを同時に充電/同期可能なケース

iPad Fan 2010 Vol.0 iPadファーストインプレッション編 (MYCOMムック)
矢橋司 栗原亮 日高彰 松村太郎 内山秀樹 戸津弘貴 iPhone*iPod Fan編集部
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1127