![]() |
最近のノートパソコンは、ハードディスクの代わりにSSDを備えているマシンが増えてきた。
SSDは、HDDよりもデータの読み書きが高速なうえに、機械的に動くパーツがないことから衝撃に強く壊れにくい。さらに、消費電力も少ないためノートパソコンのバッテリーも長持ちすると、いいことずくめだ。
SSDは組み込み済みのパソコンだけでなく、SSD単体を購入すれば、今使用しているノートパソコンのHDDと入れ替えることもできる。SSDに入れ替えれば、手持ちのパソコンが「高速」「耐衝撃」「長時間駆動」の3つを実現できるわけだ。
■SSDゲットと自分のマシンが高速化!SSD換装レポートで一石二鳥
ノートパソコンのHDDをSSDに換装する(入れ替える)には、多少テクニックや知識がいる。
もし、自分のノートパソコンのSSD換装手引き(マニュアル)があれば、誰でも簡単にSSDを換装して、その恩恵を受けられるだろう。
こうしたSSD換装レビューと引き替えにSSDをプレゼントしようというのが、インテル製SSDを60台も用意した「インテルSSDマシンガンレビュー」だ。
マシンガンレビューでは、レビューアーに選ばれて、レビューをアップすれば、インテル製SSDのX25-M G2 80GBが無料で自分のものになる。
■レビューは、実際の作業を紹介すればいいだけ?
換装レビューというと、難しいそうだと思うかもしれないが、実はそうでもない。
SSDの入れ替えの際の手順、パソコンの分解、HDDの取り外し、SSDの入れ替え、起動までを、実際の写真や動画で説明すればいいだけなのだ。
応募資格は、SSD(X25-M G2)を入れ替えることができる2.5インチ SATA 対応のノートPCを持っている人というだけだ。
■古いパソコンでもOK!レビュアーに選ばれさえすれば、SSDはもらったも同然
SSDをゲットするには、レビュアーに選ばれないといけない。
「インテルSSDマシンガンレビュー」は、対象のノートパソコンが5日おきに計5回も発表されるので、自分のもっているパソコンが対象になった回に応募すれば、選ばれる確率が大幅にアップする。
6月1日現在、4回目の対象ノートパソコンが公開されている。5回目(6月3日公開)も含めると、まだ2回もチャンスがある。なお、多少古いモデルでも当選の可能性は充分にあるので、ノートPCを持っているならば応募しておくといいだろう。
実際に、NECの「Lavie G RX」やレノボの「ThinkPad T60」など、数年前のノートパソコンで当選したユーザーもいるのだ。
■自分のこだわりを熱烈アピールが、SSDがゲットの近道
「インテルSSDマシンガンレビュー」は、運任せの抽選ではない。
自分のやる気次第で、SSDのゲット確率は格段にあがるのだ。
その1:zigsowに持ち物を登録しよう
自分のお気に入りのモノを登録しよう。パソコンに限らず、デジカメ、グッズものでも何でもOKだ。
その2:自分のこだわりを書こう
ポイントは自分の言葉で説明することだ。気に入っているところや、熱い思いを語るのが大事だ。これは自分がどれだけレビューを書くチカラがあるかをアピールすることにつながる。ゆえに、説明を書かず、単に「持ってます」だけでは、当選することはほぼないだろう。
つまり、好きなモノへの思いどれだけ語れるかがカギとなる。
zigsow攻略のためには、以前掲載した記事「モニターで豪華商品をもらえる「zigsow」って、どんなサイト?」も参考になるだろう。
■最大60台、まだまだチャンスがある
「インテルSSDマシンガンレビュー」の最終締切は6月8日。
まだまだチャンスはいっぱいあるぞ! みんなの興味を引くような面白くてCOOLなもちものを登録して、SSDをゲットしよう。
■SSDが60台も当たる「インテルSSDマシンガンレビュー
■zigsow株式会社