液晶一体型パソコンは、ノートパソコンよりも性能が高く、通常のスクトップパソコンに比べて場所をとらない点で魅力的だ。しかし、一体型ゆえに、一部の例外をのぞいて、その液晶がほかのパソコンで使えなかった。そんな液晶一体型パソコンの欠点を克服した新製品が登場する。
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2010年6月10日、21.5インチの大きな光沢ワイド マルチタッチパネル液晶を搭載し、快適なマルチメディア性能はもちろんHDMIモニターとしても活用できる一体型パソコン「MSI AE2220」を6月19日より発売する。
価格は、オープンプライス。8万9,800円(税込み)。
■快適な動画性能を実現
「MSI AE2220」は、プロセッサーにIntel Celeron Dual Core T3100(1.9GHz) 35Wを搭載した、液晶一体型パソコンだ。NVIDIA IONプラットフォームにより、快適な動画性能を実現した。HDMI入力端子を備えており、外部モニターとしても利用可能だ。
液晶パネルは、マルチタッチパネル採用なので、通常の指操作はもちろんのこと、筆でお絵かきも可能だ。音楽機能としては、SRS 5.1チャンネル相当2スピーカーを備え、迫力あるサウンドを再現することができる。
透明感のあるスタイリッシュなデザインも大きな魅力だ。ワイヤレスキーボード、ワイヤレスレーザーマウス、リモコンを付属しているので、煩わしいケーブルなしでパソコンを操作することができ、デザイン性も損なわない。本体サイズは、幅554.1×奥行き×62.5×高さ403.5mm。重さは約11kg。OSは、正規版Windows7 Home Premium 64bit。
■エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・賞金100万円は誰の手に?「2010 AKIBA PC-DIY EXPO夏の陣」を開催
・日本HPが女性誌「sweet」と夢のコラボ!「スーパーファッションブロガープロジェクト」
・勝手にウィンドウのサイズを変えないで! おせっかい機能を外してイライラ解消
・3Dパソコンも登場!富士通、個人向けパソコン「FM-V」夏モデルを発表
PDF超活用バイブル (日経BPパソコンベストムック)
posted with amazlet at 10.06.08
日経PC21
日経BP社
売り上げランキング: 14864
日経BP社
売り上げランキング: 14864