株式会社ユニットコムは010年6月12日から13日の2日間、ベルサール秋葉原において、「2010 AKIBA PC-DIY EXPO夏の陣」を実施した。
・賞金100万円は誰の手に?「2010 AKIBA PC-DIY EXPO夏の陣」を開催
■マルチメディアもサポート!ミニPC - Zotac
Zoracのブースでは、ミニPC「ZBOX HD-AD01-J」を参考出品していた。「ZBOX HD-AD01-J」は、場所をとらない小型のパソコンで、プロセッサーにAMD Athlon Neo X2 L325 1.5GHz(Dual Core)、チップセットにAMD RS780M+S710を採用している。
グラフィックスチップにAMD Radeon HD3200 GPUを搭載しているので、家庭内でのマルチメディア環境にも対応する優れものだ。来場者は、ミニPCの大きさと、スタッフによる巧みな話術に魅了されていた。
ミニPC「ZBOX HD-AD01-J」 |
■夏といえば水冷!CPUの温度も一目でわかる - Coolit
Coolitのブースでは、プロセッサーの温度がわかる一体型水冷CPUクーラー「Vantage A.L.C」とともに、グラフィックスカードのGPUを冷やせる水冷式の冷却システムを展示していた。これらは、いずれも日本初公開のものだ。
一体型水冷CPUクーラー「Vantage A.L.C」 |
■日本初上陸のゲーマー向けマザーボード - ASUS
ASUSのブースでは、「SABERTOOTH X58」は、高耐久性を備えたX58マザーボード、GeForceとRadeonの混在が可能なLucid Hydra 200を搭載した「IMMENSITY」、同じくLucid Hydra 200を搭載したSocket AM3マザーボード「Crosshair IV Extreme」を参考出品していた。これらは、日本初公開のマザーボードであるだけに、来場者んお興味をそそった。
Lucid Hydra 200を搭載した「IMMENSITY」 |
■キラキラ光るUSBメモリー - TEAM
TEAMのブースでは、メモリーモジュールをはじめ、CFカードやSDカード、USBメモリーなどを展示していた。最近のUSBメモリーには、女性をターゲットにしたお洒落な製品も増えてきており、スワロフスキークリスタルをあしらった製品も登場している。
スワロフスキークリスタルをあしらったUSBメモリー |
■「2010 AKIBA PC-DIY EXPO夏の陣」
・頂上対決!6画面モデルのデモと12万円でも売れるビデオカード
・あっさり世界記録!duck氏が語るオーバークロック世界一への野望
・メガネなしで見られる「3Dディスプレイ」や最新のグラフィックスカードが登場
・液晶テレビ「レグザ」の強力アイテムが登場!高画質な地デジボードや、便利な無線LANルーターも見逃せない
・キラキラ光る萌えノートPCを発見!Windows 7のマルチタッチも体験
・賞金100万円は誰の手に?「2010 AKIBA PC-DIY EXPO夏の陣」を開催
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・あっさり世界記録!duck氏が語るオーバークロック世界一への野望
・HDMIモニターにも大変身!マルチタッチ機付きの液晶一体型パソコン
・日本HPが女性誌「sweet」と夢のコラボ!「スーパーファッションブロガープロジェクト」
・勝手にウィンドウのサイズを変えないで! おせっかい機能を外してイライラ解消
・3Dパソコンも登場!富士通、個人向けパソコン「FM-V」夏モデルを発表
できるポケット+ USBメモリー
posted with amazlet at 10.06.13
柳井美紀 エディポック&できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
売り上げランキング: 212943
インプレスジャパン
売り上げランキング: 212943