いけてる無料動画を紹介するこの企画も6回目となった。今回紹介するのは大学時代からクレイや手描きアニメなど、ジャンルに捉われないショートアニメを制作して数多くの受賞歴をもつ青木純氏だ。

青木氏は、フジテレビの「SMAP×SMAP」の10秒ほどのブリッジアニメや東京都足立区PRキャラクター「アダチン」デザイン・アニメーション制作なども手がけるクリエイターだ。

「コタツネコ」と聞いて、ピクッとくるネット好きやアニメ好きの方も多いのではないだろうか。
今回は、そんな「コタツネコ」の生態に迫るクレイアニメ作品だ。

■やっぱり「コタツネコ」で生きる?

「コタツネコ」をiPadで見る
「コタツネコ」をiPhoneで見る
「コタツネコ」をPCで見る

【作品解説】
冬、決してコタツから動こうとしないネコのお話。
ずっとネコが好きで、ネコをキャラクターにした人形アニメを作ってみたかったという。

【見どころ】
作り込まれたセットと人形、オリジナルの音楽。「コタツネコ」では、音楽も作者本人が制作している。また、「コタツネコ」の続編も公開中なので、こちらも視聴してほしい。「コタツとネコはベストマッチ!」

■30秒でおれの生き様を見ろ「走れ!」

「走れ!」をiPadで見る
「走れ!」をiPhoneで見る
「走れ!」をPCで見る
「走れ!」は、一番始めに作ったアニメで、アニメーションの道に進むきっかけとなった作品だという。きっかけは大学2年の時の課題だったそうだ。

【作品解説】
一人の男が人生を30秒で一気に駆け抜ける爽快デジタルアニメーション!

【見どころ】
30秒に凝縮された男の生き様。「人生ってぼやぼやしてるとあっという間かも?」

■気持ちいい「テンポ」と「タイミング」が大事
とにかく見ている人が気持ちいいタイミングやテンポを心がけているという。できた作品を見ると「面白い!楽しい!」と感じるという。

今後は、少人数でチームを組んで、納得のいく自主企画のアニメ作品を作って行きたい。

もし望みが叶うなら「膨大な予算をかけて長編アニメ映画を作りたいです。」と語る。

■好きな食べ物が沖縄料理
好きな食べ物は、寿司、鰻、沖縄料理全般という青木氏、趣味では将棋に麻雀と、室内で頭脳を使う遊ぶが好きなのだそうだ。

■青木純氏のプロフィール
1981沖縄県生まれ
2000沖縄県立球陽高校理数科卒業、上京
2003授業課題をきっかけにアニメーションの自主制作を始める
2007東京藝術大学デザイン科卒業、同年7月株式会社スペースネコカンパニー設立(所在地:東京都渋谷区)
ポップでキュートをモットーに、誰でも楽しめるエンターテイメントを目指してアニメーションを制作しています。

・NHK「サラリーマンNEO Season5」オープニングタイトル制作
・NHKみんなのうた「みならいカメレオン」(うた:だりお&ともこ)アニメーション、CD ジャケットイラスト制作
・「忌野清志郎 LIVE at SPACE SHOWER TV~THE KING OF ROCK'N ROLL SHOW~」オープニングタイトル制作
・NTTドコモ「おサイフケータイ」キャンペーンキャラクター「忠犬ピッ太」キャラデザイン担当

iPhoneサイト
iPadサイト
・ドコモサイト(iモーション対応端末)

ブロスタTV

【iPhoneで無料ムービー】の記事をもっと見る
iPadで熱き青春を見る!白と黒の激突するSFアクションに刮目せよ
iPadで動画三昧!懐かしく切ない想いを忘れていませんか?子供のころの無垢な心
ラストダンスは銃撃で踊れ!匂い立つシュールなバイオレンス動画
空の上にいる人の物語 手描きならでは暖かさに心が震える