株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2010年6月21、任天堂株式会社の新携帯ゲーム機ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用されたことを発表した。
DMP代表取締役兼C.E.O.山本達夫氏は、
「当社は裸眼立体視や据え置き型ゲーム機のような高品質なグラフィックス表現を低消費電力のまま実現させるという高い目標を有しておりました。DMPが長年にわたり開発してきたMAESTROテクノロジーが貢献できたことを大変うれしく思います。」と、コメントしている。
PICA200には、DMPが独自に開発した3Dグラフィックス拡張機能「MAESTROテクノロジー」が搭載されている。これは複雑なシェーダ機能をハードウェアで実装することにより、従来のハイエンド製品で用いられる高品質なグラフィックス表現を、低消費電力が求められる携帯型ゲーム機をはじめとしたモバイル製品でも実現できる技術となっている。
■株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ビジネス関連の記事をもっとみる
・アムロ、飛びます!ガンダムジェットが日本の空を翔る
・太陽光発電をメジャーに!パナソニックグループの戦略が明らかに
・総力を結集!パナソニック、太陽電池事業に本格参入
・好奇心が止まらない! 3Dゲーム グランツーリスモ5や3D映画バイオハザードからアートまで未来体験の5日間
DMP代表取締役兼C.E.O.山本達夫氏は、
「当社は裸眼立体視や据え置き型ゲーム機のような高品質なグラフィックス表現を低消費電力のまま実現させるという高い目標を有しておりました。DMPが長年にわたり開発してきたMAESTROテクノロジーが貢献できたことを大変うれしく思います。」と、コメントしている。
PICA200には、DMPが独自に開発した3Dグラフィックス拡張機能「MAESTROテクノロジー」が搭載されている。これは複雑なシェーダ機能をハードウェアで実装することにより、従来のハイエンド製品で用いられる高品質なグラフィックス表現を、低消費電力が求められる携帯型ゲーム機をはじめとしたモバイル製品でも実現できる技術となっている。
■株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ビジネス関連の記事をもっとみる
・アムロ、飛びます!ガンダムジェットが日本の空を翔る
・太陽光発電をメジャーに!パナソニックグループの戦略が明らかに
・総力を結集!パナソニック、太陽電池事業に本格参入
・好奇心が止まらない! 3Dゲーム グランツーリスモ5や3D映画バイオハザードからアートまで未来体験の5日間