秋葉原電気街振興会が2010年7月10日~10日に開催した自作パソコン(PCDIY)をテーマにしたイベント「AKIBAX2010 PCDIYフェスタ」では、普段は見られないハードウェアやPC技術が見られる絶好の機会だった。ここでは、当日に紹介できなかったブースをとりあげよう。
■モバイル向けHDDも初展示
日立グローバル・ストレージ・テクノロジーは、パソコンの主要部品である、ハードディスクドライブ(HDD)の開発・製造メーカだ。今回は、普段、ユーザーが目にすることのないHDDの分解見本、2.5型・3.5型HDDの内部が見えるクリアカバーモデルを展示していた。
また、6月1日に発表した「Travelstar Z7K320」(2.5型HDD 一枚円板構成で業界初の7mm厚・毎分7200回転・最大容量320GB)も初公開であるだけに、来場者の注目を集めていた。
来場者は、ハードディスクを支える高精度技術の一端を垣間見ることができた。
■【AKIBAX 2010】の記事をもっと見る
・動画がクッキリ、色の再現性も美しい!これが三菱電機のディスプレイ技術だ
・派手なデコ!これがEVGAのM/Bを使った超ハイエンドPCだ
・チャポンパッ!オウルテック、自作派向けのPC周辺機器を展示
・今年は3D元年!パソコンでも立体を楽しめるアスクのブース
・PCから生まれる夢の世界!デジハリ、ワークショップを開催
■日立グローバル・ストレージ・テクノロジーズ
■AKIBAX 2010 PC DIYフェスタ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・動画がクッキリ、色の再現性も美しい!これが三菱電機のディスプレイ技術だ
・東芝が心血を注いだ力作!「dynabook RX3」が薄型でも高性能である理由
・モンハンか、地デジか?ヨドバシがお手頃価格のデスクトップPCを販売
Twitter 基本ワザ&便利ワザ
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2010-05-22
クチコミを見る
日立グローバル・ストレージ・テクノロジーは、パソコンの主要部品である、ハードディスクドライブ(HDD)の開発・製造メーカだ。今回は、普段、ユーザーが目にすることのないHDDの分解見本、2.5型・3.5型HDDの内部が見えるクリアカバーモデルを展示していた。
また、6月1日に発表した「Travelstar Z7K320」(2.5型HDD 一枚円板構成で業界初の7mm厚・毎分7200回転・最大容量320GB)も初公開であるだけに、来場者の注目を集めていた。
来場者は、ハードディスクを支える高精度技術の一端を垣間見ることができた。
■【AKIBAX 2010】の記事をもっと見る
・動画がクッキリ、色の再現性も美しい!これが三菱電機のディスプレイ技術だ
・派手なデコ!これがEVGAのM/Bを使った超ハイエンドPCだ
・チャポンパッ!オウルテック、自作派向けのPC周辺機器を展示
・今年は3D元年!パソコンでも立体を楽しめるアスクのブース
・PCから生まれる夢の世界!デジハリ、ワークショップを開催
■日立グローバル・ストレージ・テクノロジーズ
■AKIBAX 2010 PC DIYフェスタ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・動画がクッキリ、色の再現性も美しい!これが三菱電機のディスプレイ技術だ
・東芝が心血を注いだ力作!「dynabook RX3」が薄型でも高性能である理由
・モンハンか、地デジか?ヨドバシがお手頃価格のデスクトップPCを販売
Twitter 基本ワザ&便利ワザ
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2010-05-22
クチコミを見る