![]() |
将来は、劇場アニメなど誰もが楽しめるエンターテイメント作品を生み出したいと目指しているかんじ氏から3DCGアニメーション2作品をご紹介。絵を動かすという、アニメーションならではの気持ちよさを意識して作ったという本作。生き生きと活躍するキャラクターたちの魅力に、思わず引き込まれる作品に仕上がっている。
■Monsters
・「Monsters」をiPadで見る
・「Monsters」をiPhoneで見る
・「Monsters」をPCで見る
【作品解説】
満月の夜、森でたたずむヴァンパイアの男の子。人の気配を感じ行ってみると、そこには森に迷い込んでしまった女の子が…。
アニメーションの「気持ち良さ」って何だろう?と改めて考えて直して、現時点で感じていることや出来ることを試して制作しました。見てくれた方が「なんか気持ちいい」って思っていただければうれしいです。
■なず~島のぽま
・「なず~島のぽま」をiPadで見る
・「なず~島のぽま」をiPhoneで見る
・「なず~島のぽま」をPCで見る
【作品解説】
のどかな町で暮らす男の子たちの、ちょっとした冒険のお話です。
予告編風のアニメーションに仕上げました。
頭にずっとあったアイデアが膨らみすぎたので、予告編という形で整理しようと思い作った作品です。世界観と冒険観を感じ取ってもらえればうれしいです。
■作品を通して伝えたいメッセージ
2作品とも、「人の優しさ」を表現したいと思って制作しています。上京後路上でポストカードなどを売っていた時、人の優しさや温もりを感じたこと。困った時にたくさんの人に助けられこと。そういった感動を作品でも表現したいと思っています。
■創作の醍醐味と、制作上気をつけていること
作品が仕上がって自分で観た時の感想は、開放感と満足感でいっぱいです。ですがすぐに、他の人に楽しんでもらえるかドキドキしてきます。
自分だけでなく、観てくれる方が楽しめるエンターテイメントな作品になるよう常に心がけて制作しています。
ひとつなんでも望みが叶うとしたら「空が飛べるようにして欲しい」と語るかんじ氏。
夜の空や昼間の雲のスレスレの所を飛んでみたいそうだ。
かんじ氏のみずみずしい感性が、冒険心に溢れたキャラクターの活躍する、魅力的な世界観を創り出しているのだろう。
■かんじ氏 プロフィール
1979年愛知県生まれ
学校を卒業後上京し、映像制作会社(株)アニメーションスタッフルームに入社。CMやTV、ゲームなどのCGを制作。退社後はフリーランスとして、2D・3D問わず映像制作やキャラクターデザインにかかわる。
・iPhoneサイト
・iPadサイト
・ドコモサイト(iモーション対応端末)

・ブロスタTV
■【iPhoneで無料ムービー】の記事をもっと見る
・温かい気持ちになれる!満員電車で隣に座ったおじさんのお話
・脱力系で現代人の心を癒せ 三角定規の本音とは?
・月夜に繰り広げられる、ひげの大蛙と新前忍者の戦い
・ペンで落書きして起きた不思議な出来事にドキドキ
![]() |
・「Monsters」をiPadで見る
・「Monsters」をiPhoneで見る
・「Monsters」をPCで見る
【作品解説】
満月の夜、森でたたずむヴァンパイアの男の子。人の気配を感じ行ってみると、そこには森に迷い込んでしまった女の子が…。
アニメーションの「気持ち良さ」って何だろう?と改めて考えて直して、現時点で感じていることや出来ることを試して制作しました。見てくれた方が「なんか気持ちいい」って思っていただければうれしいです。
■なず~島のぽま
![]() |
・「なず~島のぽま」をiPadで見る
・「なず~島のぽま」をiPhoneで見る
・「なず~島のぽま」をPCで見る
【作品解説】
のどかな町で暮らす男の子たちの、ちょっとした冒険のお話です。
予告編風のアニメーションに仕上げました。
頭にずっとあったアイデアが膨らみすぎたので、予告編という形で整理しようと思い作った作品です。世界観と冒険観を感じ取ってもらえればうれしいです。
■作品を通して伝えたいメッセージ
2作品とも、「人の優しさ」を表現したいと思って制作しています。上京後路上でポストカードなどを売っていた時、人の優しさや温もりを感じたこと。困った時にたくさんの人に助けられこと。そういった感動を作品でも表現したいと思っています。
■創作の醍醐味と、制作上気をつけていること
作品が仕上がって自分で観た時の感想は、開放感と満足感でいっぱいです。ですがすぐに、他の人に楽しんでもらえるかドキドキしてきます。
自分だけでなく、観てくれる方が楽しめるエンターテイメントな作品になるよう常に心がけて制作しています。
ひとつなんでも望みが叶うとしたら「空が飛べるようにして欲しい」と語るかんじ氏。
夜の空や昼間の雲のスレスレの所を飛んでみたいそうだ。
かんじ氏のみずみずしい感性が、冒険心に溢れたキャラクターの活躍する、魅力的な世界観を創り出しているのだろう。
■かんじ氏 プロフィール
1979年愛知県生まれ
学校を卒業後上京し、映像制作会社(株)アニメーションスタッフルームに入社。CMやTV、ゲームなどのCGを制作。退社後はフリーランスとして、2D・3D問わず映像制作やキャラクターデザインにかかわる。
・iPhoneサイト
・iPadサイト
・ドコモサイト(iモーション対応端末)

・ブロスタTV
■【iPhoneで無料ムービー】の記事をもっと見る
・温かい気持ちになれる!満員電車で隣に座ったおじさんのお話
・脱力系で現代人の心を癒せ 三角定規の本音とは?
・月夜に繰り広げられる、ひげの大蛙と新前忍者の戦い
・ペンで落書きして起きた不思議な出来事にドキドキ