パソコンがビジネスに欠かせない道具となっている今日、パソコンの使い方次第で、仕事の作業効率は大幅に変わってくる。面倒に思える事務処理でも、アプリケーションやテクニックを知っているだけで、素早く片付けることもできる。そんなパソコンの便利な活用術を紹介しているのが「知っ得!虎の巻」だ。

今回は、数ある活用術の中からビジネスを加速する便利アプリと裏技をまとめてみた。週明けから、できるビジネスマンになろう!

書類作りのキホン 日本語入力環境を快適化する
パソコンを使った日常業務で、もっとも多く時間を費やすのは日本語入力だろう。日本語入力の際には、日本語入力ソフトである「IME」を使用する。この IME、新しいバージョンが出るたびに変換精度や辞書内容などが、進化していく。変換効率がアップし、ストレスなく入力変換が行えるようになっていくというわけだ。Microsoft Officeに付属するOffice IMEも最新版にして、日本語入力環境を快適化してみよう。


大量データのバックアップや取引先とのデータ共有がカンタンに!
マイクロソフトが提供している無料のオンラインストレージ「SkyDrive」は、Web上で25GBの大容量を使用することができる。オンラインへのバックアップや、取引先とのファイル共有ができるなど便利なので、利用している人も多い。ただし、ファイルをアップロード、ダウンロードするためには、いちいちブラウザを起動して「SkyDrive」のページにアクセスしなくてはならず、ちょっと面倒だ。そこで今回は、エクスプローラー上に仮想ドライブを作って、他のフォルダーとシームレスにファイルの移動やコピーができるソフトを紹介する。


iPad、iPhone、パソコンを無料のEvernoteで連携 必要な情報をいつでもどこでも取り出す
オフィスではパソコン、自宅ではiPad、移動中はiPhoneと、作業する場所に応じて、さまざまな情報端末機器を使い分けているユーザーも多いだろう。ところが、会社のパソコンで作成したメモを移動中に確認したい、自宅のiPadで記述したアイデアに会社からアクセスしたいといった場合には、すぐに取り出せない。こうした問題を解消し、必要な情報をいつでもどこでも取り出せるのが、Evernote(エバーノート)のサービスだ。


ウィンドウをサムネイル表示してサクサク切り替え
Windows XPで複数のウィンドウを起動している場合、ウィンドウの切り替えはタスクバーを利用するか、[Alt]+[Tab]キーを利用しているだろう。しかし、たくさんウィンドウを開いて作業をしていると、タスクバーだと幅が狭くて内容まで分からないし、[Alt]+[Tab]キーではいちいち順番に選んでいかねばならず、面倒だ。できるビジネスマンたるもの、パッと目的のウィンドウを探し出し、ササッと切り替えたいもの。今回は、そんな願いを叶えてくれるソフトを紹介する。


素早く効率良く情報収集!Internet Explorerの機能を拡張
インターネットでは、検索サイトを利用して自分の知りたい事柄を調べる。そのたびに検索サイトを表示し、キーワードを入力し、検索を実行するという操作には、それなりの手数が必要だ。たとえば表示しているページ中にある単語を選んで、そこから素早く検索できたら楽なのに、と思ったことはないだろうか。そんなあなたにおすすめしたいのが、Internet Explorerの右クリックメニューに、機能を追加してくれる「RightWands」だ。


編集部:池田利夫、篠崎 哲、岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2010 livedoor. All rights reserved.

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【知っ得!虎の巻】をもっとみる
無線LANルータがなくてもiPadのネット接続が可能に!
遅いパソコンが見違える!Windows 高速化のまる秘テクニック
いつも誰かが目をつぶっている……そんな集合写真を合成してベストな1枚を作成する
パソコンやネットとの連携で快適に!iPhoneやiPadの活用テクニック集

EVERNOTE 基本ワザ&便利ワザEVERNOTE 基本ワザ&便利ワザ
著者:小山安博
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2010-04-29
おすすめ度:4.5
クチコミを見る