![]() |
パソコンを操作するために、キーボードとマウスは欠かせないアイテムだ。とくにマウスは、使い勝手が悪いと、作業効率が落ちてしまうので、お気に入りのマウスがある人も多いだろう。そうしたマウスの中には、デザイン性に優れたマウスもあるが、左利きの人には使いづらいこともしばしばあった。
エレコムが11月上旬より発売するマウスは、左利きの人にも使いやすいマウスだ。同社は、シンプルで使いやすいデザインの光学式マウスの新製品として、マイクロレシーバを採用したワイヤレスマウス“M-D23DRシリーズ”と、5ボタンを搭載した有線式マウス“M-R2URシリーズ”を発売する。
“M-D23DRシリーズ”と“M-R2URシリーズ”は、いずれもシンプルで使いやすく、マウスとしてのスタンダードな機能をしっかりと備えた光学式マウスだ。左右対称のシンメトリースタイルを採用した、飽きのこないデザインでどなたの手にもしっくりなじみ、年齢・性別、ホーム・オフィスを問わず幅広いニーズに対応している。
“M-D23DRシリーズ”は、マイクロレシーバを採用した高性能な2.4GHzワイヤレス光学式マウスだ。レシーバはUSBコネクタ部分を含めても1 円玉ほどの大きさという超コンパクトサイズですので、USBポートから大きく飛び出すことがなく、ノートPC本体のUSBポートに装着したまま持ち歩くこともできる。
もちろんレシーバはマウス本体へ収納して携帯することもできます。無線方式には、ノイズの影響を受けにくい2.4GHz帯/DS-SS方式を採用し、使用する場所が非磁性体で最長約10m、スチールデスクなど磁性体でも最長約3mという広範囲な場所で安定したマウス操作が可能だ。
本体裏面に電源オフスイッチがありますので、未使用時の電池の消耗を防止できます。ベーシックカラーからメタリックなブルーなど6色を取り揃え、好みのカラーを選択することができる。
“M-R2URシリーズ”は、スタンダードなUSB対応の5ボタン光学式マウスです。確実なクリック感を持つホイールを装備し、Webブラウザの「進む」と「戻る」を操作する専用ボタンを装備している。Webブラウザの操作で使用する機会が多い「進む」「戻る」ボタンを搭載することで、スムーズなネットサーフィンが可能になる。専用ドライバなどのインストール作業が不要で、パソコンのUSBポートに接続するだけで「進む」「戻る」ボタンの機能を含め、すぐに使用可能だ。
カラーバリエーションについては、シルバー、ブラック、ホワイトというスタンダードカラーに加え、ビビッドなブルーやピンクなど、8色のバリエーションから、好みやインテリアに合わせて選択することができる。
■エレコム
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・もはやスタンダードに!インテルvProテクノロジーが世界累計5500万台突破
・ジョブズ氏”驚くような予告編ムービーを作れる” 「iLife ’11」はココが凄い
・ついに百獣の王へ!iPhoneの機能を取り入れてLionとなるMac OS Xが来年登場
・ジョブズ氏”iPadで学んだ技術を投入したのがMacBook Air”
Intel Core i7 Extreme i7-980X 3.33GHz 12M LGA1366 Gulftown BX80613I7980X
インテル
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
“M-D23DRシリーズ”は、マイクロレシーバを採用した高性能な2.4GHzワイヤレス光学式マウスだ。レシーバはUSBコネクタ部分を含めても1 円玉ほどの大きさという超コンパクトサイズですので、USBポートから大きく飛び出すことがなく、ノートPC本体のUSBポートに装着したまま持ち歩くこともできる。
もちろんレシーバはマウス本体へ収納して携帯することもできます。無線方式には、ノイズの影響を受けにくい2.4GHz帯/DS-SS方式を採用し、使用する場所が非磁性体で最長約10m、スチールデスクなど磁性体でも最長約3mという広範囲な場所で安定したマウス操作が可能だ。
本体裏面に電源オフスイッチがありますので、未使用時の電池の消耗を防止できます。ベーシックカラーからメタリックなブルーなど6色を取り揃え、好みのカラーを選択することができる。
“M-R2URシリーズ”は、スタンダードなUSB対応の5ボタン光学式マウスです。確実なクリック感を持つホイールを装備し、Webブラウザの「進む」と「戻る」を操作する専用ボタンを装備している。Webブラウザの操作で使用する機会が多い「進む」「戻る」ボタンを搭載することで、スムーズなネットサーフィンが可能になる。専用ドライバなどのインストール作業が不要で、パソコンのUSBポートに接続するだけで「進む」「戻る」ボタンの機能を含め、すぐに使用可能だ。
カラーバリエーションについては、シルバー、ブラック、ホワイトというスタンダードカラーに加え、ビビッドなブルーやピンクなど、8色のバリエーションから、好みやインテリアに合わせて選択することができる。
■エレコム
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■パソコン関連の記事をもっと見る
・もはやスタンダードに!インテルvProテクノロジーが世界累計5500万台突破
・ジョブズ氏”驚くような予告編ムービーを作れる” 「iLife ’11」はココが凄い
・ついに百獣の王へ!iPhoneの機能を取り入れてLionとなるMac OS Xが来年登場
・ジョブズ氏”iPadで学んだ技術を投入したのがMacBook Air”

インテル
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る