今ウェブ業界で活躍する女子エンジニアに集まって頂き、エンジニアになったきっかけや、作りたいサービスについて伺いました。ウェブ業界にはまだまだ女子エンジニアが少ないと思いますが、そのなかで何を思い、どのように働かれているのでしょうか?

今回の座談会に協力いただいたのは、「株式会社ユーザーローカル」所属のエンジニア、閑歳孝子さん、開発会社「株式会社アクシオン」代表の大山有美さん、「株式会社ライブドア」所属のエンジニア、浅見亜希子さんです。

――まず、みなさんがエンジニアになったきっかけを教えていただけますか?
閑歳:ウェブサービスにかかわったのは、大学で授業情報を共有する学内SNSを作ったのが最初です。この時はディレクターだったんですが、「この授業で今出欠とっているよー!」と誰かが言えばみんなが教室に駆けつけてくる、というサービスを作りたかったんです。大学を卒業後、出版社に就職したんですが、やはりサービスが作りたくなって独学で勉強しました。友達がやっていたWeb開発系の会社に転職した後、今の会社に入りました。

最初はディレクターをやっていたんですが、誰かに頼まないと作れないのがストレスで、自分で作ればプログラマーさんの手をわずらわせなくてもいいかと思って社会人になってから独学で勉強しました。「Ruby on Rails」と「scaffold」を使うと最初の頃は作れた感じがするじゃないですか(笑)。そこから入ったのであまりプログラムに抵抗は無かったですね。

大山:最初は不動産会社に事務職で就職したんですが、システム部門が開発している様子が楽しそうで、総務からシステム部門に異動願いを出したら却下されたんです。「なら辞めてやるよ」と思って辞めて、「10日で覚えるC言語」といった本を読みながら独学で勉強して開発会社で働いていました。

その会社ではずいぶん鍛えられましたね。コードを書く以外にも、宅急便を出すなど雑務が多く、色々な意味で鍛えられました。その後、自分の会社を作って今に至ります。

浅見:元々はゲームを作りたくて、プログラムを勉強できる大学に入りました。周りはSEになる人が多かったのですが、ゲームより日常で使えるサービスに興味が移り、自社でサービスを運営している会社を探しました。今は「ロケタッチ」という自社サービスを担当しています。

女子エンジニア座談会の続きを読む