スマートフォンは携帯電話の一種だからといって安心してはいけない。クラッカーは常に人気ある機種を狙っているのだから。そう、Androidも例外ではない。Androidを狙ったトロイの木馬やスパイアプリがすでに登場しているのだ。
マカフィーは、Android搭載スマートフォンを防護するセキュリティサービス「スマートセキュリティ powered by McAfee」をソフトバンクユーザー向けに提供を開始した。
マカフィーは、Android搭載スマートフォンを防護するセキュリティサービス「スマートセキュリティ powered by McAfee」をソフトバンクユーザー向けに提供を開始した。
「スマートセキュリティ」は、セキュリティソリューション「McAfee VirusScan Mobile for Androidテクノロジ」の製品で、アンドロイドマーケットからダウンロードできる。日本の携帯電話会社としては初めてのAndroid端末向けセキュリティソフトだ。
インストールされたソフトバンクモバイルのデバイスをマルウェアから防護するだけではなく、個人情報の安全を確保し、外出中でも重要な通信機能が正常に動作するようにしている。
スマートフォンはセキュリティーの観点から見ると、PCと同様のインターネットアクセスでの主要なエンドポイントとなっている。脅威は常に進化しているため、新種のマルウェアはいつ発生するかわからない。
自動アップデート機能を持つスマートセキュリティなら、新たな脅威が見つかるとすぐに、モバイルデバイスをその脅威から防護できるのだ。
どこから襲ってくるか分からないマルウェアなどの脅威にはセキュリティソフトが欠かせない。「スマートセキュリティ」はAndroidユーザーにとって必須のものとなりそうだ。
■マカフィー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■マカフィー関連の記事をもっと見る
・セキュリティ業界に激震か!インテルがマカフィーを買収した理由
・組織的なサイバー犯罪や、政治目的のハッキング活動に警鐘
・金銭や口座情報などを盗み出す!サイバー犯罪が活発に
マカフィー インターネットセキュリティ 2011
マカフィー(2010-09-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
インストールされたソフトバンクモバイルのデバイスをマルウェアから防護するだけではなく、個人情報の安全を確保し、外出中でも重要な通信機能が正常に動作するようにしている。
スマートフォンはセキュリティーの観点から見ると、PCと同様のインターネットアクセスでの主要なエンドポイントとなっている。脅威は常に進化しているため、新種のマルウェアはいつ発生するかわからない。
自動アップデート機能を持つスマートセキュリティなら、新たな脅威が見つかるとすぐに、モバイルデバイスをその脅威から防護できるのだ。
どこから襲ってくるか分からないマルウェアなどの脅威にはセキュリティソフトが欠かせない。「スマートセキュリティ」はAndroidユーザーにとって必須のものとなりそうだ。
■マカフィー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■マカフィー関連の記事をもっと見る
・セキュリティ業界に激震か!インテルがマカフィーを買収した理由
・組織的なサイバー犯罪や、政治目的のハッキング活動に警鐘
・金銭や口座情報などを盗み出す!サイバー犯罪が活発に

マカフィー(2010-09-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る