スマートフォン版の「mixiアプリ」を発表したばかりのミクシィが新たな展開を明らかにした。
サイバーエージェントとミクシィは、合弁会社となるmixiアプリプラットフォーム向けソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を2011年2月1日に設立すると発表した。
サイバーエージェントとミクシィは、合弁会社となるmixiアプリプラットフォーム向けソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を2011年2月1日に設立すると発表した。
新たに設立するグレンジは、モバイル版およびスマートフォン版のmixiアプリを開発・運営するソーシャルアプリ事業会社だ。
mixiアプリの会社を設立する理由を説明する前に、サイバーエージェントとミクシィのお家事情をおさえておこう。
現在サイバーエージェントグループでは、登録者数100万人以上のアプリを含む計25個のモバイルソーシャルアプリを運営しており、これらの延べ登録者数は 1,000万人以上にのぼる(2011年1月現在)。
その一方で、ミクシィはユーザー数2,190万人※を誇る国内最大のSNSとして、プラットフォームの開放をいち早く進めてきた。
※2010年10月31日時点
今回、サイバーエージェントグループにおけるソーシャルアプリ運営のノウハウと、 SNSとしてミクシィが保有するソーシャル性の高いアプリプラットフォームの強みを活かすことにした。
そう! 実際の友人・知人とのつながりを持つmixiに最適なヒットソーシャルアプリの開発・運営を目指すとともに、業界におけるソーシャル化の理解促進を図ることを目的に、合弁会社の設立に至ったというわけだ。
グレンジは、モバイル版・スマートフォン版のソーシャルアプリの提供を行い、2011年9月期には売上高5億円を目指していくとしている。
果たして、両社の思惑どおりの展開ができるだろうか。
■ミクシィ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ミクシィ関連の記事をもっと見る
・異例のお詫び!ミクシィ年賀状の一部が未達だった
・ミクシィに新展開!「mixiアプリ」スマートフォン版を公開
・ヤフーとミクシィが連携!Yahoo!ニュースがmixiのホームに登場
・mixiアプリの設定で情報漏洩?mixi、誤情報に注意喚起
・気になる情報を友人と共有!ミクシィ、「mixiチェック」を開始
mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ
著者:神部 竜二
ソーテック社(2010-04-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
mixiアプリの会社を設立する理由を説明する前に、サイバーエージェントとミクシィのお家事情をおさえておこう。
現在サイバーエージェントグループでは、登録者数100万人以上のアプリを含む計25個のモバイルソーシャルアプリを運営しており、これらの延べ登録者数は 1,000万人以上にのぼる(2011年1月現在)。
その一方で、ミクシィはユーザー数2,190万人※を誇る国内最大のSNSとして、プラットフォームの開放をいち早く進めてきた。
※2010年10月31日時点
今回、サイバーエージェントグループにおけるソーシャルアプリ運営のノウハウと、 SNSとしてミクシィが保有するソーシャル性の高いアプリプラットフォームの強みを活かすことにした。
そう! 実際の友人・知人とのつながりを持つmixiに最適なヒットソーシャルアプリの開発・運営を目指すとともに、業界におけるソーシャル化の理解促進を図ることを目的に、合弁会社の設立に至ったというわけだ。
グレンジは、モバイル版・スマートフォン版のソーシャルアプリの提供を行い、2011年9月期には売上高5億円を目指していくとしている。
果たして、両社の思惑どおりの展開ができるだろうか。
■ミクシィ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ミクシィ関連の記事をもっと見る
・異例のお詫び!ミクシィ年賀状の一部が未達だった
・ミクシィに新展開!「mixiアプリ」スマートフォン版を公開
・ヤフーとミクシィが連携!Yahoo!ニュースがmixiのホームに登場
・mixiアプリの設定で情報漏洩?mixi、誤情報に注意喚起
・気になる情報を友人と共有!ミクシィ、「mixiチェック」を開始

著者:神部 竜二
ソーテック社(2010-04-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る