KDDIは、タブレット向けプラットフォームとして最新のAndroid 3.0を搭載した「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」を、2011年4月上旬以降に発売すると発表した。

「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」は、タブレット向けに設計、最適化されたAndroid 3.0を搭載する。これにより、マルチタスクやウィジェットの使いやすさが向上し、大画面を備えるタブレットならではの快適なユーザーインターフェースを実現した。

高速デュアルコアチップ「NVIDIA Tegra 2」を搭載し、動画再生、Googleマップの3D表示やウェブブラウジングをより早く、より快適に楽しむことができる。

ディスプレーはフルHD画質の動画が再生可能な10.1インチ高精細液晶を搭載し、動画やウェブブラウジングを大画面で楽しめる。また、Adobe Flash Playerに対応する。

Wi-Fi機能搭載により、屋内では「auひかり」などのブロードバンド回線にWi-Fi経由でインターネットに接続し利用できる。

また、屋外では公衆無線LANサービスエリアに加えて、「htc EVO WiMAX ISW11HT」の「Wi-Fiテザリング」機能を利用することで、WiMAXエリアやCDMAエリアでも使うことができる。

その他、「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」のアクセサリーとして、スタンダードドック、スピーカードック、ブルートゥースキーボード、スタンダードケース、ジェルケース、HDMIケーブルの6種類を用意した。

なお、「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」は、KDDIデザイニングスタジオおよびau NAGOYAにて、2011年3月1日 より展示を開始する。

KDDI

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■タブレット端末に関連した記事をもっと見る
iPhoneに真っこう勝負か!ドコモ、新型Androidスマートフォン3機種を発表
見た目が派手でも実用的!SF的なiPadスピーカー付スタンド
5インチタブレットとの魅力とは!「DELL Streak」日本投入の真実を探る
元気、マルチ、ワールドを発信!DELL Streak Man Project始動

Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10
トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る