東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により、一部の地域では計画停電が実施されている。そうした計画停電はグループごとに実施されるが、同じ地区でもグループが違う場合もあり、わかりづらい人もいるだろう。
今まで東京電力の計画停電マップがYahoo!地図で確認できるもの、停電のTwitterハッシュタグ、Googleカレンダーによる計画停電カレンダー、ネットで確認できる「計画停電MAP」、停電状況がわかる「停電情報」などを紹介してきた。
今回紹介するものは、OutlookやWindows Live Hotmailで利用できるカレンダーで、計画停電の予定を確認できるものだ。
日本マイクロソフトは、東京電力の計画停電のスケジュールを、Microsoft OutlookやWindows Live Hotmailのカレンダーに追加するサービスを、MSNの東北地方太平洋沖地震の情報サイトにて公開した。
使い方は簡単だ。「計画停電の実施地域とその時間帯について」の「OutlookやWindows Live Hotmail で利用できるカレンダーをダウンロード」から、所属するグループのグループ名をクリックして選択すればよい。
なお、使い方ガイドはブラウザーで閲覧できるWord版と、ダウンロードして閲覧できるPDF版が提供されている。
OutlookやWindows Live Hotmailのスケジュールを使っている人には、便利なサービスと言えるだろう。
■MSNの東北地方太平洋沖地震の情報サイト
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・どうぞどうぞと物資を譲り合おう!ヤシマ作戦の次は「ウエシマ作戦」
・田沢湖線(盛岡~大曲間)が全線開通!秋田新幹線「こまち号」の運転再開
・がんばれ日本!有志ボランティアによるブログ「p4j」オープン
・JAXAが被災地向けに高速インターネット衛星を使った通信を支援
・鳥山明氏"負けないでがんばって" 届け! みんなの元気玉~悟空とアラレの応援メッセージ
絶対に遅延しないプロジェクト進捗管理 (―マスタースケジュール、アーンドバリュー・マネジメント、PMSによる科学的・定量的な進捗管理)
著者:岡村正司
日経BP社(2010-09-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
使い方は簡単だ。「計画停電の実施地域とその時間帯について」の「OutlookやWindows Live Hotmail で利用できるカレンダーをダウンロード」から、所属するグループのグループ名をクリックして選択すればよい。
なお、使い方ガイドはブラウザーで閲覧できるWord版と、ダウンロードして閲覧できるPDF版が提供されている。
OutlookやWindows Live Hotmailのスケジュールを使っている人には、便利なサービスと言えるだろう。
■MSNの東北地方太平洋沖地震の情報サイト
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・どうぞどうぞと物資を譲り合おう!ヤシマ作戦の次は「ウエシマ作戦」
・田沢湖線(盛岡~大曲間)が全線開通!秋田新幹線「こまち号」の運転再開
・がんばれ日本!有志ボランティアによるブログ「p4j」オープン
・JAXAが被災地向けに高速インターネット衛星を使った通信を支援
・鳥山明氏"負けないでがんばって" 届け! みんなの元気玉~悟空とアラレの応援メッセージ
絶対に遅延しないプロジェクト進捗管理 (―マスタースケジュール、アーンドバリュー・マネジメント、PMSによる科学的・定量的な進捗管理)
著者:岡村正司
日経BP社(2010-09-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
始めてこのブログ見ましたが、感激の一言です。大変分かりやすく、情報の質もとても高いですね。
私もITに比較的詳しい者として、一般の人に便利な活用法を紹介したく思っています!
更新楽しみにしています。
頑張って下さい。