東京電力では、東日本大震災により電力供給が逼迫しているため、計画停電を実施している。しかし、いままで大規模停電が起こっていないし、どのくらい電力が逼迫しているのかは、なかなか伝わってこない。
そこで東京電力では、節電や計画停電を反映した電力の使用状況を知らせるために、「電力使用状況グラフ」の掲載を開始した。
グラフには、東京電力管内の1時間ごとの電力使用実績を棒グラフで掲載しているだけでなく、前日実績、前年相当日の折れ線グラフも表示している。これにより、どのくらい電力を消費しているのか、どのくらい節電すればいいのかが分かりやすい。
3月22日はピーク時で3700万kWの供給が可能だが、7時台以降は3000kWを超えている状況だ。前日実績を見ても、夕方にかけて電力消費が伸びる傾向にあるため、さらなる節電が望まれそうだ。
■電力の使用状況グラフ(東京電力サービスエリア内)
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・東日本大震災で思わぬ影響!iPad2の発売延期に続きジャンプも発売日変更
・環境放射能が人体に及ぼす影響は?福島県災害対策本部がQ&Aを公開
・電波問題で御迷惑をおかけした!孫さん、異例の陳謝に感動の声
・孫さん"出来ました"!Yahoo!JAPAN、被災者支援ポータルを開設
・誰にでもわかりやすい解説!大前研一氏が語る福島原発の今後
適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術
著者:和田 由貴
あさ出版(2010-11-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
3月22日はピーク時で3700万kWの供給が可能だが、7時台以降は3000kWを超えている状況だ。前日実績を見ても、夕方にかけて電力消費が伸びる傾向にあるため、さらなる節電が望まれそうだ。
■電力の使用状況グラフ(東京電力サービスエリア内)
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・東日本大震災で思わぬ影響!iPad2の発売延期に続きジャンプも発売日変更
・環境放射能が人体に及ぼす影響は?福島県災害対策本部がQ&Aを公開
・電波問題で御迷惑をおかけした!孫さん、異例の陳謝に感動の声
・孫さん"出来ました"!Yahoo!JAPAN、被災者支援ポータルを開設
・誰にでもわかりやすい解説!大前研一氏が語る福島原発の今後
適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術
著者:和田 由貴
あさ出版(2010-11-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る