東日本大震災で、家族や友人と連絡が取れていない人がいる。その連絡手段のひとつとして有効なものが、携帯電話各社が提供している「災害用伝言板」だ。
NTTレゾナントは、この「災害用伝言板」に登録されている情報を、「goo 避難所からのメッセージ」上で検索できる機能の提供を開始した。
検索方法はとてもシンプルだ。「goo 避難所からのメッセージ」の検索ボックスに、安否を確認したい人の携帯電話番号を入力するだけ。これで、携帯電話各社の「災害用伝言板」に登録されている情報を見ることができるのだ。
「goo 避難所からのメッセージ」はNTT東日本岩手支店の取り組み「伝言お預かり活動」に協力したもの。安否を確認したい人の名前を入れると被災地域からの伝言を検索できるようになっている。
同じ家族でも同じ避難所に避難しているわけではない。遠方の親戚、家族との連絡となると、さらに連絡が取りにくくなる。そのような被災者などにとって、便利なサービスになりそうだ。
■goo 避難所からのメッセージ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・孫さんは現代の坂本龍馬か!福島県知事に速やかな疎開を進言
・みんなの心はひとつ!プラニディア、被災地応援メッセージを公開
・外国人被災者にも情報を!東京外大が被災関連情報を17言語に翻訳
・地震のとき何をしていたのか!ウェザーニューズの調査から明らかに
・東京電力が電力使用状況グラフを掲載!電力の危機的状況が一目瞭然
阪神淡路大震災ノート 語り継ぎたい。命の尊さ
著者:住田 功一
学びリンク(2011-04-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
「goo 避難所からのメッセージ」はNTT東日本岩手支店の取り組み「伝言お預かり活動」に協力したもの。安否を確認したい人の名前を入れると被災地域からの伝言を検索できるようになっている。
同じ家族でも同じ避難所に避難しているわけではない。遠方の親戚、家族との連絡となると、さらに連絡が取りにくくなる。そのような被災者などにとって、便利なサービスになりそうだ。
■goo 避難所からのメッセージ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
・孫さんは現代の坂本龍馬か!福島県知事に速やかな疎開を進言
・みんなの心はひとつ!プラニディア、被災地応援メッセージを公開
・外国人被災者にも情報を!東京外大が被災関連情報を17言語に翻訳
・地震のとき何をしていたのか!ウェザーニューズの調査から明らかに
・東京電力が電力使用状況グラフを掲載!電力の危機的状況が一目瞭然
阪神淡路大震災ノート 語り継ぎたい。命の尊さ
著者:住田 功一
学びリンク(2011-04-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る