パソコンを使っている人の中には、外付けのハードディスク(HDD)に、デジタルカメラやデジタルムービーのデータを保存している人もいるだろう。そんなHDDには、もうひとつの使い方がある。
AQUOSやREGZAのようにHDD対応の薄型テレビを所有していれば、テレビとHDDとを接続することによって、テレビ番組をHDDに録画することができるのだ。つまり、HDDを追加することで、テレビ番組の録画時間を手軽にのばすことができる。
そこで、テレビにも繋げられ、パソコンの周辺機器としても使える外付けHDDの売れ筋ランキングと、最安値を調べてみた。
AQUOSやREGZAのようにHDD対応の薄型テレビを所有していれば、テレビとHDDとを接続することによって、テレビ番組をHDDに録画することができるのだ。つまり、HDDを追加することで、テレビ番組の録画時間を手軽にのばすことができる。
そこで、テレビにも繋げられ、パソコンの周辺機器としても使える外付けHDDの売れ筋ランキングと、最安値を調べてみた。
●売れ筋 TOP 5
1位:バッファロー「DriveStation HD-LB1.0TU2」 5,750円
2位:バッファロー「HD-CB2.0TU2」 8,699円
3位:バッファロー「DriveStation HD-LB2.0TU2」 8,580円
4位:IODATA「HDC-EU2.0K」 8,290円
5位:IODATA「HDC-EU1.0K [ブラック]」 5,980円
※2011年5月22日、価格.com調べ。価格は最安値であり、常に変動する。
売れ筋 TOP 5を見ると、1TB(テラバイト)と2TBの製品に人気があり、いずれもお買い得感のある製品ばかりだ。
1位のバッファロー「DriveStation HD-LB1.0TU2」は、ディスク容量が1位の「HD-CB2.0TU2」の半分だが、価格は5千円台と魅力的だ。厚みがわずか4cmで、縦置きと横置きの両方に対応しているので、置き場所にも困らないだろう。東芝製やシャープ製のテレビに対応している。
2位のバッファロー「HD-CB2.0TU2」は、ディスク容量が2TB(テラバイト)あり、これは500GBの約4倍の容量に相当する。パソコンに繋げられるほか、シャープ製液晶テレビや東芝製ハイビジョンレコーダーの録画用HDDとしても使うことができる。
3位のIODATA「HDC-EU2.0K [ブラック]」は、1位の製品と同じディスク容量の2TBだ。こちらも東芝製の薄型テレビやハイビジョンレコーダーに接続が可能だ。
外付けHDDは価格が安くなり、1TBなら5千円台、2TBなら8千円台で購入できる。AQUOSやREGZAのようにHDD対応の薄型テレビを所有していて、テレビ番組の録画時間が足りない人は、外付けHDDを増設して録画時間を増やしてみては如何だろうか。
■価格.com
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■テレビに関連した記事をもっと見る
・シャープの新しい提案!持ち運べる液晶TV"AQUOS"の狙い
・テレビ録画後の悩み解消!録画番組を何倍にも活用できる魔法のAV機器「RECBOX」
・大きなボタンで使いやすい!三菱電機の新REALで追求した“らく楽アシスト”とは
・家電エコポイントはテレビ販売に貢献したのか?GfKが実態を調査
Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10
トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
1位:バッファロー「DriveStation HD-LB1.0TU2」 5,750円
2位:バッファロー「HD-CB2.0TU2」 8,699円
3位:バッファロー「DriveStation HD-LB2.0TU2」 8,580円
4位:IODATA「HDC-EU2.0K」 8,290円
5位:IODATA「HDC-EU1.0K [ブラック]」 5,980円
※2011年5月22日、価格.com調べ。価格は最安値であり、常に変動する。
売れ筋 TOP 5を見ると、1TB(テラバイト)と2TBの製品に人気があり、いずれもお買い得感のある製品ばかりだ。
1位のバッファロー「DriveStation HD-LB1.0TU2」は、ディスク容量が1位の「HD-CB2.0TU2」の半分だが、価格は5千円台と魅力的だ。厚みがわずか4cmで、縦置きと横置きの両方に対応しているので、置き場所にも困らないだろう。東芝製やシャープ製のテレビに対応している。
2位のバッファロー「HD-CB2.0TU2」は、ディスク容量が2TB(テラバイト)あり、これは500GBの約4倍の容量に相当する。パソコンに繋げられるほか、シャープ製液晶テレビや東芝製ハイビジョンレコーダーの録画用HDDとしても使うことができる。
3位のIODATA「HDC-EU2.0K [ブラック]」は、1位の製品と同じディスク容量の2TBだ。こちらも東芝製の薄型テレビやハイビジョンレコーダーに接続が可能だ。
外付けHDDは価格が安くなり、1TBなら5千円台、2TBなら8千円台で購入できる。AQUOSやREGZAのようにHDD対応の薄型テレビを所有していて、テレビ番組の録画時間が足りない人は、外付けHDDを増設して録画時間を増やしてみては如何だろうか。
■価格.com
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■テレビに関連した記事をもっと見る
・シャープの新しい提案!持ち運べる液晶TV"AQUOS"の狙い
・テレビ録画後の悩み解消!録画番組を何倍にも活用できる魔法のAV機器「RECBOX」
・大きなボタンで使いやすい!三菱電機の新REALで追求した“らく楽アシスト”とは
・家電エコポイントはテレビ販売に貢献したのか?GfKが実態を調査

トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る