![]() |
つい最近、4万円台のOffice搭載ノートPCを発表した日本エイサーが新たなタブレット端末を投入する。
日本エイサー株式会社は2011年6月15日、acerブランドからHD動画とHDゲームをプリインストールしたエンターテインメントAndroidタブレット「ICONIA TAB A500」を2011年7月上旬より発売すると発表した。
市場想定価格は、3万9,800円。
■迫力ある大画面のタブレット端末
「ICONIA TAB A500」の最大の魅力は、迫力の大画面だ。10.1インチワイド液晶を採用し、デュアルコアのNVIDIA Tegra 2を搭載したことで、720pの高精細なHD動画なども自然な動きで楽しめる。
付属のHDMIケーブルでテレビやモニターに接続すれば、買ってすぐに大画面でゲームや映像などのコンテンツを楽しめる。
また、ドルビーモバイルを搭載し、映画館で体感するような大迫力のサラウンドサウンドで視聴することができる。映画、ドラマ、音楽などのコンテンツを手軽に購入できる「ICONIA media2U」ストアが用意されているので、DVDレンタルと同じ感覚で利用が可能だ。
タブレット端末の中には、USBポートを搭載しない製品もあるが、本製品はホストUSB2.0 TypeAポートを搭載した。パソコンに搭載されているUSBと同じUSBポートを搭載しているので、USBメモリ内のデジタルコンテンツの閲覧や携帯電話の充電が可能だ。
本体サイズは13.3H×260W×177Dmm、重さは約765g。
■充実の独自アプリとサービス
アルバム感覚で写真を見られる独自アプリ「フォトブラウザ 3D」を搭載した点も見逃せない。
両手の親指を画面に置きながらタブレットを動かすと、自動的に写真がめくれる。500万画素AFカメラを搭載しており高画質動画を撮影できるほか、写真撮影時にはオートフォーカスやフラッシュも使える。
「acer ZONE」を利用すれば、コンテンツを「ゲーム」「マルチメディア」「ソーシャル」「eReading」の4ゾーンに分類・整理でき、楽しみたいコンテンツが瞬時に見つけることができる。
日本語入力には、Android向けの入力ソフト「simeji」を最適化した、日本語IME「simeji for ICONIA TAB」を搭載した。フリック入力など、自分好みの方法で入力できるほか、スキンの着せ替えやキートップのデザイン変更なども行える。
「ICONIA TAB A500」はAndroidタブレットなので、iPad 2がデフォルトの状態で対応していないFlashコンテンツにもしっかりと対応している。さらにUSBポートを標準装備するなど、利便性にも配慮が見られる。
iPad 2の強力な対抗馬と言っても過言ではないだろう。
■「ICONIA TAB A500」製品情報
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■エイサーに関連した記事をもっと見る
・4万円台のOffice搭載ノートPC!エイサー 夏のPC 4機種を徹底解説
・ただ者じゃないエイサーの新製品!2画面ノートPCの驚くべき機能
・iPadを性能で超えたタブレット!エイサー、新タブレットPCはココが凄い
・エイサーのフルHDディスプレイはブルーレイ3Dに対応
エイサー デスクトップパソコン acer Aspire RevoAspire Revo ASR3700-N12C
日本エイサー
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
「ICONIA TAB A500」の最大の魅力は、迫力の大画面だ。10.1インチワイド液晶を採用し、デュアルコアのNVIDIA Tegra 2を搭載したことで、720pの高精細なHD動画なども自然な動きで楽しめる。
付属のHDMIケーブルでテレビやモニターに接続すれば、買ってすぐに大画面でゲームや映像などのコンテンツを楽しめる。
また、ドルビーモバイルを搭載し、映画館で体感するような大迫力のサラウンドサウンドで視聴することができる。映画、ドラマ、音楽などのコンテンツを手軽に購入できる「ICONIA media2U」ストアが用意されているので、DVDレンタルと同じ感覚で利用が可能だ。
タブレット端末の中には、USBポートを搭載しない製品もあるが、本製品はホストUSB2.0 TypeAポートを搭載した。パソコンに搭載されているUSBと同じUSBポートを搭載しているので、USBメモリ内のデジタルコンテンツの閲覧や携帯電話の充電が可能だ。
本体サイズは13.3H×260W×177Dmm、重さは約765g。
■充実の独自アプリとサービス
アルバム感覚で写真を見られる独自アプリ「フォトブラウザ 3D」を搭載した点も見逃せない。
両手の親指を画面に置きながらタブレットを動かすと、自動的に写真がめくれる。500万画素AFカメラを搭載しており高画質動画を撮影できるほか、写真撮影時にはオートフォーカスやフラッシュも使える。
「acer ZONE」を利用すれば、コンテンツを「ゲーム」「マルチメディア」「ソーシャル」「eReading」の4ゾーンに分類・整理でき、楽しみたいコンテンツが瞬時に見つけることができる。
日本語入力には、Android向けの入力ソフト「simeji」を最適化した、日本語IME「simeji for ICONIA TAB」を搭載した。フリック入力など、自分好みの方法で入力できるほか、スキンの着せ替えやキートップのデザイン変更なども行える。
「ICONIA TAB A500」はAndroidタブレットなので、iPad 2がデフォルトの状態で対応していないFlashコンテンツにもしっかりと対応している。さらにUSBポートを標準装備するなど、利便性にも配慮が見られる。
iPad 2の強力な対抗馬と言っても過言ではないだろう。
■「ICONIA TAB A500」製品情報
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■エイサーに関連した記事をもっと見る
・4万円台のOffice搭載ノートPC!エイサー 夏のPC 4機種を徹底解説
・ただ者じゃないエイサーの新製品!2画面ノートPCの驚くべき機能
・iPadを性能で超えたタブレット!エイサー、新タブレットPCはココが凄い
・エイサーのフルHDディスプレイはブルーレイ3Dに対応

日本エイサー
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る