Macに関連した最新情報や便利なテクニックを紹介しよう。
■MacにWindowsを動かす裏技!Win7を動かすもう一つの選択肢

「
Lionなんかいらない!MacでWin7を動かす4つの選択肢」では、MacでWindowsを動かすための4つの方法を紹介したが、まだまだ別の方法があることが読者からの指摘でわかった。それが無料の仮想ソフト「VirtualBox(バーチャルボックス)」だ。
■Macを工場出荷時の状態に戻す!Mac OS X"Lion"を再インストールする方法

何らかの不具合でパソコンの状態がおかしくなったとき、最終手段としてOSの再インストールがある。Macユーザーであれば戸惑わないかもしれないが、Windowsユーザーの中には、OSの再インストールを知らない人もいるだろう。そこで今回は、LionがインストールされたMacBook Airを例にとり、OSの再インストールの方法を紹介しよう。
■知らないと損するMac基本技!Macで簡単に画面をとる方法

Macのキーボードを見ると、「Print Screen」ボタンがないのだ。Macユーザーであれば戸惑わないと思われるが、Windowsユーザーの中には驚いた人もいることだろう。知らないと損するMac基本技として、Macで簡単に画面をとる(キャプチャーする)方法を紹介しよう。
■Lionなんかいらない!MacでWin7を動かす4つの選択肢

「Lion」はサクサク動いて快適だが、Mac OSに慣れていないWindowsユーザーの中には、「Lionなんかいらない!」と思っている人はいないだろうか。逆にMacユーザーであれば、「Lionは残したまま、Windows 7を動かしてみようか!」と、考えている人がいるかもしれない。そこで今回は、MacでWindows 7を動かす方法を紹介しよう。
■新技術がテンコ盛りだ!新MacBook Airを買った4つの理由

MacBookというと、これまではサブマシンとしての位置づけだったが、メインマシンとしても使える性能があるだけに、Macユーザーだけでなく、Windowsユーザーの中にも購入した人も多いだろう。今回は、筆者が新MacBook Airを買った4つの理由を紹介しよう。
■CPU強化で性能アップ!アップル、新MacBook Air開封レポート

Mac OS X Lionを備えた新しい「MacBook Air」が2011年7月20日、ついに発売となった。新MacBook Airは、一番新しい世代のIntelプロセッサ(CPU)であるCore i5とi7を採用し、高速Thunderbolt I/Oインターフェイステクノロジー、バックライトキーボードなど、新しい機能が盛り込まれている。
■OS X Lion搭載でさらに速い!新MacBook Airを写真付きで解説

アップルは2011年7月20日、Mac OS X Lionを備えた新しい「MacBook Air」を発表した。11インチと13インチ、どちらのMacBook Airにも、一番新しい世代のIntelプロセッサであるCore i5とi7を採用し、高速Thunderbolt I/Oインターフェイステクノロジー、バックライトキーボードなど、新しい機能が盛り込まれている。
価格は、8万4,800円より。