![]() |
海外の会社と仕事をしているとき、気を付けなくてはいけないのが時刻。電話をするのに、つい時差を計算し間違えて、迷惑な時間にかけちゃった、なんてのはビジネスマンの恥だ。こんなことのないよう、画面上で相手の時刻をチェックできるようにしてしまおう。
■知っ得No.203 海外の時刻を表示してただちに確認できるようにする
Windows 7のタスクバーの右側には時計が表示されている。時刻のチェックに利用している人も多いのでは? 実はこの時計、最高で3つまでの時刻を表示できる。海外の時刻を設定しておけば、いざというときにパッと確認できて便利なのだ。海外の取引先、出張中の同僚、旅行中の友達に連絡するときに活用してみよう。
●時計を追加する
タスクバーの時計を右クリックし、[日付と時刻の調整]を選択する(画面1)。[日付と時計]ダイアログボックスが表示されたら、[追加の時計]タブで、[この時計を表示する]をオンにし、相手先のタイムゾーンを選択する。[表示名の入力]にわかりやすい名前を設定したら、[OK]をクリックしよう(画面2)。これで設定は完了だ。
●相手の時刻を確認する
さて、続いて実際に相手の時刻を調べてみよう。見たところ、タスクバーの時計表示は変わらず、現在時刻が表示されているが、ここにマウスポインターを合わせてみて欲しい。すると、時計がポップアップされ、現在時刻と、追加した時計の時刻の2つが表示されるのだ(画面3)。
このように、マウスポインターを合わせるだけで、簡単に相手の時刻を知ることができる。時計には曜日も表示されているので、相手と日にちがずれていればそれも確認できる。
●ウィンドウを開いて確認する
ポップアップで時刻を確認するだけでなく、タスクバーの時計をクリックすれば、アナログ時計とカレンダーを大きく表示できる(画面4)。
同様の設定で、3つめの時計も追加して、表示できる。意外に面倒な時差の計算にも、これで悩まされないし、眠い声で出てきた相手に謝ることも防ぐことができる。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2011 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」ブログ
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・次にすることがすぐわかる!付箋をToDo代わりに活用する技
・急な発表でも慌てない必殺技!Windows 7によるプレゼン設定術
・使った道具は元あった場所に戻そう!スタートメニューのカスタマイズ
・使い勝手が驚くほど改善される!IE9をより快適に使うための裏技集
・無料PDF作成ソフトを活用しよう!PDFから社外秘を切り離すPC裏技
Windows 7のタスクバーの右側には時計が表示されている。時刻のチェックに利用している人も多いのでは? 実はこの時計、最高で3つまでの時刻を表示できる。海外の時刻を設定しておけば、いざというときにパッと確認できて便利なのだ。海外の取引先、出張中の同僚、旅行中の友達に連絡するときに活用してみよう。
●時計を追加する
タスクバーの時計を右クリックし、[日付と時刻の調整]を選択する(画面1)。[日付と時計]ダイアログボックスが表示されたら、[追加の時計]タブで、[この時計を表示する]をオンにし、相手先のタイムゾーンを選択する。[表示名の入力]にわかりやすい名前を設定したら、[OK]をクリックしよう(画面2)。これで設定は完了だ。
![]() |
画面1 タスクバーの時計を右クリックして表示されるショートカットメニューから[日付と時刻の調整]を選択する。 |
![]() |
画面2 [この時計を表示する]をオンにし、タイムゾーンを選択する。表示名には、国名などを付けておこう。 |
●相手の時刻を確認する
さて、続いて実際に相手の時刻を調べてみよう。見たところ、タスクバーの時計表示は変わらず、現在時刻が表示されているが、ここにマウスポインターを合わせてみて欲しい。すると、時計がポップアップされ、現在時刻と、追加した時計の時刻の2つが表示されるのだ(画面3)。
![]() |
画面3 時計がポップアップ表示。現在時刻と、新たに追加した時計の両方が表示される。 |
このように、マウスポインターを合わせるだけで、簡単に相手の時刻を知ることができる。時計には曜日も表示されているので、相手と日にちがずれていればそれも確認できる。
●ウィンドウを開いて確認する
ポップアップで時刻を確認するだけでなく、タスクバーの時計をクリックすれば、アナログ時計とカレンダーを大きく表示できる(画面4)。
![]() |
画面4 カレンダーとアナログ表示の時計を表示することもできる。 |
同様の設定で、3つめの時計も追加して、表示できる。意外に面倒な時差の計算にも、これで悩まされないし、眠い声で出てきた相手に謝ることも防ぐことができる。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2011 livedoor. All rights reserved.
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」ブログ
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・次にすることがすぐわかる!付箋をToDo代わりに活用する技
・急な発表でも慌てない必殺技!Windows 7によるプレゼン設定術
・使った道具は元あった場所に戻そう!スタートメニューのカスタマイズ
・使い勝手が驚くほど改善される!IE9をより快適に使うための裏技集
・無料PDF作成ソフトを活用しよう!PDFから社外秘を切り離すPC裏技
http://www.2chshop.com/sb-rolex.htm