米アップルは2011年10月14日(現地時間)、カリフォルニア州の本社において、新製品発表会を開催した。もっとも注目すべき新製品は、「iPhone 4S」だ。OSには、200を越える新機能を備えたiOS 5を搭載する。

日本での価格は不明だが、米国では、16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドル、64GBモデルが399ドル。 本体カラーは、ホワイトとブラックの2色。

日本でのキャリアはソフトバンクとauであり、10月14日より発売される。

■ゲームが快適!最大7倍も高速化
iPhone 4Sは、既存のiPhone 4をベースに機能を強化した端末だ。プロセッサに「デュアルコアA5チップ」を採用することによって、グラフィックスの処理能力はiPhone 4に比べて最大7倍に高速化された。これにより、ゲームの動きがよりスムーズになり、一段とリアルな体験ができるようになった。

カメラ機能も強化された。iPhone 4Sのカメラは8メガピクセルとなり、iPhone 4のカメラと比べて、ピクセルの数が60パーセントも増えた。加えて、カスタムレンズを搭載した高度な光学システム、より大きくなった開口部、新しいセンサーで、圧倒的に美しい写真が撮れるようになた。

■手ぶれ補正つき!1080pのHDビデオ撮影
1080pのHDビデオ撮影が可能な点も見逃せない。どこへ出かける時も、目を奪われるほど美しい1080pのHDビデオをその場で撮影できる。

新しい光学システムにより、光量はいつでも適切に、色彩はいつでもビビッドに調整される。あらゆるシーンを、記憶の中の映像よりもはるかに鮮やかに残すことができるわけだ。

安定した映像が撮影できる、手ぶれ補正機能も内蔵している。さらに撮ったビデオはそのままiPhone上で編集できるので、最高傑作をみんなに公開したい時も、撮影と同じくらいスピーディーだ。

■3Gで最大6時間のネット利用が可能
バッテリーには、充電式リチウムイオンバッテリーを採用しており、USB経由でパソコンまたは電源アダプタを使って充電することができる。

通話時間は3Gで最大8時間、2G(GSM)で最大14時間。連続待受時間は最大200時間、インターネット利用は3Gで最大6時間、Wi-Fiで最大9時間となる。ビデオ再生は最大10時間、オーディオ再生は最大40時間を実現した。

本体サイズは、高さ115.2×幅58.6×厚さ9.3mm。重さは約140g。


「iPhone 4S」製品情報
アップル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

Macマニアの記事をもっと見る
MacにWindowsを動かす裏技!Win7を動かすもう一つの選択肢
新技術がテンコ盛りだ!新MacBook Airを買った4つの理由
CPU強化で性能アップ!アップル、新MacBook Air開封レポート
OS X Lion搭載でさらに速い!新MacBook Airを写真付きで解説

iPhoneアプリで稼ごうiPhoneアプリで稼ごう
著者:丸山弘詩
毎日コミュニケーションズ(2011-07-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る