![]() |
日頃からパソコンを使っている人の中には、外付けハードディスク(HDD)の購入を検討している人もいるだろう。外付けHDDがあれば、PCをOSごとバックアップできるし、デジタルカメラのデータを保存できる。
また最近、薄型テレビに対応した製品も販売されている。そうした製品を購入すれば、外付けHDD対応のテレビと接続することで、録画時間を手軽に延長することができるのだ。
今回、パソコン向けの外付けHDDで売れ筋の製品を調べてみたところ、薄型テレビにも使える製品がいくつかあった。まずは、売れ筋 TOP 5を見てみよう。
●売れ筋 TOP 5
1位:バッファロー「HD-LBF2.0TU2」 8,250円
2位:WESTERN DIGITAL「WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK」 7,531円
3位:アイ・オー・データ機器「HDCA-U2.0K [ブラック]」 8,497円
4位:バッファロー「HD-LBF1.0TU2」 5,942円
5位:アイ・オー・データ機器「HDC-EU2.0K [ブラック]」 8,300円
※2011年10月9日、価格.com調べ。価格は最安値であり、常に変動する。
■1TBって、なに? - HDDの豆知識
HDDのディスク容量がわからない人のために、ここで簡単に説明しておこう。外付けのHDDを購入するうえで、まずチェックしたいのがディスク容量だ。
1TB(テラバイト)というのは、500GB(ギガバイト)の2倍のディスク容量がある。2TBなら500GBの4倍のメディア容量となる。最近は、これだけの大容量モデルが、1万円を切る価格で入手できる。
■売れ筋の激安HDDをチェック
1位のバッファロー「HD-LBF2.0TU2」は、ディスク容量が2TBのHDDだ。東芝〈レグザ〉やシャープ〈アクオス〉、ソニー〈ブラビア〉などの薄型テレビにも対応しているので、録画時間を安価に延ばしたい人には魅力がある製品と言えるだろう。
2位のWESTERN DIGITAL「WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK」も、ディスク容量が2TBのHDDだ。PC用にフォーマット済みなので、Windowsパソコンであればすぐに使えるし、Macに対応するように簡単にフォーマットを変更することができる。
3位のアイ・オー・データ機器「HDCA-U2.0K [ブラック]」は、ディスク容量が1TBのHDDだ。東芝〈レグザ〉やシャープ〈アクオス〉、ソニー〈ブラビア〉などの薄型テレビにも対応している。
TOP5の価格を見ると、1TBで5千円台より、2TBで7千円台より購入できる時代となった。お金をあまり掛けたくない人は1TB、ディスク容量を必要としている人は2TBの製品を選択するとよいだろう。
これから外付けHDDを購入したいと考えている人は、パソコンと薄型テレビの両方で使える製品を検討してみては如何だろうか。
■価格.com
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■AVに関連した記事をもっと見る
・パソコンのトラブル回避はマザーボードを選ぶ時点から始まっている!「Ultra Durable 4 Classic」がH61向けに登場
・3倍以上の高速プリントを実現!ブラザー、新プリンターのねらい
・パソコン内にスクラップブックを作って情報収集する
・3万円台の大画面ノートPCが凄い!デル、家庭向け新モデルを発表
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
バッファロー(2010-05-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
1位:バッファロー「HD-LBF2.0TU2」 8,250円
2位:WESTERN DIGITAL「WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK」 7,531円
3位:アイ・オー・データ機器「HDCA-U2.0K [ブラック]」 8,497円
4位:バッファロー「HD-LBF1.0TU2」 5,942円
5位:アイ・オー・データ機器「HDC-EU2.0K [ブラック]」 8,300円
※2011年10月9日、価格.com調べ。価格は最安値であり、常に変動する。
■1TBって、なに? - HDDの豆知識
HDDのディスク容量がわからない人のために、ここで簡単に説明しておこう。外付けのHDDを購入するうえで、まずチェックしたいのがディスク容量だ。
1TB(テラバイト)というのは、500GB(ギガバイト)の2倍のディスク容量がある。2TBなら500GBの4倍のメディア容量となる。最近は、これだけの大容量モデルが、1万円を切る価格で入手できる。
■売れ筋の激安HDDをチェック
1位のバッファロー「HD-LBF2.0TU2」は、ディスク容量が2TBのHDDだ。東芝〈レグザ〉やシャープ〈アクオス〉、ソニー〈ブラビア〉などの薄型テレビにも対応しているので、録画時間を安価に延ばしたい人には魅力がある製品と言えるだろう。
2位のWESTERN DIGITAL「WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK」も、ディスク容量が2TBのHDDだ。PC用にフォーマット済みなので、Windowsパソコンであればすぐに使えるし、Macに対応するように簡単にフォーマットを変更することができる。
3位のアイ・オー・データ機器「HDCA-U2.0K [ブラック]」は、ディスク容量が1TBのHDDだ。東芝〈レグザ〉やシャープ〈アクオス〉、ソニー〈ブラビア〉などの薄型テレビにも対応している。
TOP5の価格を見ると、1TBで5千円台より、2TBで7千円台より購入できる時代となった。お金をあまり掛けたくない人は1TB、ディスク容量を必要としている人は2TBの製品を選択するとよいだろう。
これから外付けHDDを購入したいと考えている人は、パソコンと薄型テレビの両方で使える製品を検討してみては如何だろうか。
■価格.com
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■AVに関連した記事をもっと見る
・パソコンのトラブル回避はマザーボードを選ぶ時点から始まっている!「Ultra Durable 4 Classic」がH61向けに登場
・3倍以上の高速プリントを実現!ブラザー、新プリンターのねらい
・パソコン内にスクラップブックを作って情報収集する
・3万円台の大画面ノートPCが凄い!デル、家庭向け新モデルを発表
![BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41exczNKJ9L._SL160_.jpg)
バッファロー(2010-05-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る