不正商品対策協議会(ACA)に入った連絡によると、全国の47都道府県警察は、ファイル共有ソフト等を通じた、映画、音楽、アニメ、ゲーム、ビジネスソフトなどの著作権法違反事件について、平成23年11月28日から30日までの間に、過去最大規模の集中一斉取締りを実施し、全国で76箇所を捜索、30人を逮捕(12月1日午後1:00現在)した。

ファイル共有ソフトを使用した著作権法違反の一斉取締りは、平成21年から実施され、今回が3回目となる。ファイル共有ソフトを使用した著作権侵害事件の集中一斉取締りは今回で47都道府県すべての警察で行われた。

これに伴い、同種事犯の効果的な取締りが全国で一層推進されることが期待されている。また、取締り件数は、2001年11月に京都府警が検挙したWinMXを使用した著作権侵害事件の取締り以来、累計100件を突破し、125件(ACA調べ)となった。

なお、ACA会員の各団体では、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)が実施する啓発メールの送付活動に参加しており、ファイル共有ソフトのネットワークに著作権を侵害するコンテンツを公開している個々のユーザーに対しても、ファイルを削除するよう求める活動を行っている。

ACAは今後も、警察庁をはじめ関係各省庁と緊密に連携しつつ不正商品の排除と知的財産の保護に向けた活動を推進していくとしている。

ファイル共有ソフト等を使用した著作権法違反事件全国集中一斉取締りの実施について
不正商品対策協議会(ACA)

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■セキュリティに関連した記事をもっと見る
衆議院サーバーがウイルスに感染!衆院事務局が対策本部を設置
またもやMacを狙うトロイの木馬が出現!
政府がトロイの木馬を仕掛けたと話題に
サイバー犯罪の舞台裏を暴いた本がついに日本上陸

ESET Smart Security V5.0 3年1ライセンス 50000本限定パックESET Smart Security V5.0 3年1ライセンス 50000本限定パック
キヤノンITソリューションズ(2011-12-15)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る