パソコンにつないだUSBメモリーや外付けHDDを取り外すときには、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しなければデータを失う可能性があるので注意が必要だ。ところが、操作を選択するためのアイコンがいつの間にか隠れてしまい、すぐに実行できないことがある。
■知っ得No.252 タスクバーの通知領域に常にアイコンを表示する
USBメモリーや外付けHDDなど、外部記憶装置を接続すると、タスクバーの通知領域にアイコンが表示される。安全に取り外すには、ここから機器名を選ばなければならない。ところが、接続してしばらくするとアイコンが消えて、[△]ボタンをクリックしなければ表示されなくなる。これでは素早く取り外しできないので、アイコンを常に表示する設定にしておこう。
●通知領域のアイコン表示をカスタマイズ
通知領域に表示されるのは、初期設定で4つのアイコンまで。これ以上のアイコンは、自動で隠れてしまい、[△]ボタンをクリックして表示する。ここで、メニューから[カスタマイズ]を選ぶと、表示方法を変更できる(画面1)。[アイコンと通知]を選んでおけば(画面2)、常にアイコンを表示しておける。
設定を行うと、以降は通知領域に常にアイコンが表示されるようになる。クリックすれば、取り外す機器名を選択できる(画面3)。
これで、[△]ボタンをクリックしてアイコンを探す手間が省ける。USBメモリーにデータを入れて、手早く同僚に渡したいときなど、アイコンを常に表示しておくと便利だ。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2011 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・あちこちのセルに同じ文字を一気に入力する
・Wordで写真が選択できなくて困った!を回避する方法
・ファイルが大きくても大丈夫! ダウンロード先を外付けHDDに固定する
・タスクバーをドラッグして目的のファイルを素早く開くワザ
・Wordがなくても焦らない! 結構使えるワードパッド活用術
・会社のパソコンにプライベートで見たWebサイトの痕跡を残さない
I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
アイ・オー・データ(2010-07-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
USBメモリーや外付けHDDなど、外部記憶装置を接続すると、タスクバーの通知領域にアイコンが表示される。安全に取り外すには、ここから機器名を選ばなければならない。ところが、接続してしばらくするとアイコンが消えて、[△]ボタンをクリックしなければ表示されなくなる。これでは素早く取り外しできないので、アイコンを常に表示する設定にしておこう。
●通知領域のアイコン表示をカスタマイズ
通知領域に表示されるのは、初期設定で4つのアイコンまで。これ以上のアイコンは、自動で隠れてしまい、[△]ボタンをクリックして表示する。ここで、メニューから[カスタマイズ]を選ぶと、表示方法を変更できる(画面1)。[アイコンと通知]を選んでおけば(画面2)、常にアイコンを表示しておける。
画面1 通知領域の[△]ボタンをクリックし、[カスタマイズ]を選択。 |
画面2 [エクスプローラー](ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す)アイコンの動作として[アイコンと通知を表示]を選択。[OK]をクリックする。 |
設定を行うと、以降は通知領域に常にアイコンが表示されるようになる。クリックすれば、取り外す機器名を選択できる(画面3)。
画面3 アイコンが常に表示されるので、クリックして取り外す機器名を選択する。 |
これで、[△]ボタンをクリックしてアイコンを探す手間が省ける。USBメモリーにデータを入れて、手早く同僚に渡したいときなど、アイコンを常に表示しておくと便利だ。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2011 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・あちこちのセルに同じ文字を一気に入力する
・Wordで写真が選択できなくて困った!を回避する方法
・ファイルが大きくても大丈夫! ダウンロード先を外付けHDDに固定する
・タスクバーをドラッグして目的のファイルを素早く開くワザ
・Wordがなくても焦らない! 結構使えるワードパッド活用術
・会社のパソコンにプライベートで見たWebサイトの痕跡を残さない
I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
アイ・オー・データ(2010-07-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る