![]() |
iPhone、iPadの影響で、AppleのMacに乗り換えるユーザーが増えている。ファイル操作のシェル「Finder」の操作はいずれ慣れるだろうが、少しでもWindowsに近い楽しみ方を実現するには、いくらかの工夫が必要だ。「Mac初心者」向けに、ぜひ備えておきたいアプリケーションを紹介していく。
■Macは動画環境が物足りない
Macは、Appleが開発したQuickTimeを1990年代初頭から搭載、動画再生・編集環境では、Windowsの先を進んでいた。だが、すでに業界標準はWindows Media Video(WMV)とWindows Media Audio(WMA)に移っている。
Macでは、標準ではWindows Media Videoの再生はもちろん、DivXなどの各種ビデオコーデックの伸長ができない。AppleがQuickTimeに自負を持っているためかもしれないが、ネット上の動画再生も制約が生まれてしまうわけで、これはぜひとも改善したいところだ。
■Flip4MacでWMVを再生
そこで、「Flip4Mac」の出番だ。Flip4MacはQuickTimeでWMVを再生するためのコンポーネント。Microsoftからライセンスを受けて開発しているため、互換性はバッチリ。
再生コンポーネントは無料でダウンロード、インストールできるが、WMVファイルのQuickTimeへの変換、WMVファイルのiPod向けファイルへの変換などを行うには、有料のPro版へのアップグレードが必要になる。
■Perianでさらに動画環境を便利に
さらに「Perian」をインストールすれば、AVI、DivX、FLV、MKVなどのファイルをQuickTimeで再生できるようになる。こちらも無料で配布されている。とくに、「ニコニコ動画」はFLV形式の動画ファイルで提供されているため、よく視聴するユーザーには必携だ。
Perianのアンインストールは、「システム環境設定」(Windowsで言うところの「コントロールパネル」)の「Perian」項目から「Remove Perian」をクリックして行う。このあたりは、Windowsユーザーにはなじめないところかもしれない。
両アプリとも、QuickTimeのコンポーネントであるため、「システム環境設定」に各項目があらわれる以外、とくに変わった印象は受けない。だが、両アプリの有無では、動画再生環境は大きく向上するのだ。
■Flip4Mac
■Perian
大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■デジ通の記事をもっと見る
・スタイリッシュな新レッツノート!品質は十分だがコストが課題か
・オンライン海賊行為防止法(SOPA)でクラウドサービスも使えなくなる?
・Windowsもパソコンもいらない?TF201にみるノートパソコンの今後
・アメリカの液晶テレビ普及率は低い!スマートTVはそもそも売れるのか
【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Macは、Appleが開発したQuickTimeを1990年代初頭から搭載、動画再生・編集環境では、Windowsの先を進んでいた。だが、すでに業界標準はWindows Media Video(WMV)とWindows Media Audio(WMA)に移っている。
Macでは、標準ではWindows Media Videoの再生はもちろん、DivXなどの各種ビデオコーデックの伸長ができない。AppleがQuickTimeに自負を持っているためかもしれないが、ネット上の動画再生も制約が生まれてしまうわけで、これはぜひとも改善したいところだ。
■Flip4MacでWMVを再生
そこで、「Flip4Mac」の出番だ。Flip4MacはQuickTimeでWMVを再生するためのコンポーネント。Microsoftからライセンスを受けて開発しているため、互換性はバッチリ。
再生コンポーネントは無料でダウンロード、インストールできるが、WMVファイルのQuickTimeへの変換、WMVファイルのiPod向けファイルへの変換などを行うには、有料のPro版へのアップグレードが必要になる。
■Perianでさらに動画環境を便利に
さらに「Perian」をインストールすれば、AVI、DivX、FLV、MKVなどのファイルをQuickTimeで再生できるようになる。こちらも無料で配布されている。とくに、「ニコニコ動画」はFLV形式の動画ファイルで提供されているため、よく視聴するユーザーには必携だ。
Perianのアンインストールは、「システム環境設定」(Windowsで言うところの「コントロールパネル」)の「Perian」項目から「Remove Perian」をクリックして行う。このあたりは、Windowsユーザーにはなじめないところかもしれない。
両アプリとも、QuickTimeのコンポーネントであるため、「システム環境設定」に各項目があらわれる以外、とくに変わった印象は受けない。だが、両アプリの有無では、動画再生環境は大きく向上するのだ。
■Flip4Mac
■Perian
大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■デジ通の記事をもっと見る
・スタイリッシュな新レッツノート!品質は十分だがコストが課題か
・オンライン海賊行為防止法(SOPA)でクラウドサービスも使えなくなる?
・Windowsもパソコンもいらない?TF201にみるノートパソコンの今後
・アメリカの液晶テレビ普及率は低い!スマートTVはそもそも売れるのか

キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る