![]() |
ふだん何気なく使っているスマートフォンやパソコンだが、ちょっとした工夫やヒントで効率よく仕事ができたり、今まで以上に便利に使えたりするテクニックがある。そんなスマートフォンやパソコンの便利な活用術を紹介しているのが「知っ得!虎の巻」だ。
「知っ得!虎の巻」はパソコン初心者だけでなく、上級者にも役に立つ技も数多くある。そんな「知っ得!虎の巻」の記事の中からiPhoneとパソコンを快適にするテクニックを振り返ってみよう。
■Excel表の必要な範囲を手早く確実に選択する
Excel表の範囲指定は、ドラッグ操作で選択するのが基本だ。けれど、範囲が広い場合、スクロールしすぎたりしてなかなか上手く選択できない。実は、一発で確実に範囲指定する方法があるから、試してみよう。
■メールに添付する画像サイズを簡単に変更する方法
メールに画像を添付する際に気を付けたいのがサイズだ。サイズが大きいと相手のメールサーバが受信してくれない場合がある。かといって、いちいち画像処理ソフトで読み込んでサイズを縮小するのは面倒。今回は、エクスプローラーだけでサイズ変更して送信するワザを紹介する。
■Wordのちょっとした区切り線をキーボードだけで引くテクニック
Word文書中に罫線を引くには、[ホーム]タブの[段落]グループにある罫線のアイコンを利用する。しかし、ちょっとした区切り線を引きたいだけなのに、ここから機能を呼び出すのはけっこう面倒に感じる。実は、文書の区切りに罫線を1本引きたいだけならば、キーボードだけでも簡単に引くことができる。
■フォルダーの中身を見られたくないときにエクスプローラーを素早く閉じる
パソコンを操作している際、ひんぱんに開くのがエクスプローラーだ。時にはフォルダーの中身を見られたくないこともある。素早く閉じたいときには、はどうしているだろう? ウィンドウの右上の[閉じる]ボタンをクリック、あるいはメニューで[整理]-[閉じる]を選択、多くの人がこの2つの方法を使っていることと思うが、実はほかにも方法がある。
■iPhoneのバッテリー状況を正確に把握するには?
出かける前にiPhoneのバッテリーメータを見たところ、「半分くらいあるからOKかな?」と思ったものの、意外にはやくなくなることがある。思わぬ電源切れを防ぐため、バッテリー状況を正確に把握しておこう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・あらかじめ選んだセルに連続ジャンプして入力を高速化
・スタートメニューを拡張してアプリの起動を高速化
・iPhoneとパソコンをケーブルレスでつないで音楽を同期
・Wordで簡単に飾り罫を作るマル秘ワザ
・和暦のカレンダーをいつでも確認するワザ
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E
トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■メールに添付する画像サイズを簡単に変更する方法

■Wordのちょっとした区切り線をキーボードだけで引くテクニック

■フォルダーの中身を見られたくないときにエクスプローラーを素早く閉じる

■iPhoneのバッテリー状況を正確に把握するには?

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【知っ得!虎の巻】の記事をもっとみる
・あらかじめ選んだセルに連続ジャンプして入力を高速化
・スタートメニューを拡張してアプリの起動を高速化
・iPhoneとパソコンをケーブルレスでつないで音楽を同期
・Wordで簡単に飾り罫を作るマル秘ワザ
・和暦のカレンダーをいつでも確認するワザ
![Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HhhTcP0bL._SL160_.jpg)
トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る