Kindleで接続先を表示した例。440,20,2はソフトバンク |
AmazonのKindle(キンドル)にはWi-Fi版とWi-Fiと3Gに対応したモデルがある。Wi-Fi版では自宅などにあるWi-Fiで通信できるが、Wi-Fiと3Gに対応したモデルでは携帯電話のデータ通信回線でも通信ができるようになる。
日経新聞などの記事では、日本で販売されるKindleはドコモの3G回線を使うと報じているが、現在発売されているKindleでは、ユーザーがどこの回線を使用するかを気にする必要は無い。
■回線契約などは必要なしで使えるKindleの3G回線
Amazonの電子インクを利用した電子ブックリーダーのKindleは、Wi-Fiや3G回線を経由して直接本を購入できる。これ以外にもExperimental(実験)としてWebブラウザーなどもあり、Webサイトを見ることも可能だ。
3G回線を使用したデータ通信の通信料はAmazonが負担している。
ユーザーは通信会社と契約などをすること無く、3G版のKindle購入したらAmazonのアカウント設定など最低限の設定だけで、書籍をいつでもどこでも購入できるようになる。
通信会社との契約をしないので、ユーザーがどこかの通信会社へ料金を払う必要は一切無い。
当然ながら、本を購入しなければKindleのハードウェア購入費用以外にコストがかかることも無い。もちろん、電気は必要なので充電すれば電気代はかかるが、E-Inkは消費電力も低いのでその充電コストも非常に低い。
■通信料金もそれほど高くない
通常、書籍の文字数は日本語で10万文字前後だ。1文字2バイトとして、20万バイト。つまり0.2MBということになる。Kindleは独自のフォーマットを使用しているがKindle Format 7までは、Mobipocketをベースにしたオリジナルフォーマットを使用していた。
今後使われるKindle Format 8ではさらにリッチな表現が可能になるが、これらのタグや画像を含めても、本にもよるが本1冊分の容量は1MB程度だ。
ドコモの従量制料金で最も安いのが1パケットあたり0.0126円。1パケット128バイトなので、1MBは約8200パケットとなる。この時の料金は約103円。
Amazon.comでは書籍を1,000円程度で販売しているので、単純計算で10分の1が通信料となる。Wi-Fiで購入する人もおり、一般向けの料金体系がそのまま使われているわけではなく、Amazon自体が支払う通信料はさらに安くなるだろう。
Webブラウザ機能などもあり、使われれば使われるほどAmazonのコスト負担は増えるが、電子インクでのWebブラウズは使い勝手がよくないので、あまり使われることも無いだろう。
上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
■ITライフハック
■ITライフハックTwitter
■デジ通の記事をもっと見る
・取りつけは簡単だが、いきなりトラブル!インテル SSD 520をMacに装着 (中)
・知らない人は宝の持ち腐れ!隠し機能を利用できる神アプリを解説 - Mac必須アプリ (4)
・プレミアムなUltrabookが登場!ガラスを多用したノートパソコン
・高品質なレッツノートの工場!開発現場並みの検査施設
【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Amazonの電子インクを利用した電子ブックリーダーのKindleは、Wi-Fiや3G回線を経由して直接本を購入できる。これ以外にもExperimental(実験)としてWebブラウザーなどもあり、Webサイトを見ることも可能だ。
3G回線を使用したデータ通信の通信料はAmazonが負担している。
ユーザーは通信会社と契約などをすること無く、3G版のKindle購入したらAmazonのアカウント設定など最低限の設定だけで、書籍をいつでもどこでも購入できるようになる。
通信会社との契約をしないので、ユーザーがどこかの通信会社へ料金を払う必要は一切無い。
当然ながら、本を購入しなければKindleのハードウェア購入費用以外にコストがかかることも無い。もちろん、電気は必要なので充電すれば電気代はかかるが、E-Inkは消費電力も低いのでその充電コストも非常に低い。
■通信料金もそれほど高くない
通常、書籍の文字数は日本語で10万文字前後だ。1文字2バイトとして、20万バイト。つまり0.2MBということになる。Kindleは独自のフォーマットを使用しているがKindle Format 7までは、Mobipocketをベースにしたオリジナルフォーマットを使用していた。
今後使われるKindle Format 8ではさらにリッチな表現が可能になるが、これらのタグや画像を含めても、本にもよるが本1冊分の容量は1MB程度だ。
ドコモの従量制料金で最も安いのが1パケットあたり0.0126円。1パケット128バイトなので、1MBは約8200パケットとなる。この時の料金は約103円。
Amazon.comでは書籍を1,000円程度で販売しているので、単純計算で10分の1が通信料となる。Wi-Fiで購入する人もおり、一般向けの料金体系がそのまま使われているわけではなく、Amazon自体が支払う通信料はさらに安くなるだろう。
Webブラウザ機能などもあり、使われれば使われるほどAmazonのコスト負担は増えるが、電子インクでのWebブラウズは使い勝手がよくないので、あまり使われることも無いだろう。
上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
■ITライフハック
■ITライフハックTwitter
■デジ通の記事をもっと見る
・取りつけは簡単だが、いきなりトラブル!インテル SSD 520をMacに装着 (中)
・知らない人は宝の持ち腐れ!隠し機能を利用できる神アプリを解説 - Mac必須アプリ (4)
・プレミアムなUltrabookが登場!ガラスを多用したノートパソコン
・高品質なレッツノートの工場!開発現場並みの検査施設
【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る