最近ネットサーフィンをする際にもっぱら利用しているのが「ライフリスト」というサイトだ。この「ライフリスト」は、ひとことで言うと自分専用のブックマークサイトである。というよりブラウザのスタートページにするとブラウザのブックマーク管理が不要になる便利なサイトなのである。

このサイト、自分専用にカスタマイズを行うことで、ブックマークの管理から、各種Webメールの新着チェック、SNSサイトの通知管理といったことが、このサイトだけでできてしまうのだ。しかも、会員登録といった面倒な手続きも不要であるにもかかわらずだ。

例えば何も考えずにネットサーフィンをしていて「後でこのサイト見よう」と何気なくお気に入り登録してブックマークに追加したとしよう。しかし、そのサイトを見たら、ブックマークをそのままにして放置してしまうことはないだろうか。その結果、気軽に追加して行ったブックマークでブラウザのお気に入りがいっぱいになってしまうというようなことが起きる。

実際のところ、大量に作成したお気に入りを何度も見返すようなことってあるだろうか? 実は何度か見たら、あとは見なくなるようなことがほとんどじゃないだろうか。そしてそういうブックマークが大量にあるという人は多いだろう。そして、そういった人でも頻繁に訪れるサイトは、そんなに多くないというのが実情ではないだろうか。

そんなユーザーにこそ「ライフリスト」がオススメだ。ここをブラウザのスタートページにしておけば、よく見るホームページのブックマークから、利用している複数のWebメールのチェックやSNS関連、例えばTwitterのDMやFacebookのメッセージといったページにもワンクリックで飛んでいくことができる。

ライフリストへの登録は簡単だ。まずライフリストの「ブックマーク設定」と書いてある部分をクリックすると「タイトル」「URL」という入力部分に加え、「新しいウィンドウで開く」かどうかを決められるチェックボックスが表示される。
ブックマーク設定をクリックしたらタイトルとURLに必要な情報を入力する。

必要な項目を埋めてウィンドウの開き方を決めたら「設定」をクリックすると登録される。なおこのブックマークは、最大54個まで登録できる。
登録できるブックマークは最大54個だ。これだけで十分だったりする。

ライフリストのページ内にある「メール通知」部分だが、ここも複数のWebメールや指定が可能だ。POP3やIMAPが利用できるほか、Yahoo!メールやGmailといったサービスではユーザーIDとパスワードを入れて「保存」をクリックするだけでメール設定が完了する。TwitterとFacebookは設定ウィンドウを呼び出してそれぞれのタブに切り替えたらメール通知の認証を行うだけで使えるようになる。
大手サイトへのリンクアイコンも用意されている

POP3メールやIMAPといった一般的なメール以外にTwitterとFacebookも指定できる

なお、これらの設定はPC上にクッキーとして保存される。そのためInternet Explorer、Chrome、Firefoxといった各ブラウザごとで個別に設定をしてあげる必要がある。ということは? Internet ExplorerやGhrome、Firefoxで個別のブックマークやメールを設定できるということになる。お父さんはInternet Explorer、ママはChrome、子供はFirefoxでスタートページを作成すれば、家族でライフリストを活用することができる。またスマホ用のライフリストも用意されており、さらにシンプルで使いやすい構成になっている。PCだけでなくスマホでもライフリストを試してみよう。

ライフリスト