![]() |
マイクロソフトが提供するオンラインストレージサービスの「SkyDrive」は、無料で大容量なことが特徴(4月より最大25GBから7GBに減少したが、既存ユーザーは25GBに増量できる)。Excel 2010やWord 2010など最新のOfficeソフトで作成したファイルは、ダイレクトに保存することが可能だ。「SkyDrive」アプリを導入すれば、iPhoneからもアクセスして、Office書類を閲覧できる。
■知っ得No.315 iPhoneにSkyeDriveを導入する
SkyeDriveには、写真ファイルを保存できるし、Excel 2010やWord 2010などのファイルなら、Officeソフトからダイレクトに保存できる。
「SkyDrive」アプリを導入すれば、iPhoneからのアクセスも可能だ。Word、Excel、PowerPointファイルの再現性はかなり高いので、作成書類や共有書類をどこでも手早く閲覧できる。
アプリ名:SkyDrive
開発: Microsoft Corporation
料金:無料
AppStoreからアプリをインストールしたら、サインインして使い始めよう。なお、SkyDriveを利用するには、Windows Live IDが必要。未取得の場合には、下の[新規登録]をタップして登録しておこう(画面1)。
SkyDriveにアクセスするとパソコンから、アップロード済みのファイルを一覧できる。写真やOffice書類の閲覧が可能だ(画面2)。
SkyDriveアプリ上ではファイルを閲覧するのみだが、別のアプリを起動して編集することも可能だ(画面3~5)。
なお、他のアプリで編集済みのファイルは、各アプリから指定可能な場所に保存する。例えば、Quickofficeの場合には、iPhone内に保存するほか、GoogleドライブやDropboxが指定でき、SkyDriveに直接上書きはできないので、注意が必要だ。
ファイルの再現性が高く、動作も軽快なSkyDriveは、外出先でファイルを閲覧するのに最適だ。必要に応じて別アプリで編集したら、関係者にメール送信するなどの使い方が便利だ。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・友達管理が簡単に! Facebookで新しいリストを作成する
・見積書や企画書を移動中にチェック! GoogleドライブにAndroidからアクセス
・計算式をすばやくチェックできるExcelの便利ワザ
・よく使うファイルを高速に呼び出す タスクバーカスタマイズ術
・肩や腕の負担を軽減するExcel/Wordキー操作術
SkyeDriveには、写真ファイルを保存できるし、Excel 2010やWord 2010などのファイルなら、Officeソフトからダイレクトに保存できる。
「SkyDrive」アプリを導入すれば、iPhoneからのアクセスも可能だ。Word、Excel、PowerPointファイルの再現性はかなり高いので、作成書類や共有書類をどこでも手早く閲覧できる。
アプリ名:SkyDrive
開発: Microsoft Corporation
料金:無料
AppStoreからアプリをインストールしたら、サインインして使い始めよう。なお、SkyDriveを利用するには、Windows Live IDが必要。未取得の場合には、下の[新規登録]をタップして登録しておこう(画面1)。
![]() |
画面1 Windows Live IDに登録済みのメールアドレスとパスワードを入力して、[サインイン]をタップする。 |
SkyDriveにアクセスするとパソコンから、アップロード済みのファイルを一覧できる。写真やOffice書類の閲覧が可能だ(画面2)。
SkyDriveアプリ上ではファイルを閲覧するのみだが、別のアプリを起動して編集することも可能だ(画面3~5)。
![]() |
画面2 ファイルの一覧が表示されたら、閲覧したいファイルをタップする。 |
![]() |
画面3 Excelファイルを開いた。再現性はかなり高い。右下のボタンをタップすると編集メニューが開く。 |
![]() |
画面4 ファイルを編集するなら、[別のアプリで開く]をタップする。 |
![]() |
画面5 Quickofficeなど、Officeファイルを編集可能なアプリを選択する。 |
なお、他のアプリで編集済みのファイルは、各アプリから指定可能な場所に保存する。例えば、Quickofficeの場合には、iPhone内に保存するほか、GoogleドライブやDropboxが指定でき、SkyDriveに直接上書きはできないので、注意が必要だ。
ファイルの再現性が高く、動作も軽快なSkyDriveは、外出先でファイルを閲覧するのに最適だ。必要に応じて別アプリで編集したら、関係者にメール送信するなどの使い方が便利だ。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・友達管理が簡単に! Facebookで新しいリストを作成する
・見積書や企画書を移動中にチェック! GoogleドライブにAndroidからアクセス
・計算式をすばやくチェックできるExcelの便利ワザ
・よく使うファイルを高速に呼び出す タスクバーカスタマイズ術
・肩や腕の負担を軽減するExcel/Wordキー操作術