ThinkPadの電源コネクタとMacBookのMagSafe サイズが全く異なる


Ultrabookの影響などでノートパソコンの薄型化が進んでいるが、薄くすることで各種インターフェイスのサイズが問題になる。その中で最も問題なのが電源部分だ。ACアダプターは各社異なり、ノートパソコンと接続するコネクタ部分のサイズも各社、各モデル毎に異なる。比較的薄型のノートパソコンが多いが、電源のコネクタ部分がノートパソコンの中でも大きいのがレノボのThinkPadだ。ThinkPadをさらに薄型化する上で、現在の電源コネクタは問題となるだろう。
■問題は電源コネクタのサイズ
例えば現在ではUSBやディスプレイ系のインターフェイスは無線化することが可能だ。バッテリーも無接点式で充電することは可能だが、ノートパソコンの使用電力量は、比較的大きいので、実用化はまだ時間がかかりそうだ。そうなると、少なくとも電源は当分物理的なインターフェイスが必要になる。ここで問題になってくるのが、電源コネクタのサイズだ。各モデルごとにACアダプターを変えれば、この問題は簡単に解消できるが、ユーザーの利便性という点ではあまり高くない。

■ThinkPadはACアダプタを共通化しているが薄型には問題が
レノボのThinkPadは各製品共通のACアダプターが使用できるため、同シリーズを使い続けている限り、流用がきくので非常に利便性が高い。ただし、現在の第3世代ThinkPad用電源コネクタは直径が8mm程ある。他のノートパソコンは6mmなど一回り以上小さいし、ASUSのZENBOOK用などのようにさらに小さなコネクタもある。
この大きめな8mm程のコネクタが入り、ちょっとした事でも壊れないように設計しなければならないので、簡単にコンパクトにすることができない。電源コネクタ部分が大きければ大きいほど、製品の内部に占める面積も大きくなり、結果、本体サイズに影響してくる。

共通して使うことを想定していない他社の製品なら、薄いパソコン用には小さい電源コネクタを使えばいいが、各モデル共通化しているとそう簡単に変更することはできない。現在の電源コネクタになったのが2005年なので、時期的にはそろそろ変更してもおかしくないが、企業などでシリーズを共通して複数台使用している場合、数年かけて本体とACアダプターのリプレースが必要になる。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。


デジ通の記事をもっと見る
iPhone 4Sの音声認識機能は使える 新しいiPadでも使える音声認識
英語の音声認識で英会話練習 自分の発音を客観的に知る方法
サービス終了後はどうなる!電子書籍は永遠に読めるのか
キンドルが日本に参入する?Amazonの電子書籍をおさらい
iPhoneが据え置きゲーム機も殺す?多機能化するスマートフォン


【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る