Wordで表を作成したものの、やっぱりまとめて1つの表にするのではなくて、2つにすべきだったと思ったらどうすればいいだろう。作り直すのは面倒だ。とはいえ、間の罫線を削除しても、見た目だけで全体は1つの表のままだ。こんな時は「表の分割」を使おう。
■知っ得No.353 「表の分割」で表を2つに分ける
作成した表の、分割したい行位置のセルに移動する(画面1)。
画面1 表の分割したい位置に移動する。

[表ツール]の[レイアウト]で、[表の分割]をクリックする(画面2)。
画面2 [表ツール]の[レイアウト]で、[表の分割]をクリックする。

表が2つに分割された(画面3)。
画面3 表が2つに分割された。

表にスタイルを設定している場合でも、[表の分割]で分割した場合は、それぞれに設定が施されていることが分かる。もちろん、別々の表なので、違ったスタイルを設定することも可能だ。この例のように、列幅とかを初期状態から変更した表を2つ作りたい場合など、別々に作るよりも簡単なのでぜひ利用して欲しい。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter

「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
Firefoxのダウンロードを俄然便利にするアドオンソフト
目的のキーワードへ素早くジャンプできるChrome拡張機能
Firefoxの超簡単ブックマーク登録ワザ
1ページに表示する投稿数を読みやすく調整するtumblrワザ
Wordで表の列幅や行幅をピッタリ微調整する