![]() |
tumblrのブログでは、投稿した日時順に投稿が表示されるため、自己紹介やブログの内容紹介を最初に書いていても、あとからブログに訪れた人には読んでもらいにくい。こういった、いつでも見てもらいたい内容は、別ページを作成するといいだろう。
■知っ得No.355ブログにページを追加する
まずは、tumblrブログの編集画面に移動しよう。ブログを表示したら、[カスタマイズ]をクリックする(画面1)。
左側の設定画面を下方にスクロールし、[ページ管理]をクリックし(画面2)、[ページを作成]をクリックする(画面3)。
[ページURL]に任意のページURLを入力し、[タイトル]、[本文]を入力する。[ページへのリンクを表示する]をオンにし、[ページを作成]をクリックする(画面4)。
設定画面の[ページ管理]に作成したページのURLの末尾が表示されていることを確認したら、上部の[保存]をクリックし、その後[閉じる]をクリックする(画面5)。
ブログを開くと、リンクが設定されている(画面6)。リンクをクリックすると、新たに追加したページが表示される(画面7)。
別ページへのリンクは、ブログを開いたときに必ず表示されているので、訪れた人に確認してもらうことができる。見やすいブログを作るために、ぜひ活用しよう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・連続入力するデータを自分で作っちゃおう! Excel便利ワザ
・会議の遅刻がなくなる! Chromeの拡張機能
・同窓会や女子会で大活躍! Facebookで簡単イベント作成
・Firefoxの超簡単ブックマーク登録ワザ
・1ページに表示する投稿数を読みやすく調整するtumblrワザ
まずは、tumblrブログの編集画面に移動しよう。ブログを表示したら、[カスタマイズ]をクリックする(画面1)。
![]() |
画面1 ブログで[カスタマイズ]をクリックする。 |
左側の設定画面を下方にスクロールし、[ページ管理]をクリックし(画面2)、[ページを作成]をクリックする(画面3)。
![]() |
画面2 設定画面の下方の[ページ管理]をクリックする。 |
![]() |
画面3 [ページを作成]をクリックする。 |
[ページURL]に任意のページURLを入力し、[タイトル]、[本文]を入力する。[ページへのリンクを表示する]をオンにし、[ページを作成]をクリックする(画面4)。
![]() |
画面4 内容を設定したら、[ページを作成]をクリックする。 |
設定画面の[ページ管理]に作成したページのURLの末尾が表示されていることを確認したら、上部の[保存]をクリックし、その後[閉じる]をクリックする(画面5)。
![]() |
画面5 [ページ管理]を確認し、上部の[保存]をクリックして、その後[閉じる]をクリックする。 |
ブログを開くと、リンクが設定されている(画面6)。リンクをクリックすると、新たに追加したページが表示される(画面7)。
![]() |
画面6 ブログを開くと、リンクが設定されている。 |
![]() |
画面7 リンクをクリックすると、新しく作成したページが表示される。 |
別ページへのリンクは、ブログを開いたときに必ず表示されているので、訪れた人に確認してもらうことができる。見やすいブログを作るために、ぜひ活用しよう。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
・連続入力するデータを自分で作っちゃおう! Excel便利ワザ
・会議の遅刻がなくなる! Chromeの拡張機能
・同窓会や女子会で大活躍! Facebookで簡単イベント作成
・Firefoxの超簡単ブックマーク登録ワザ
・1ページに表示する投稿数を読みやすく調整するtumblrワザ