アイ・オー・データ機器より四角くて薄い「カクうす」シリーズのポータブルHDDが登場した。その厚さは9ミリと1センチを切る薄さだ。2012年8月の発表時点では、USB3.0対応のポータブルHDDとしては世界最小・最薄になるという。そのサイズは約75(幅)×110(奥行き)×9(厚さ)mmとなっており重さは約125gと持ち運ぶのに苦のない重さである。

その厚さが9ミリであるところから「カクうす9」とネーミングされる。HDDケースはアルミパネル製でしっかり剛性も確保されており、かばんの中で押しつぶされたりなんてことのないようになっている。カラーはシルバー/ブラック/ゴールドの3色でカラーに合わせてアルミパネルの仕上げを変えるといった凝りようだ。シルバーはサンドブラスト仕上げ、ブラックとゴールドはヘアライン加工だ。

HDD容量は500Gバイト、2.5インチサイズとしては大容量だ。またUSBからの給電で動作するUSBバスパワーに対応しているのでほとんどのノートPCで電源いらずで使うことが可能になっている。最近流行のUltrabookなどは、内蔵ストレージをSSDにしていて、多くても256Gバイト、128Gバイトもあれば御の字といった感じで明らかに容量不足だ。そこでこうしたポータブルHDDを一緒に持ち歩くことでデータはポータブルHDDに保存するといった使い方ができる。

USB3.0は最大5Gbps(理論値)と高速転送が行える。そのためHDDへの大容量データのコピーがUSB2.0のときより短時間で済むメリットがある。またUSB3.0対応のIntel Macであれば起動ドライブにすることができる。USB3.0であれば内蔵するS-ATA転送にそん色ない転送が可能だ。MacBook Airといったスリムなノートの起動ドライブにしてもいいかもしれない。

※Macでご利用の際は、フォーマットし直す必要があります。手順については、取扱説明書をご確認ください。

◆製品情報
メーカー:アイ・オー・データ機器
製品名:HDPX-UTシリーズ シルバー
型番:HDPX-UT500S
発売時期:9月中旬
予想市場価格:10,600円

製品名:HDPX-UTシリーズ ブラック
型番:HDPX-UT500K
発売時期:9月中旬
予想市場価格:10,600円

製品名:HDPX-UTシリーズ ゴールド
型番:HDPX-UT500G
発売時期:9月中旬
予想市場価格:10,600円


カクうす9(HDPX-UTシリーズ)
アイ・オー・データ機器

ITライフハック
ITライフハック Twitter

アイ・オー・データ機器の記事をもっと見る
増税・値上げに負けない!ノートPCでできるネット収入アップ化計画
iPadでオリンピックを見よう!地デジを無線化して、どこでもテレビだ
駆け込み購入で「しまった」を挽回できる!古い液晶テレビを最新にする作戦
ハイビジョン録画時代のビデオカセット計画!奥さんに趣味の番組を消されない裏技
Ultrabook最大の弱点を裏技で克服!会社や自宅で最強PC環境を作ろう