『高画質と小型・軽量化を両立!キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」を見てきました』でお伝えしたように、キヤノンはEOSシリーズのラインアップにエントリーユーザー向けミラーレスカメラ「EOS M」を新たに加え、2012年9月29日より発売を開始した。
「EOS M」は、同社初のミラーレスカメラだ。APS-Cサイズ、約1,800万画素のCMOSセンサーと、映像エンジンDIGIC 5の搭載しているうえに、マウントアダプターでEOSの豊富なEFレンズが使えるので、気になっている人もいるだろう。
そんな「EOS M」の「EOS M・ダブルレンズキット」を運良く入手できたので、さっそく開封レポートをお届けしよう。
■これがキヤノンのミラーレス一眼「EOS M」だ
筆者が購入した「EOS M」は、ブラックだ。
■「EOS M」製品情報
■キヤノン
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■キヤノンに関連した記事を読む
・頂上対決は必至か?ミラーレス一眼の次世代機 ソニーNEX-5R vs キヤノンEOS M
・高画質と小型・軽量化を両立!キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」を見てきました
・高解像度の写真で見る!キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」はココが凄い
・高性能なデジタル一眼が登場!キヤノン、「EOS 5D Mark III」が凄い
・低価格で高性能なデジタル一眼!「EOS Kiss X5」が凄いと感じる3つの理由
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E
トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
筆者が購入した「EOS M」は、ブラックだ。
化粧箱は、キヤノンらしいシンプルなものとなっている。 |
箱を開けると、そこにはマニュアル類が見える。 |
マニュアル類の下には、「EOS M」本体とレンズ類があった。 |
内容物を並べてみた。「EOS M」本体のほかに、EF-M22㎜ F2 STM、EF-M18-55㎜ F3.5-5.6 IS STM、マウントアダプター EF-EOS M、スピードライト 90EX、バッテリーパックLP-E12、充電器、USBケーブルが同梱される。 |
マニュアル類を並べたところ |
■「EOS M」製品情報
■キヤノン
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■キヤノンに関連した記事を読む
・頂上対決は必至か?ミラーレス一眼の次世代機 ソニーNEX-5R vs キヤノンEOS M
・高画質と小型・軽量化を両立!キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」を見てきました
・高解像度の写真で見る!キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」はココが凄い
・高性能なデジタル一眼が登場!キヤノン、「EOS 5D Mark III」が凄い
・低価格で高性能なデジタル一眼!「EOS Kiss X5」が凄いと感じる3つの理由
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E
トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る