既報の通りNTTドコモが2012年冬モデルの発表会を開催し、スマートフォン&タブレット10機種、iモードケータイ4機種、フォトパネル、モバイルWi-Fiルーターの合わせて16機種を発表した。それぞれの製品は11月以降に順次発売されていくことになっている。
発表会は、まず同社の代表取締役社長である加藤 薫氏の挨拶から始まった。同社は「夢に向けて大きなチャレンジ」を合言葉に「スピード&チャレンジ」を実践してきた。予定されていた計画を前倒しにしてきているという。
例えば同社のLTEサービスである「Xi」(クロッシー)に対応した基地局は、当初の計画の21000局を超え現在、23000局へと増加している。また、転送速度も75Mbpsから最高100Mbpsへと向上している。また、将来的には1.5GHz帯や800MHz帯といった周波数帯も使いサービスを拡張していくとしている。
また、Xiの地方展開に関しても、新幹線の全駅、主要空港への整備を急いでいるとし、さらに全国の県庁所在地には75MbpsのLTEを整備するとしていた。
また、今回の発表の主役と言えるスマホ&タブレット10機種のうち、6機種がクアッドコア搭載とパフォーマンスに優れることを紹介、さらに夏までは平均1740mAhだったバッテリー容量が冬モデルでは平均2140mAhへと向上、さらに新しい充電器を利用すると急速充電が可能になっていることも強調していた。
9機種中5機種が2000mAhオーバーで、電池切れを心配する必要性が薄らいだと言えるだろう。また10機種中7機種でNOTTVが楽しめるなど、動画コンテンツの充実といった部分まで、きちんと押さえられていた。
なお、質疑応答でiPhoneの話が飛び出したが、MNPでの流出に影響があったそうで、今後どうするのか、という問いに「やらないわけじゃない、現在模索中である」という含みのある答えだった。ただ「iPhoneを売ります」とは一言も発してないわけで、アップルとの交渉次第というニュアンスを匂わせた返事だ。
この際だから思い切ってiPhone 5を扱うことで他社と同じラインに並んでしまえばいいと思うのだが……。ということで新型スマホ10機種とタブレットを紹介して行こう。
■docomo with series(6機種)
|
ARROWS V F-04E |
|
MEDIAS U N-02E |
|
Optimus LIFE L-02E |
|
Xperia AX SO-01E |
|
ARROWS Kiss F-03E |
|
N-02E ONE PIECE |
|
Disney mobile on docomo N-03E |
■docomo NEXT series(3機種)
|
GALAXY Note II SC-02E |
|
AQUOS PHONE ZETA SH-02E |
|
GALAXY S III α SC-03E |
■ドコモ タブレット1(機種)
|
ARROWS Tab F-05E |
■
2012冬モデルの16機種を開発
■
エヌ・ティ・ティ・ドコモ
■
ITライフハック
■
ITライフハック Twitter
■
ITライフハック Facebook