個人的な話で恐縮だが筆者は現在スマホを所有しておらず、Android端末はGoogle(ASUS製)の7インチタブレット「Nexus 7」にWiMAXルーター「Aterm WM3600R」を組み合わせて使っている。都内の地上であれば、よほど込み入った場所でもない限り、WiMAXの電波を拾うことができるので困ることはない。電話の通話に関しては5年前から使っているauのガラケーをそのまま利用している。携帯でネットは見ないので一番安いコースに変更済みだ。


電車移動時のネット利用に関しても、普段使っている小田急小田原線の新宿方面行きでは、電車に揺られながらネットを閲覧していても十分にWiMAXがつながっている。そして新宿に出てからは、地上にいるのであれば、ほぼWiMAXの電波は拾えている。

地下の奥まった店や雑居ビルの奥まった場所でも行かない限り、まずインターネット接続で困ることはない。念のために有料の公衆無線LANサービスを契約しているが、つなぐことはほとんどないのが実情だ。

ただし、これが地下鉄になると途端に話が変わる。地下鉄の駅の構内にWiMAXのアンテナを設置しているようなところがまだまだ少ないのだ。この点に関しては改善を強く望みたい。

地下鉄じゃなかなかつながらないと嘆いているWiMAXユーザーに朗報だ。UQコミュニケーションズは、都営地下鉄三田線でのWiMAX(ワイマックス)サービスの提供開始に続いて都営浅草線のエリア整備を進めた結果、本所吾妻橋駅の整備をもって西馬込駅~本所吾妻橋駅の19駅間のエリア整備が完了し、都営浅草線全線(一部を除く)でWiMAXサービスが利用できるようになったと発表した。

欲を言えばこれを皮切りにさらなるエリア拡大を進めて欲しいところだ。一部通話できるアプリ等もあるがWiMAXは携帯電話とは異なり通信がメインのため、そうそう急激にエリアを広げることは難しいとは思う。

ただUQコミュニケーションズによると都営地下鉄新宿線、大江戸線の各駅についても、2012年内の順次サービス開始を目指してエリア整備を進めているとのことなので、こうしたエリアの拡大は大歓迎だ(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)。

WiMAXエリア紹介ページ
UQ WiMAX(UQコミュニケーションズ)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3600R ブラック PA-WM3600R(AT)B
日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3600R ブラック PA-WM3600R(AT)B
クチコミを見る