2012年は、AppleからiPad miniやGoogleからNexus7など、7インチクラスの端末が発売され、本格的なタブレット端末時代の幕が開いた年だといえる。

そんな中、2012年10月26日、Microsoftより発売された新OS「Windows 8」は従来のマウスとキーボードで操作するデスクトップ画面だけでなく、iPadやAndroidなどの人気タブレット端末のように画面に直接タッチして操作できるタイル状の新しいインターフェイス「Windows 8スタイルUI」を採用しているのが特徴だ。

タッチ操作ができる特長を活かして、ノートPCのようなクラムシェル型スタイルとしても、タブレットスタイルのSlatePCとしても利用できるコンバーチブルマシンの発表がPCメーカー各社から相次いでいる。

そこで、今年の頭からWindows 8搭載コンバーチブルマシンをピックアップし、それぞれが持つ特長をクローズアップし、アナタにふさわしいWindows 8マシン選びを探ってもらうための特集を組んだ。

その記事をまとめたので、後悔しないWindows8搭載コンバーチブルマシン選びの参考にしていただきたい。


ディスプレイがくるっと回転してタブレットに! Dell「XPS 12」
XPS 12は、その名前が示す通り12.5インチの液晶(マルチタッチ対応)を搭載するコンバーチブル型Ultrabookだ。液晶部分を回転させるギミックは各社それぞれに異なっているが、XPS 12のタブレットモードへの切り替えギミックは「目からウロコ」である。液晶のワク部分を残して、くるりと回転するという手品のような仕組みになっているのである。


約580gで持ち運びラクラク!出先でも自宅でも長時間バッテリーで安心して使える acer「ICONIA W510D」
ICONIA W510Dの特徴は、タブレットとして利用のほかに、タブレットをキーボードドックと接続すればノートPCとしても使える点だ。10.1インチ、約580gの軽量タブレット本体は、Wondows 8のタイルスタイル「メトロ」UIで画面にタッチして操作できるほか、キーボードドックと接続すれば重さ約1260gのノートPCに早変わり、使い慣れたノートPCスタイルでビジネスや学業での文書作成やインターネットを利用することができる。



タブレット&ノートPC利用ながら高速Core i5搭載が魅力な富士通「STYLISTIC QH77」
STYLISTIC QH77の最大の特徴はASUS Padのように液晶部分をキーボードドックから取り外してタブレットスタイルで気軽に利用できるところだ。タブレットスタイルならWindows 8を滑らかなタッチで操作できるだけでなく、付属のスタイラスペンを利用して細かい操作も可能。キーボードで快適に文章作成を行いたいときは、キーボードドックと接続してノートPCスタイルとして利用できるので、状況に応じて自由なスタイルでPCを楽しめる。


頑丈+9.5時間バッテリー!世界最軽量コンパーチブルPCパナソニック「Let's note AX2」
Let's note AX2はレッツノートシリーズとして初のコンパーチブルマシンとなっており、ノートPCの性能も持ちながらタブレットとしても利用できる。レッツノートシリーズの特長である頑丈設計を継承し、一般的な机の高さと同じ76cmからの落下試験や、通勤ラッシュなどの満員電車を想定した100kgf加圧振動試験を実施しており、頑丈なボディを実現している。また、マグネシウムとアルミを融合させて形成されたボディ素材を利用することで、コンパーチブルPCにおいて世界最軽量となる約1.14kg、薄さ約18mmのスリムボディも実現。頑丈さと軽さを両立しており、いつも持ち歩くモバイルPCに最適だ。


3モードに変身!タブレット・フラット・ノートPCに切り替える東芝Ultrabook「dynabook R822」
タブレットとしてもノートPCとしても使えるコンパーチブルマシンは各メーカーがこぞって発売しているが、dynabook R822の特長は、独自のスライド&チルト機構を搭載している点だ。液晶がキーボードと平行にスライドすることで、タブレットとして使ったり、ノートPCに切り替えて使ったり、液晶とキーボードをフラットにしたまま対面説明に利用したりと作業や利用環境に適応した使い分けができる。特にフラットモードは、タッチパッドを3本指でタッチすることで画面を180度回転させることができるので、プレゼンでの対面説明や、友達や家族など大勢で動画や写真などを鑑賞する際に役立つdynabook R822の大きな特徴的な機能だ。


世界初!表裏2つの画面搭載で2台分使える 新スタイルUltrabook「ASUS TAICHI」
ASUS TAICHIの最大の特長は正面だけでなく背面にもフルHDディスプレイを搭載したことにより、ノートPCやタブレットとして使えるだけでなく、表裏どちらにも同じ画面を表示するミラーモードや、両方の画面にそれぞれ別の画面を表示・使用することができるデュアルスクリーンモードなど、従来のノートPCでは行えなかった多彩な利用方法が可能となっている点だ。ASUS TAICHIは、画面を閉じれば背面の液晶を利用してタブレットとして使える。また開けば、キーボードを搭載しているので、これまでのノートPCと同じスタイルで、Webブラウズや文書作成なども快適に行える。


フルHD11.6インチ液晶搭載!タブレット&ノートPCスタイルで使える!ソニー製「VAIO Duo 11」
VAIO Duo 11は最大の特長は液晶画面を斜め上にスライドできる「Surf Slider(サーフスライダー)」と呼ばれる方式を採用することにより、スムーズにタブレットモードとキーボードモードを切り替えられる点だ。キーボードを搭載しているので、タブレットとして使えるだけではなく、これまでのノートPCと同じようにWebブラウズだけでなく、メールや資料作成も快適に行える点が便利だ。タブレット端末は便利だけれど、キーボードがついていないのでビジネス用途には不向きと考えていたビジネスパーソンや、レポート作成やブログ更新など文字入力を快適に行いたい学生や女性ユーザーにもオススメできる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)
Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用) [DVD-ROM]